1,800円以上の注文で送料無料

女の園の星(1) の商品レビュー

4.6

123件のお客様レビュー

  1. 5つ

    73

  2. 4つ

    29

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/26

ページをめくるごとにどんどん星先生の沼にハマる。 星先生を取り巻く人も魅力的に描かれてて、小林先生の事は最初、なにこの熱血っぽい人って思ったけど、小林先生と絡むの大好きマンだったり、酔った星先生いじるの大好きな鬼だったり、かと思えば誕生日をあえて言わない気を使えるマンだったり、...

ページをめくるごとにどんどん星先生の沼にハマる。 星先生を取り巻く人も魅力的に描かれてて、小林先生の事は最初、なにこの熱血っぽい人って思ったけど、小林先生と絡むの大好きマンだったり、酔った星先生いじるの大好きな鬼だったり、かと思えば誕生日をあえて言わない気を使えるマンだったり、、ほんと、、好き。 あとは生徒と先生達の言葉のやり取りが超クセになってたまらん。クスって笑える。 特に鳥井さんが小林先生に「代わりにバズーカ受けてくださる?」っていって「くださらな〜い」のところとか好きすぎた。 大好きな漫画です。 読書日:2024/5/26

Posted byブクログ

2024/05/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

古屋兎丸先生とのコラボレーション本で和山やま先生を知り、その絵柄やセンスに魅せられ、初めて手に取った本がこちらでした。 独特の台詞選びや解像度の高い「女子校」の雰囲気に、思わずくすりと笑ってしまいます。「星先生」を始め登場する人物の誰もが魅力的で、その何気ない日常を覗き見しているような感覚が癖になります。一コマ一コマに映る女子高生たちの自由で気取らない姿が可愛らしく、自分には経験がないにも関わらず「そうそう、女子校ってこんな感じ!」と思いました。とても楽しい漫画です。

Posted byブクログ

2024/05/07

なぜ話題になっていた時に避けて通ってしまったのだろう。不覚。表紙の男のつるんとした無表情に苦手意識を抱いている人がいたら、それは「プライドの過剰包装」に怯まされているだけです。いや、違うか? とにかく読んで。但し、電車やバスの車内ではやめたほうが身のためです。

Posted byブクログ

2024/05/05

普段漫画読まないけど一気に読みきった!!本当に面白いと声を大にして言える作品。 女子校の特徴よく捉えてる笑笑 読み終わっても思い出し笑いしちゃうような中毒性のある笑いポイントが沢山あるし、登場人物皆ひけらかそうとしない暖かさ優しさがあってずっとこの世界線にいたいと思った。

Posted byブクログ

2024/04/19

この漫画のシュールなユーモアが予期せぬ瞬間に爆発し、読者を引き込む魅力が詰まっています。 私は、「ほで始まり、いで終わる」という部分の斬新なワードプレイには心から笑い、その癖のある笑いがクセになりました。 一度読み終えると、もう一度その世界に浸りたくなるほど。 2021年女...

この漫画のシュールなユーモアが予期せぬ瞬間に爆発し、読者を引き込む魅力が詰まっています。 私は、「ほで始まり、いで終わる」という部分の斬新なワードプレイには心から笑い、その癖のある笑いがクセになりました。 一度読み終えると、もう一度その世界に浸りたくなるほど。 2021年女性向け漫画第1位に輝くのも納得の、読み手を虜にする作品です。

Posted byブクログ

2024/03/15

これは最高。 一時間目で強烈なインパクト。4時間目が特に面白い(ブロマンス的視点をする読者から、生徒に移し、その事実を客観視できるある種メタ的なものが特に) popな吹き出し外のセリフや、絵文字など(女子高生らしさ?)が目新しくて感情の伝わりやすさに繋がっている。ただこの絵文...

これは最高。 一時間目で強烈なインパクト。4時間目が特に面白い(ブロマンス的視点をする読者から、生徒に移し、その事実を客観視できるある種メタ的なものが特に) popな吹き出し外のセリフや、絵文字など(女子高生らしさ?)が目新しくて感情の伝わりやすさに繋がっている。ただこの絵文字は郡司先生50歳前後?にも適用されている。  たまに入るコマの背景が絵文字になるところも、可愛くて好きです 1時間目の星先生がつたわらず放心状態と認識されたり、妙なリアルさがある展開が何個かあってすごいなって思った。(昔よつばとを読んでる時に思ったのと同じ感情) 中村先生がよく分からないキャラクターなのでもう少し登場回数欲しいかも キャラクターの顔がシリアスでホラーよりな漫画家と思っていたのでこんなに笑えて意外

Posted byブクログ

2024/02/18

カラオケ行こからのこちら。 レビューで『声出して笑った』ってあったけどそうは言ってもマンガでそういうことあんまりないんだよなー…って期待せず読んだら普通に声出して笑ってた(笑) この作者さんなんだ…絶妙な間と淡々とした言葉の応酬とツッコミと…斜め上だけど意味不明過ぎない笑い… 3...

カラオケ行こからのこちら。 レビューで『声出して笑った』ってあったけどそうは言ってもマンガでそういうことあんまりないんだよなー…って期待せず読んだら普通に声出して笑ってた(笑) この作者さんなんだ…絶妙な間と淡々とした言葉の応酬とツッコミと…斜め上だけど意味不明過ぎない笑い… 3巻までまとめ買いしなかったことを後悔。。買いに行こうかなー

Posted byブクログ

2024/02/08

映画カラオケ行こ!から興味を持ち、「ファミレス行こ。」「夢中さ、君に。」を読了。女の園の星、読みながら笑いが止まらない。肩が震える。大笑いじゃないけど、我慢できなかった笑いが口から漏れるパターンの面白さで、娘から「ママ笑い方ががちょっとキモいよ」と注意を受けた。セツコの眉毛、松岡...

映画カラオケ行こ!から興味を持ち、「ファミレス行こ。」「夢中さ、君に。」を読了。女の園の星、読みながら笑いが止まらない。肩が震える。大笑いじゃないけど、我慢できなかった笑いが口から漏れるパターンの面白さで、娘から「ママ笑い方ががちょっとキモいよ」と注意を受けた。セツコの眉毛、松岡さんの漫画、星先生の観察日記は特に声が抑えられませんでした。絶対に外出先で読んではいけない漫画だと思う。

Posted byブクログ

2024/01/22

これ静かにしてなきゃいけない中で読んだんだけど、笑い声我慢するのキツかった。かなり声漏れてたと思う笑笑2、3巻目も大好き

Posted byブクログ

2023/12/30

ただひたすらに面白い。 昔ほどマンガを読まなくなったけど、何度も何度も読み返したい、ずっと本棚に置いておきたい作品。 こんな女子校に通いたかったなと思う。

Posted byブクログ