1,800円以上の注文で送料無料

ディディの傘 の商品レビュー

4.2

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/10/31

「「有事の際」という言葉は、非常なことが起きるときという意味だが、非常なことはいつも、日常の中に兆しを見せているんだとパク・チョベは言った。突然‥というものは、本当はそんなに突然ではないという話」d 登場人物や物語の流れが独特なリズムがあって油断していると見失いそうになってしま...

「「有事の際」という言葉は、非常なことが起きるときという意味だが、非常なことはいつも、日常の中に兆しを見せているんだとパク・チョベは言った。突然‥というものは、本当はそんなに突然ではないという話」d 登場人物や物語の流れが独特なリズムがあって油断していると見失いそうになってしまうのだが、註釈や時代背景として語られるキーワードに気が付くとバラバラだった記憶が一気にいろいろ繋がりだし、現実のニュース映像で見た場面が蘇ってくるような感覚がおもしろい。 『韓国文学の中心にあるもの』で紹介されていつか読もうと“積んで”おいた本なのだが、(衆議院選挙は終わったけれど米国の大統領選挙直前の)今、読むべきタイミングだった。

Posted byブクログ

2023/09/18

イ・ウンピョン大尉帰順事件 父親の話→虚像のアテネ: ベルリン、東京、ソウルの記憶と空間→国体概念→EoE 大人になるきっかけ 羞恥心。侮辱。 『スカイ・クロラ』 その「待つこと」の中の死 「常識」 催涙弾の匂い 悪女OUT 左派リベラルのミソジニーよねぇ… 「平和的」デモ 熱を...

イ・ウンピョン大尉帰順事件 父親の話→虚像のアテネ: ベルリン、東京、ソウルの記憶と空間→国体概念→EoE 大人になるきっかけ 羞恥心。侮辱。 『スカイ・クロラ』 その「待つこと」の中の死 「常識」 催涙弾の匂い 悪女OUT 左派リベラルのミソジニーよねぇ… 「平和的」デモ 熱を持つ真空(管)

Posted byブクログ

2023/02/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

晴眼者という言葉も、墨字という言葉も、私は知らずに今まで生きてこられた。 「墨字の状態が常識だから、それをそうと呼ぶ必要もなく、それがあまりに当然だから、私たちはそうと自称することさえしない。」 人生において、知っている事よりも知らない事が遥かに多く、知らないことを知りたいという意思が無ければ、それは永遠に知らないまま。 「私たちが常識について語るとき、それは何らかの考えを述べるというより、まさにそれを考えていない状態に近い」「常識的にはね、と言う瞬間、それは何てしょっちゅう、なんにも考えていない状態」「それは固まってしまった思い込み」 これまで生きてきた社会と時間に育てられた考え方や物の見方は全身に染み付いていて、それに逆らわずに流されるほうが楽だけれど、そうすることで誰も苦しめず傷つけず生きているとは言えない。 人は、誰にも踏みつけられたくないくせに、他の誰かが目の前で踏みつけられている時、知らないと傍観したり関係ないと簡単に沈黙し拒絶する。 なぜか。 自分は小さく取るに足らない存在だと考えているから。 でも、 人はひとりではないし、取るに足らない存在でもないと信じている人がもっと増えたらいいなと思います。 自分の意思とは関係なくとも、今までもこれからも一生、社会の中で他者と共に生きるのだから。 隣に立つ人が、雨に濡れないようにと気遣うことは難しいことじゃないから。 「私たちが常識について語るとき、それは何らかの考えを述べるというより、まさにそれを考えていない状態に近い」 同性婚で『社会が変わってしまう』のか。 「ある人の言う常識は、その人が考えている面よりも、考えてない面を表すことの方が多く、その人が考えていないことはその人がどういう人間であるかをかなり赤裸々に示す」 「埃を払ったり、カビの生えたものは拭いたり、壊れたものは捨てたり片付けて、新しい秩序を築いたりは…できないのだろうか、そうそうは。」

Posted byブクログ

2022/04/24

【オンライン読書会開催!】 読書会コミュニティ「猫町倶楽部」の課題作品です ■2022年2月26日(土)20:30 〜 22:15 https://nekomachi-club.com/events/11665a3ada17

Posted byブクログ

2021/06/15

「みなさんが多少なりとも健康で、そしてたびたび幸福でありますよう。」 時間も土地も違う、知らない固有名詞で埋められた文なのに、(これを私は知っている)と感じる不思議な読書体験だった。

Posted byブクログ

2021/03/30

この小説に描かれている圧倒的な絶望感、閉塞感、人々の怒りは一体どこからくるのだろう…とずっと思いながら読んでいた。韓国に生きる登場人物のこの揺れ動く心情を、そのまま自分のことのように実感するには、私の知識が不足しているのが口惜しい。 訳者解説にある「現実は混沌としており、激しく変...

この小説に描かれている圧倒的な絶望感、閉塞感、人々の怒りは一体どこからくるのだろう…とずっと思いながら読んでいた。韓国に生きる登場人物のこの揺れ動く心情を、そのまま自分のことのように実感するには、私の知識が不足しているのが口惜しい。 訳者解説にある「現実は混沌としており、激しく変動する。そして正しさは常に一様ではない」この言葉が韓国の情勢の全てを表しているのだろう。 様々なことを考えさせられる小説だった。

Posted byブクログ

2021/01/23

2021 #3 私の知らない韓国を知った とても丁寧に翻訳されているのが伝わってきて 日本語で読ませてもらってありがたかった 日本の読者へのメッセージと訳者解説まで おいおい泣きながら読んだ ---メモ--- P192 彼はキム・ソリに大人であれと要求したが、彼自身もキ...

