1,800円以上の注文で送料無料

いま君に伝えたいお金の話 の商品レビュー

3.5

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/07/17

本書の内容は言われて久しく新たな視点はあまりなかった。 お金の話をする事は悪いことではない、働き方が変わり誰もが起業家にもなれる、貯蓄だけではなくお金を投資をして大きくしていく… などは今の40代より若い人たちは当たり前のように知ってるし、やってるのではないか。 なんだかこの手...

本書の内容は言われて久しく新たな視点はあまりなかった。 お金の話をする事は悪いことではない、働き方が変わり誰もが起業家にもなれる、貯蓄だけではなくお金を投資をして大きくしていく… などは今の40代より若い人たちは当たり前のように知ってるし、やってるのではないか。 なんだかこの手の本ばかりが多いように感じて少し飽きてきている状態… ==== ジャンル:自己啓発・マインド ファイナンス 出版社:幻冬舎 定価:550円(税込) 出版日:2020年04月08日 ==== 村上世彰(むらかみ よしあき) 投資家、1959年大阪府生まれ 1983年、通産省(現・経産省)に入省 国家公務員としてコーポレート・ガバナンスの普及に従事する 独立後、1999年から2006年まで投資ファンドを運営。現在、シンガポール在住 著書に『生涯投資家』(文藝春秋)などがある ==== flier要約 https://www.flierinc.com/summary/1786

Posted byブクログ

2021/08/21

日本の教育は お金とのつきあい方を教えてくれない 子供に【投資家】になれとは思わないが 日々の生活に必要な本 これはトイレに置いといて子供に読ませよう(/ロ゜)/

Posted byブクログ

2021/08/11

子供の頃にこんな本があっまらよかったのにと思いました。お金についてどう考えれば良いかが学べます。 投資は「上がりはじめたら買え、下がりはじめたら売れ」

Posted byブクログ

2021/06/01

とても平易な文章で、小学校高学年くらいなら読むことのできる内容でした。お金の起源、回して増やす事の説明がとても分かりやすくて良かったです。 マスメディアでは悪者に近い扱いを受けていた著者ですが、本作を読むとボランティアや寄付など色々とされている事を知って、大人の私が目から鱗でし...

とても平易な文章で、小学校高学年くらいなら読むことのできる内容でした。お金の起源、回して増やす事の説明がとても分かりやすくて良かったです。 マスメディアでは悪者に近い扱いを受けていた著者ですが、本作を読むとボランティアや寄付など色々とされている事を知って、大人の私が目から鱗でした。恥ずかしい限りです。

Posted byブクログ

2021/05/19

「稼いで貯めて、回して増やす。増えたらまた回す」というサイクルが大事。 お金を払って何かを買う、得るということは、お金とモノやサービスとの物々交換。お金は働いて得るもの。何かを手にするためにお金を払うときに、それが何時間分の働きと交換されているか、本当にそれだけの価値があるか...

「稼いで貯めて、回して増やす。増えたらまた回す」というサイクルが大事。 お金を払って何かを買う、得るということは、お金とモノやサービスとの物々交換。お金は働いて得るもの。何かを手にするためにお金を払うときに、それが何時間分の働きと交換されているか、本当にそれだけの価値があるかどうか、よく考えることが大事。 世の中には2種類の人間しかいない。 自分の好きな仕事、自分に向いている仕事で生活の糧を得ている人と、そうではない人のこと。

Posted byブクログ

2020/10/10

どの年代をターゲットにしたものかはわからないけれど、わかりやすくお金の仕組みを説明したものだと思う。大人が読むと、わかりきったようなこともあるけれど、それってもっと早くに知るべきことじゃないかと思うことが多い。日本ではお金に関する教育がなされず、正しい知識を身につけないまま、社会...

どの年代をターゲットにしたものかはわからないけれど、わかりやすくお金の仕組みを説明したものだと思う。大人が読むと、わかりきったようなこともあるけれど、それってもっと早くに知るべきことじゃないかと思うことが多い。日本ではお金に関する教育がなされず、正しい知識を身につけないまま、社会に放り出され、苦労することも多い。お金の話をするのは卑しいことというどこかマイナスなイメージがそうさせているのは事実。本当は人間誰しもが、切っても切れない関係にあるからこそ、話をしなければならないはず。それを著者の視点でわかりやすく説明したものという感じ。 印象に残ったのは、自分がそのお金を払って幸せを感じるかどうか、ということ。価値観ってそういうことだけれど、自分の価値観や考え方がしっかり作れていないと、無駄遣いをしてしまうんだとハッとさせられた。みんな持ってるからと思って買ったものは、本当に自分を幸せにしてくれているのか、買い物するときはちゃんと自分自身に向き合ってから、お金を払うようにしたい。 また物々交換の考えからして、終身雇用の年功序列はおかしいと、言われてみればそうかもしれない。少し論点がズレてきそうなので、深追いしなかったが、自分の仕事能力に対してお金が払われているわけで、当たり前と思って給料を受け取ることなく、自分の能力をブラッシュアップしたり、高めたり、交換対象となれるよう学びも続けなければならない。 賢くて、すごい人は難なく言うけど、と思いがちだが、取り入れられるところは自分に落とし込んでおこう。

Posted byブクログ

2020/08/10

お金のリテラシーを高めるべく、読んでみました。未成年の子供達に向けたような書きっぷりで非常にわかりやすいです。 お金の増やし方といった内容ではなく、お金がなぜ必要なのか?お金があれば幸せなのか?お金の危険性、働き方など、幅広い「お金の考え方」が記されています。 数字や駆け引きに...

お金のリテラシーを高めるべく、読んでみました。未成年の子供達に向けたような書きっぷりで非常にわかりやすいです。 お金の増やし方といった内容ではなく、お金がなぜ必要なのか?お金があれば幸せなのか?お金の危険性、働き方など、幅広い「お金の考え方」が記されています。 数字や駆け引きに強くなるための、子供や友人と一緒に遊べる「数字ゲーム」なんかも紹介されています。

Posted byブクログ

2020/06/13

お金を使うことは決して悪いことではありません。 そして、お金は寂しがりやなのです。 そのことを頭の入れてお金と付合うことが、良好な関係を保つ秘訣のようです。

Posted byブクログ