1,800円以上の注文で送料無料

新卒3年目からグイッと飛躍したい!教師のための心得 の商品レビュー

4

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/08/05

実践してみて周りからの反応が変わった印象はある.全てが正しいのではなく、どれを意識して行動するかで、子供たちの反応・対応が大きく変化した.

Posted byブクログ

2021/08/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

言いたいこと教えたいことは子どもに言わせる 今の発言素晴らしいと思うんだけどどんなところが素晴らしいかな 朝の会の紙変更 転記は1満点はチェックや書かないでいい そのかわり休みの子しっかりめも ドリル音読で合格タイム 大前先生の本読む 特別支援のできたチェッカー 手前でバツじるしがサイン 間接的指導 教室移動問題があったひと みんなは解決できない問題かな できる人、できない人 手をあげてない人はどちらかに手をあげなさい もう一度実践 間接的指導で気づかせ問題を自分達で言わせること 時間になりましたでもまだ始めません始められませんなんでだかわかりますか? 何何しようと言うなら、そのやり方をしっかり教えている必要がある 指導要領読み込む サボらせない できるのにやらないのは恥ずかしいこと システムや流れがあると説明する手間が省ける 宿題チェックは面談方式 でも朝いけない時は? 深澤久先生の本

Posted byブクログ

2021/04/04

×冬眠的忍耐型学級崩壊 →一人一人が成長する学級を目指す。 →どんな一人一人にしたいかを明確にする。 →手抜きを見逃さない! →間接的指導を行う ・自分の頭で考える、授業力をつける →目の前の子どもに合わせて、どんな力をつけさせ  たいか。 →どんな手立てを打ち、それによって子...

×冬眠的忍耐型学級崩壊 →一人一人が成長する学級を目指す。 →どんな一人一人にしたいかを明確にする。 →手抜きを見逃さない! →間接的指導を行う ・自分の頭で考える、授業力をつける →目の前の子どもに合わせて、どんな力をつけさせ  たいか。 →どんな手立てを打ち、それによって子供がどう変容、反応したかをしっかり見て、振り返る。 →全てのことに意図をもって行う。  発問、指示、説明 ・宿題チェックを面談方式で行う。  スキル、書き取り  日記では直接コミュニケーションを取る ・所見はその日にすぐに書く

Posted byブクログ

2021/01/20

土居先生の漢字指導の本や指導言についての本を読み、とても刺激を受けたためこの本も購入。 自分の力不足を再確認させられる本であり、今後の指標ができる本。 「どんなクラスにしたいか」よりも「どんな一人一人にしたいか」をもつべし →一人一人に焦点を絞ることで、一人一人がしっかりと成長...

土居先生の漢字指導の本や指導言についての本を読み、とても刺激を受けたためこの本も購入。 自分の力不足を再確認させられる本であり、今後の指標ができる本。 「どんなクラスにしたいか」よりも「どんな一人一人にしたいか」をもつべし →一人一人に焦点を絞ることで、一人一人がしっかりと成長することができているかという視点をもつことができる。「仲良く助け合う」の裏には馴れ合いが生まれているかもしれない。その状況で本当に一人一人に成長はあるのかと考えることができる。また、一人一人の理想の成長の具体像をしっかりともつこと。「人格の完成」という抽象的な概念を教師一人一人が具体化していかなければならない。そのプロセスには教師の哲学が現れる=完成を磨く必要がある。 「間接的指導」で子どもに気付かせ、考えさせよう。 →「プロ」の仕事をする。直接指導は素人でもできる。また、直接指導は「従う」か「反発する」の2択しかない。どちらを選んでも大きな成長は見込まれない。「自分で考え、選択させる」というプロセスを踏むことができる指導を心がける。 力量があって謙虚な教師 →力量のない教師は発言権も信頼もなくなる。まずは自分の力量を磨く。教師修行を重ねること。その上で、他者から学ぶ姿勢を忘れないこと。どんな人にも自分にはないスキル・価値観を持っている。それが何かを探す姿勢、学ぶ姿勢を持ち続けること。

Posted byブクログ

2020/04/27

・冬眠的忍耐型学級崩壊 ・3年目の取り組み方 ・間接的指導、子どもに考えさせる ・具体的な子ども像 ・授業で勝負する

Posted byブクログ