2021 #3 私の知らない韓国を知った とても丁寧に翻訳されているのが伝わってきて 日本語で読ませてもらってありがたかった 日本の読者へのメッセージと訳者解説まで おいおい泣きながら読んだ ---メモ--- P192 彼はキム・ソリに大人であれと要求したが、彼自身もキム・ソリに対しては大人なのに、彼はキム・ソリに対して何も、キム・ソリが大人になることについて何も、何らの責任も負わず、非難するだけして行っちゃったんだ。彼の大人らしさはキム・ソリを観察し、判断を下し、ことが終わった後に寄っていって非難するときだけ有効に働いたが、大人らしさがそんなものならあまりに御都合主義で下品じゃないか。 P194 「生きることは、話すことです。…生きることは…私たちより前に存在していた文章から生の形を受け取ることです」。私はこの文章をロラン・バルトの『小説の準備』で発見し、その美しい文章を発見した後、読むスピードを落としに落とし、一年ずっと同じ本を読んでいる。 P220 墨字の状態が常識だから、それをそうと呼ぶ必要もなく、それがあまりに当然だから、私たちはそうと自称することさえしない。 P221 見えるものには見えない者が見えない。見えない者がなぜそこにいるのか?見えない者は考慮されない。龍山駅1番ホームの常識にその人は入っていない。その人はそこにいない…私はまだそれを見ることができたからそこにいたが、いつか消えるだろう。常識の世界という墨字のプラットホームから、再び。 P275 訳者解説 ファン・ジョンウンは2018年に来日したとき、「私にとっての革命基本は、雨が降ってきて傘をさしたときに、隣の人は傘を持っているかどうかと気にかけること」と話してくれた。

Posted byブクログ

2021/01/06

セウォル号沈没事故、大統領罷免に追い込むキャンドル革命、90年代半ばまで続く学生運動など、40代の韓国作家には、社会運動が身近なのだと、隔世の感がありました。社会のひとつのあり方を変える手前に立っている人たちはひとりひとりが特別な力を持つ人たちではなく、川の水の流れにある岩のよう...

セウォル号沈没事故、大統領罷免に追い込むキャンドル革命、90年代半ばまで続く学生運動など、40代の韓国作家には、社会運動が身近なのだと、隔世の感がありました。社会のひとつのあり方を変える手前に立っている人たちはひとりひとりが特別な力を持つ人たちではなく、川の水の流れにある岩のようであっちにこっちに向きを変えていく役割のような印象を受けました。

Posted byブクログ

2020/12/20

"まっ昼間から、恨めしくて、恥ずかしくて、涙が出たよ。そのとき私、たいがい驚いて、気がついたのさ、私が泣いてる、恥ずかしいのがわかるんだ、ああ生きてるなあと。そしたらこんどはそれが嬉しくて、涙が出て出てきりがなくて。生きなくちゃ、せっかくここまで生きたんだから最後まで生...

"まっ昼間から、恨めしくて、恥ずかしくて、涙が出たよ。そのとき私、たいがい驚いて、気がついたのさ、私が泣いてる、恥ずかしいのがわかるんだ、ああ生きてるなあと。そしたらこんどはそれが嬉しくて、涙が出て出てきりがなくて。生きなくちゃ、せっかくここまで生きたんだから最後まで生きてみようって確かに覚悟を決めたんだ……そうやってしっかりはっきり心が決まったのはあの恥ずかしさのおかげで、あれが私を生かしたの。"(p.22) "私は自分の答え方や考え方が子どもに及ぼす影響が怖い。"(p. 183) "大人になることは、恥ずかしさの後に来るんだよとキム・ソリは言ったよね。"(p.185) "ある人の言う常識は、その人が考えている面よりも、考えてない面を表すことの方が多く、その人が考えていないことはその人がどういう人間であるかをかなり赤裸々に示すもので、あなたはさっきあまりに赤裸々だったよと言ってやりたいんだよ。"(p.214)

Posted byブクログ

2020/11/04

個人は個人で様々な考えや思い、問題を抱えて生きてる。 それは大切な人を亡くしたことだったり、両親との隔たりだったり、性差、同性愛だったり、過去の運動や争いだったり。 そういうものを胸に抱く個人にも、世の中の大きな流れは影響を与え、またその個人が、各々の抱えたものを持ち寄ってより...

個人は個人で様々な考えや思い、問題を抱えて生きてる。 それは大切な人を亡くしたことだったり、両親との隔たりだったり、性差、同性愛だったり、過去の運動や争いだったり。 そういうものを胸に抱く個人にも、世の中の大きな流れは影響を与え、またその個人が、各々の抱えたものを持ち寄ってより大きな流れに響きあい、新しい流れを作っていく。時に後退しながら、時に迂回しながらも。 韓国の現代、「セウォル号事故」「キャンドル革命」を背景に語られる、個人の「小さな記憶」と人々の歴史としての「大きな記憶」。 今は過去となり、語られながら「記憶」は紡がれる。

Posted byブクログ