性格とは何か の商品レビュー
最近自分の性格について考えることがあって手に取った本。 「ありたい姿から逆算して環境や立場を変えてみて微調整していけばいい」とあってそれは確かに本質だよなぁと思いつつ、こういう変わりたい系の悩みは他者との関わりで出てくるものだからもう一歩踏み込んだ内容期待してしまってたので⭐︎3...
最近自分の性格について考えることがあって手に取った本。 「ありたい姿から逆算して環境や立場を変えてみて微調整していけばいい」とあってそれは確かに本質だよなぁと思いつつ、こういう変わりたい系の悩みは他者との関わりで出てくるものだからもう一歩踏み込んだ内容期待してしまってたので⭐︎3で。。! ========追記======== よく「ありのままの自分を受け入れてくれる環境に身を置けばいい」っていうけど、居心地が良い環境に身を置きすぎると変化がない退屈に耐えられなくなって長く居れないよな〜って考えてた時に出会ったのがこの記事。 https://bunshun.jp/articles/-/73602?page=2 「世界モデルの捉え方」と、「お互いの異なる性質を受け入れられるか(尊敬できるか)」が合致した時に素敵な人間関係って作れるんだろうなって思った。改めて大切な人たちとの向き合い方を考えさせられる良いきっかけになった!
Posted by
2024/9/6 ざっと読了 性格を分類した過去の研究を、身近な題材から紐解く。筆者の博士論文か研究をベースに一般向けに書籍にしたような感じで、ちょっと私には難しく感じられた。 研究者の研究室の散らかりと性格との関連などの箇所は私には身近で面白かった。筆者が「締め切りが近づ...
2024/9/6 ざっと読了 性格を分類した過去の研究を、身近な題材から紐解く。筆者の博士論文か研究をベースに一般向けに書籍にしたような感じで、ちょっと私には難しく感じられた。 研究者の研究室の散らかりと性格との関連などの箇所は私には身近で面白かった。筆者が「締め切りが近づくと不安だから」計画的に物事に取り組む、というのは共感できた。私も勤勉だからではなく、締め切り前にパニックになる自分が目に見えるので計画を立てて取り組む。 仕事にとって必要なのは「コミュニケーション力」ではなく「勤勉さ」であるということも納得、その通りであろうと思う。
Posted by
いろいろ心理検査や世界と比べたときの国民性等から性格について知ることができました。 自身の傾向を把握していると、周りと関わるときに少し楽になるような気がしました。
Posted by
読みやすい良書 自尊感情の高まりは死への恐怖を和らげる(存在脅威管理理論) 浮気の傾向 夫は妻が神経症傾向とナルシズムが高く、開放性が低い場合に浮気の可能性が高まり、 妻は本人の外交性が高く、夫の神経症傾向が高い場合に浮気の可能性が高まる
Posted by
これまでビジネス誌などで時折、目にしてきたグラフや心理学的言葉の意味を深く理解できたように思う。 心理学的研究の限界や解釈の難しさについても言及されていて納得する。
Posted by
性格とは何か?いつ安定するのか?地域差、年代差はあるのか?加えて、性格が人生に及ぼす影響に迫る。 主にビッグファイブに基づいて性格が論じられる。性格は変化し続け、地域差、年代差があるとする。 一方で、差があると言っても統計上その差は大きくないことも述べている。国内外のメタ分析を...
性格とは何か?いつ安定するのか?地域差、年代差はあるのか?加えて、性格が人生に及ぼす影響に迫る。 主にビッグファイブに基づいて性格が論じられる。性格は変化し続け、地域差、年代差があるとする。 一方で、差があると言っても統計上その差は大きくないことも述べている。国内外のメタ分析を用いた研究を多数引用し、説得力ある文章だったと思う。 性格は行動を変えることで変容できるが、適応の結果である性格を大切にするべきとの意見に納得した。 性格を知ることでどのように環境を調整すればいいか考えるヒントになると締めくくっている。
Posted by
https://www.chuko.co.jp/shinsho/2020/08/102603.html
Posted by
性格の5つの次元(ビッグファイブ) ・外向性 ・神経症傾向 ・開放性 ・協調性 ・勤勉性 上記をもとに自己分析してみると、自分の性格がよく理解できそう。
Posted by
4章と5章が面白い こういう心理系の本の中で真面目?で読みやすい本は珍しいのでありがたいです。 指導教官エピが個人的に好きです。
Posted by
性格の変化について知りたくて読んだ。 研究の内容多めで、よく分からないとこもあった。 私的には、5章が面白かった。
Posted by
- 1
- 2