1,800円以上の注文で送料無料

商う狼 の商品レビュー

4

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/14

『木挽町の仇討ち』が面白かったので、過去の作品も、と。 老朽した橋の崩落で妻子を亡くしたことをきっかけに、1人の商人が江戸の安全と繁栄を誓って闘い、やがて、失脚していくさまを描く。 商人や農民からお金を納めさせ、湯水のように使うお上。それを止められない側近たち。主人公の茂十郎は、...

『木挽町の仇討ち』が面白かったので、過去の作品も、と。 老朽した橋の崩落で妻子を亡くしたことをきっかけに、1人の商人が江戸の安全と繁栄を誓って闘い、やがて、失脚していくさまを描く。 商人や農民からお金を納めさせ、湯水のように使うお上。それを止められない側近たち。主人公の茂十郎は、お上をあてにせずとも、商人が金を得て力を持ち江戸を守ることを願う。どこか、今の時代にも通じるような気がする。だが、大きすぎる力は、1人には背負いきれないもの。茂十郎の描く未来を理解して、共に歩くことのできるものがいなかった。繰り返す歴史と、人の気持ちの移ろいやすさに、少しやるせない気持ちが残る。 一気に読みきったというよりは、茂十郎の人生をなぞるように考えながら読んだ。

Posted byブクログ

2023/10/02

永井紗耶子さんの文章を好きになったので、こちらも読んでみた。 江戸商人・茂十郎が悪しき慣習を打ち破り、江戸の繁栄に生涯を捧げる。 とても面白かった。やっぱり永井さんの、主人公に対する深い愛情が感じられていい。

Posted byブクログ

2023/06/10

先日読んだ『木挽町のあだ討ち』が超絶面白かったので、永井紗耶子さんおかわりです こちらは「本屋が選ぶ時代小説大賞」とのこと うん、悪くない 悪くないんだけど… 江戸の商人で高い志を持った杉本茂十郎という人がいたんだね、へーっていう ちょっと自分にはエンタメ度が低すぎました ...

先日読んだ『木挽町のあだ討ち』が超絶面白かったので、永井紗耶子さんおかわりです こちらは「本屋が選ぶ時代小説大賞」とのこと うん、悪くない 悪くないんだけど… 江戸の商人で高い志を持った杉本茂十郎という人がいたんだね、へーっていう ちょっと自分にはエンタメ度が低すぎました 今村翔吾さん読み過ぎたかな?(それが悪いみたいな言い方w) 大丈夫、ちゃんと分かってるから!っていうね もっとエンタメに寄ってええんやで!っていうね いじょ!

Posted byブクログ

2022/08/29

江戸の町民の生活を良くするために、お金の流れをよくする仕組みを作り、失脚した商人の杉本茂十郎の話。永代橋を建て、十組問屋を再編し、菱垣廻船積株仲間を成立させた。旧来の商人や、公権力に楯突いても、金を循環させて皆の生活を良くするという商人の信念を貫いた。 知らなかった…

Posted byブクログ

2021/07/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

実在の人ということで、とても興味深く読めました。 判断力と決断力の強い人だという印象ですね。 身近に似た人がいるので、人物が重なりました。 「上司が変わると仕事も変わる」とよく言っていましたので、同じだな~と思いました。 ずっと続いていく組織を作るのはとても難しいですね。茂十郎は、命を懸けてその時代を作った人ですが、引き継がれていかなかったのが悲しいです。 生きていて欲しいと私も思いました。

Posted byブクログ

2021/06/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

橋が落ちて最愛の妻子を亡くした大阪屋茂兵衛が悔しさをバネに江戸の町を立て直す。 落ちた永代橋を付け替え、その橋は今もなお道の要として堂々と残り、飛脚たちの暮らしを守る定法もそのままに残っている。菱垣廻船は物の流れを支えており、会所の金はお上に献上されている。 その大阪屋茂兵衛が上の力で消し去られてしまう…。 「出る杭は打たれる」という言葉があるが、彼の業績をみるとそんな言葉で簡単に片づけることは出来ない。 そしてこのことは、いつの時代にもあり得るのだということを再認識させられる。

Posted byブクログ

2021/01/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

商人、堤弥三郎が主人公で、豪傑杉本茂十郎を活写していくスタイル。永代橋の架替と船輸送の十組問屋を抜けようとする砂糖問屋の問題を一挙に解決、三橋会所という商人が参加する会をつくり、政府の主要メンバーまで取り込んでいく。薩摩が、脱法的に砂糖販売を独自で始め、幕府にも金を上納することで、幕府も見逃していく。それに対抗するために杉本茂十郎は紀州と手を組んで蔵をつくったりするのだが、秘密裏に行ったため幕府の知るところとなり、捕まってしまい零落する。そのために江戸経済は混乱し物不足、物価高になっていく。史実にある人なので、救いはないままそんな人がいたとさ話。 時代小説にありがちな英雄伝で、過剰に称賛するスタイルはあまり好みではない。江戸の商人の様子がビビッドに描かれていて興味深かった。 第10回「本屋が選ぶ時代小説大賞」本の雑誌2020年度時代小説ベスト

Posted byブクログ

2020/11/29

甲斐の山奥に『毛充狼』モウジュウロウという獣が現れた。 その獣は、メウガメウガと吠える。 一度これを聴く人、皆阿呆となる。 江戸の商人の強力な組織作りに邁進した革命家の 杉本茂十郎のことを巷では、そう噂していた。 なぜ、そうなかったのか。 甲斐の農家から奉公人としてきた茂十郎...

甲斐の山奥に『毛充狼』モウジュウロウという獣が現れた。 その獣は、メウガメウガと吠える。 一度これを聴く人、皆阿呆となる。 江戸の商人の強力な組織作りに邁進した革命家の 杉本茂十郎のことを巷では、そう噂していた。 なぜ、そうなかったのか。 甲斐の農家から奉公人としてきた茂十郎が江戸の飛脚問屋の養子となり、出世していた矢先に、永代橋の崩落事故で家族を失い、そこから猛烈な憎しみと革命魂が芽生え、 十組問屋、菱垣廻船を立て直して江戸の商いを活性化させた。 その精神の裏には、お金さえあれば、永代橋が崩落せずに家族は救われたという魂の声がある。 後半は色々な人達たちからの、妬みとかで『毛充狼』と 噂されてしまう。 苦しく悲しい場面もあるが、 全体的に躍動感が有り、読み応えがある傑作歴史小説。

Posted byブクログ

2020/11/22

野心家である主人公が権力を得てから失うまでを描いた作品。江戸時代の商人の物語であるが、規制を打破し権力を握り、そして更なる高みに行きつく前に妬みや嫉妬、既得権にしがみつくものから排斥されてしまう流れは現代の世も変わらない。杉本茂十郎という一人の商人や周りの人間のキャラが深掘りされ...

野心家である主人公が権力を得てから失うまでを描いた作品。江戸時代の商人の物語であるが、規制を打破し権力を握り、そして更なる高みに行きつく前に妬みや嫉妬、既得権にしがみつくものから排斥されてしまう流れは現代の世も変わらない。杉本茂十郎という一人の商人や周りの人間のキャラが深掘りされていて読み応えのある一冊になっている。

Posted byブクログ

2020/09/29

1人の人生を堪能させてもらった。 苦しい、悔しいことがたくさん書かれているはずなのに、読むのはさほど辛くない。 行動の元となる熱量が伝わってくるせいか、側で見る冷静な眼が少し感情を落ち着かせてくれるせいか。 ああ、本を読むのは楽しいなあ、と思わせてくれた。

Posted byブクログ