1,800円以上の注文で送料無料

11文字の殺人 新装版 の商品レビュー

3

59件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    31

  4. 2つ

    10

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2025/01/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

おもしろかった。 これも一気読み。 まさか主人公の親友が犯人だなんて、夢にも思わず、最後の最後までわからなかった。 そして、動機が、クルーザーの物語にとても似ていて、東野圭吾は、クルーザーの物語から この話を考えたんじゃないだろうか、と思った。 最後の終わり方も、意味深な感じだった。 主人公は、翌日から、命を狙われるんだろうか。

Posted byブクログ

2025/01/13

おもしろかった。 犯人の目星と動機は比較的早く分かったけれど、結末は予想外だった。やっぱり東野圭吾はすごい! 友人の冬子から紹介された男性、川津と恋人となる主人公のわたし。ある日川津から「狙われているかもしれない」と打ち明けられ、その後本当に亡くなってしまう。彼の遺品から何かが...

おもしろかった。 犯人の目星と動機は比較的早く分かったけれど、結末は予想外だった。やっぱり東野圭吾はすごい! 友人の冬子から紹介された男性、川津と恋人となる主人公のわたし。ある日川津から「狙われているかもしれない」と打ち明けられ、その後本当に亡くなってしまう。彼の遺品から何かが盗まれたことに気づいたわたしは推理を始める‥。

Posted byブクログ

2024/12/23

王道系サスペンス。意外なところに犯人がいたり、展開が一筋縄ではなかったりと楽しめる部分は多かったが、題名の11文字は何も関係なかったのが個人的にとても残念。 題名的にABC殺人事件のようなミステリー的な内容を期待したが、そこは期待外れ。ただサスペンスとしては十分に楽しめた。

Posted byブクログ

2024/07/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

推理小説家の女性が主人公で、彼女目線の語りで物語が進む。読みやすく、登場人物もそこまで多くないので理解しやすい。 ミステリーとしてはあんまり面白味がなかったかなぁと感じた。 連続殺人だけど怖さはなく、復讐劇というのも分かり、深い憎しみもあまり感じられなかった。 最後の終わり方も、主人公が口封じのため殺されるのかなという懸念はあるけれども、誰かが自主したり告げ口をしたりという展開はあまり考えられなさそう。 冬子の心情も不明なまま終わってしまったし、若干モヤモヤは残るかなぁと。 主人公が作家という設定も別に生かされてはいないし、これまでの作品の方が意外性や面白さがあったかなと思いました。

Posted byブクログ

2024/05/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

推理作家の主人公の恋人が殺された。彼の死の真相を探るうちに過去の死亡事故との繋がりを見出す。その最中事故の関係者が順に殺される…はたして犯人は誰なのか? サラッと読める作品だったけど読後感がスッキリしない。 全てのキャラにいまいち感情移入出来なかった。 トリックも犯人がわかれば複雑な事があった訳ではないし、ミステリというよりサスペンス? 主人公、メンタル図太い。

Posted byブクログ

2024/05/21

ライターである恋人が何者かに殺される。 その恋人は自分が狙われていることに気付いていたようで… そんな彼の遺品整理に現れた探し物をする女性。恋人の死には何かある、そう確信した主人公が編集者の友人と共に真相の解明に挑むお話し 犯人の独白から始まり、各章の間にまたモノローグが挟まっ...

ライターである恋人が何者かに殺される。 その恋人は自分が狙われていることに気付いていたようで… そんな彼の遺品整理に現れた探し物をする女性。恋人の死には何かある、そう確信した主人公が編集者の友人と共に真相の解明に挑むお話し 犯人の独白から始まり、各章の間にまたモノローグが挟まっているので、最後の真相に辿り着いたあと読むとなるほど、悲しいお話かもしれない。

Posted byブクログ

2024/05/10

久しぶりに犯人が想像できた小説だけど、主人公が狙われるたびに、登場人物全員が怪しく見える最後まで飽きずに読める作品でした!

Posted byブクログ

2024/03/26

おもしろくなかった訳ではないけれど、もう一度読みたいかというと、うーん…という感じの作品。モヤモヤが残りました。あとは「あたし」という苦手な一人称が頻出して気になってしまい、話に集中しづらかったです。 ただ、重厚ではなく、比較的軽めのミステリーなので、サクッと読みたい方にはおす...

おもしろくなかった訳ではないけれど、もう一度読みたいかというと、うーん…という感じの作品。モヤモヤが残りました。あとは「あたし」という苦手な一人称が頻出して気になってしまい、話に集中しづらかったです。 ただ、重厚ではなく、比較的軽めのミステリーなので、サクッと読みたい方にはおすすめです。

Posted byブクログ

2024/03/24

今まで読んできた東野圭吾作品とはちょっと異なった作風。あっさりしていて読みやすい。終盤はドキドキさせられたが、シンプルな展開だった。たまにはこういう感じもいいかも。携帯ではなく電話、パソコンではなくワープロが出てくるところは、時代を感じた。

Posted byブクログ

2024/04/09

332ページ 552円 1月6日〜1月9日 「狙われている」と怯えていた彼が殺された。そして、彼の遺品の中から、大切な資料が盗まれた。推理作家のあたしは、編集者の冬子とともに真相を追う。しかし、次々と関係者が殺されていく。 東野圭吾の1987年の作品。東野さんの新作かと思って...

332ページ 552円 1月6日〜1月9日 「狙われている」と怯えていた彼が殺された。そして、彼の遺品の中から、大切な資料が盗まれた。推理作家のあたしは、編集者の冬子とともに真相を追う。しかし、次々と関係者が殺されていく。 東野圭吾の1987年の作品。東野さんの新作かと思って予約した本だった。読みながら、文体や構成などから初期の頃らしさが伝わってきた。37年前の作品にしては、斬新な感じもする。まさか事件を共に追っていた冬子が真犯人だったこともびっくりだが、最後は殺されてしまう展開も、全然先が読めなくて驚かされた。

Posted byブクログ