読むサウナ美人 の商品レビュー
サウナは苦しいもの、という先入観があったが、美容と健康のために、やりたい気持ちが高まってきた。 身近な知人にサウナ好きが多いのだが、女性のサウナ好きには会ったことがなく、自分には関係ないものと思っていた。女性向けのこの本はとっつきやすく、私の好きなまんきつさんの漫画もあったりし...
サウナは苦しいもの、という先入観があったが、美容と健康のために、やりたい気持ちが高まってきた。 身近な知人にサウナ好きが多いのだが、女性のサウナ好きには会ったことがなく、自分には関係ないものと思っていた。女性向けのこの本はとっつきやすく、私の好きなまんきつさんの漫画もあったりして、サウナに入るのがとっても気持ちよさそうに見えた。 私の一番の関心事は、ととのうとどれほどの快感を得られるのだろうか、という点である。笑 恐らく、暑さに慣れ、水風呂に入れるようにならないとその境地には至れない。でも、サウナで有名な「ととのう」という感覚を私も味わってみたい。その気持ちがこの本によって、かなり高まった。 サウナの効能、入り方、オススメの施設やグッズ等、サウナ初心者が知りたい情報が網羅されていて、新しく知る情報の宝庫だった。 サウナ女子の人口は男性に比べて少ないらしいが、その魅力が理解できたら、私の可能性もまた少し広がりそうである。新しい世界を開拓すべく、まずは身近にあるサウナに行ってみたい。
Posted by
行きつけの岩盤浴の読書コーナーで完読。 いわゆる『ととのい』を体感したくなる一冊でした。 水風呂は怖くてサウナに入っても避けていたが、ととのいを体感するために次は一度やってみよう! と思います。
Posted by
2022年サウナデビュー!予習のために買った。 基本中の基本。サウナ体験後も振り返りとして読むとさらに理解が深まった。サウナに慣れてきた頃にまた読み返そう!と決心。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
サウナの入り方がよく分かった。 温泉や岩盤浴は行ってもサウナは必ず入るわけではないので、勿体無いことしてきたなと思った。 サウナ約10分→水風呂1分→外気浴約10分 ロウリュ=石に水をかけて蒸気を発生させる アウフグース=ロウリュの蒸気をあおぐこと サウナ、水風呂で交感神経、休憩で副交感神経優位になる。この切り替わりのリラックス感で体がととのう。 体をしっかり拭いて、入る前の水分補給も大事。 サウナマット入手しようかな。 上がった後は動き回らず安静に、ツボ押しやマッサージも効果的とのことで実践していきたい。
Posted by
コロナ禍で自粛中ですが、 もっと全国のサウナに行ってみたい!!!という気持ちが爆発しました。 効果的なサウナの入り方や楽しみかた、全国のサウナスポットなどが紹介されています。
Posted by
- 1