1,800円以上の注文で送料無料

医者が教える疲れない人の脳 の商品レビュー

3.5

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/29

新しい発見少しは得られたが 以前から知っていた内容がほとんどで、 個人的にはあとは実行段階なんだと得られて良かった。

Posted byブクログ

2024/03/06

疲れない脳をつくるために、取り入れたいこと 朝は太陽光に当たる 日中はリズム運動 夕方から夜はリラックスできることを 寝る前はアナログ生活 昔から言われている当たり前のことを取り入れることで疲れない脳になるということだった わかっているけど継続が難しい、 継続することの裏付けに...

疲れない脳をつくるために、取り入れたいこと 朝は太陽光に当たる 日中はリズム運動 夕方から夜はリラックスできることを 寝る前はアナログ生活 昔から言われている当たり前のことを取り入れることで疲れない脳になるということだった わかっているけど継続が難しい、 継続することの裏付けにはなるのかな まずは寝る前のアナログ生活から始めようかと思った

Posted byブクログ

2023/06/23

朝起きたらベッドでゴロゴロしてしまう私には耳が痛い。 朝決まった時間に起きて太陽の光を浴びる。 歩行、咀嚼、呼吸のリズム運動でセロトニンを活性化させる。 トリプトファンもセロトニン活性の一助をなる。炭水化物とビタミンb6も必要。 オキシトシンはグルーミングによって。 メラト...

朝起きたらベッドでゴロゴロしてしまう私には耳が痛い。 朝決まった時間に起きて太陽の光を浴びる。 歩行、咀嚼、呼吸のリズム運動でセロトニンを活性化させる。 トリプトファンもセロトニン活性の一助をなる。炭水化物とビタミンb6も必要。 オキシトシンはグルーミングによって。 メラトニンは日中生成されたセロトニンが日暮以降変化する。 ネガティブな感情を溜め込まない為には言語化して発散すること、淡々とし続けること。快不快の判断しない修行。

Posted byブクログ

2023/06/13

デジタル依存生活が慢性疲労に繋がっていることは理解できた。本書では夕方以降はアナログ生活を推奨していたが、現代でどれだけ実現ができるのか。強い意志をもって実行しないとすぐに折れてしまいそう…。

Posted byブクログ

2023/05/14

不眠の原因は自分でもわかっているし、はっきりしている…ベッドにスマホを持ち込んでいること…まぁ今もベッドでごろごろしながらスマホでこれを打ち込んでいるわけですが。せめて寝るときは、別の部屋に置いて寝ようと思った。

Posted byブクログ

2023/01/22

科学の発達の恩恵に対して人間の性能が追い付かずに、脳に疲労が蓄積している。スマホやテレビの長時間利用は控えなさい、夜更かしはせずに規則正しく起きなさい、本当は脳の疲労を解消するために注意してくれていたのだなぁと思うこの頃

Posted byブクログ

2022/07/31

原因がわからないけど疲れがたまる、疲れが取れない。原因不明で「慢性疲労症候群」と呼ばれることもある、その原因は脳にあるのかもしれない。 疲労感を忘れるためにSNSに没頭することがよくあるけれど、それは疲労感をより深くしているだけだったんだな。 色々なことが書かれていたけれど、...

原因がわからないけど疲れがたまる、疲れが取れない。原因不明で「慢性疲労症候群」と呼ばれることもある、その原因は脳にあるのかもしれない。 疲労感を忘れるためにSNSに没頭することがよくあるけれど、それは疲労感をより深くしているだけだったんだな。 色々なことが書かれていたけれど、この本の内容を一行に要約するならば、「疲れを取るためには、ぐっすりよく眠れるためにできることをなんでもして、毎日ぐっすり寝ろ」ということだった。理にかなっている。

Posted byブクログ

2022/03/31

「セロトニン研究」の第一人者と言われる有田秀穂先生のコラムをネットで読み、興味を惹かれて読みました。 医学用語は頻出するものの、決して難しくて理解でないということはありませんでした。図解や実例もあり、素人にも非常に分かりやすいです。 頭・心・体を健康に保つための実践すると良い...

「セロトニン研究」の第一人者と言われる有田秀穂先生のコラムをネットで読み、興味を惹かれて読みました。 医学用語は頻出するものの、決して難しくて理解でないということはありませんでした。図解や実例もあり、素人にも非常に分かりやすいです。 頭・心・体を健康に保つための実践すると良いことも具体的に示されておられたので、早速、読み終えてから生活習慣の改善を始めました。攻めの養生法も新たな趣味として取り組んでいきたいです。 とても良い本に出会えました!

Posted byブクログ

2021/12/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

セロトニン神経を活性化させるもの。それは、 ①太陽に光②運動 この二つです。非常にシンプルです。お日様を浴びて、体を動かせば、セロトニン神経は活性化されるのです。 ⇒まずは朝起きたら外に出てセロトニンを浴びることにする。 ネガティブな感情をため込まない方法 「言語化」して発散する 何か嫌な気分になったとき、友人や家族に吐き出す、紙に書きだすなどして、不快な感情をため込まないようにする。 ⇒特に紙に書きだす方法は有効。

Posted byブクログ

2021/03/10

疲れを感じる部位や、メカニズムなどがが科学的・論理的に説明されている。 また、疲労解消や不眠症改善のための具体的な対策も記載されている。 ページの余白がそれなりに確保してあり、文字も読みやすいサイズなので、一冊読み切るまでにそこまで時間は要しなかった。 毎日朝イチから夜遅くまで...

疲れを感じる部位や、メカニズムなどがが科学的・論理的に説明されている。 また、疲労解消や不眠症改善のための具体的な対策も記載されている。 ページの余白がそれなりに確保してあり、文字も読みやすいサイズなので、一冊読み切るまでにそこまで時間は要しなかった。 毎日朝イチから夜遅くまで、会社と家の往復で日光を浴びずPC仕事ばかりの生活で鬱っぽくなったが、科学的に見ると鬱になって当然の生活だったようでなるほど納得した。 いくら休んでも疲れがとれない人、不眠症の人は一度読んでみても良いかもしれない。

Posted byブクログ