1,800円以上の注文で送料無料

跡を消す の商品レビュー

3.9

26件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/01/23

週刊誌の記事でしか読んだことのない特殊清掃の現場が、人の内面まで踏み込む小説に。主人公の行動、失敗に「軽率だなぁ」と思うかもしれないが、きっと声にしないだけで誰しも心の中で同じことを思うだろう。私も思った。 さくっと読める、重くなりすぎずに触れられる作品。「死」については、他の作...

週刊誌の記事でしか読んだことのない特殊清掃の現場が、人の内面まで踏み込む小説に。主人公の行動、失敗に「軽率だなぁ」と思うかもしれないが、きっと声にしないだけで誰しも心の中で同じことを思うだろう。私も思った。 さくっと読める、重くなりすぎずに触れられる作品。「死」については、他の作品も読んで改めて考えてみたい。

Posted byブクログ

2020/11/03

最終的にどう落とし込むのだろう、と思っていたが爽やかでいいエンディングでした。変に奇を衒う様な描写もなく、じんわりと心に染みる内容でした。再読は多分しないけど、いい本です。

Posted byブクログ

2020/10/04

社長の、息子に対する喪の服し方は、思い込みが激しく違和感があり気に入らないものの、バイト君の成長過程や思いは素直に共感でき、清々しい。 特殊清掃という耳慣れない職業についても理解が深まる。

Posted byブクログ

2020/09/04

その人が死に至るまでの歴史、人が亡くなってデッドモーニングに依頼して跡を消していく現在。跡が消えた未来を丁寧に伝えてくださっていた1冊。特殊清掃という仕事は変な言い方だけど興味があって、今回読ませてもらった。生きていた人が死ぬこと、残された人たちのこれからの人生。様々な視点から描...

その人が死に至るまでの歴史、人が亡くなってデッドモーニングに依頼して跡を消していく現在。跡が消えた未来を丁寧に伝えてくださっていた1冊。特殊清掃という仕事は変な言い方だけど興味があって、今回読ませてもらった。生きていた人が死ぬこと、残された人たちのこれからの人生。様々な視点から描かれていて本当にいろんなことを考えさせてもらった。

Posted byブクログ

2020/08/31

死を見ることは生きるを見ること 誰1人同じ生き方が出来ないのと同じように 死に方だって違う。 跡を消す、なんか寂しいと思ったけど 精一杯人が生きた証と向き合うことだとも感じられた。

Posted byブクログ

2020/08/17

mourning=喪中、哀悼。morning=朝。どちらもカタカナ表記だとモーニング。会社名が『デッドモーニング』なのは、この2つの言葉をかけているのかな、と思いつつ、読み進めた。作中では『朝』の方だけ出てくるけれど、『朝』を迎えることの尊さ、きらめき…読んでて、生きることの、生...

mourning=喪中、哀悼。morning=朝。どちらもカタカナ表記だとモーニング。会社名が『デッドモーニング』なのは、この2つの言葉をかけているのかな、と思いつつ、読み進めた。作中では『朝』の方だけ出てくるけれど、『朝』を迎えることの尊さ、きらめき…読んでて、生きることの、生きるためのエネルギーを浴びたような気がする。

Posted byブクログ