1,800円以上の注文で送料無料

読書という荒野 の商品レビュー

3.9

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/18

面白い、引き込まれる文章。熱量というか、ほとばしる情念すら感じる。 編集者として、圧倒的努力を通じた筆者の読書論と思考、言葉。 自身が編集を担当した作家に関する選書としても参考にしたい。

Posted byブクログ

2024/01/22

かなり思想強いが、見城さんの魂を削って綴られた実体験に基づく読書論だ。 読書という荒野とは、まさにな、タイトルなもので、本来的には読書とは、自己を変革するためのものとして活用するものであり、その自己変革の過程は、自身の魂を削りながら行われる、苦痛を伴う行程であるがゆえに、荒野とい...

かなり思想強いが、見城さんの魂を削って綴られた実体験に基づく読書論だ。 読書という荒野とは、まさにな、タイトルなもので、本来的には読書とは、自己を変革するためのものとして活用するものであり、その自己変革の過程は、自身の魂を削りながら行われる、苦痛を伴う行程であるがゆえに、荒野という表現はしっくりくるなと。 自分自身に転じて考えると、自身の読書は、表面的なものになっていないか。読書を通じて、自分はここまで深く考えられているのだろうか。など、見城さんの読書を通しての実践から、読書の本質的なあり方を思想強めな観点から学べたので、非常に参考になった。 定期的に読み返して、自身の教訓としていきたい。

Posted byブクログ

2023/03/26

偶然図書館で見つけた掘り出し物。世代として学生運動の経験のある著者の自伝みたいなもの。ビジネス書のようなコンビニ本をよむよりはるかに生き方に共感できた。

Posted byブクログ

2022/03/05

読書という行為それ自体の大切さ、読書から得られる疑似体験や読書を通じて思索することの重要性、そして読書から獲得した言葉の重み…。筆者が編集者になる前から、これらにとことんこだわってきたということについては感銘を受けたし、大いに反省もさせられた。 一方で、価値観がいまだ昭和的で、む...

読書という行為それ自体の大切さ、読書から得られる疑似体験や読書を通じて思索することの重要性、そして読書から獲得した言葉の重み…。筆者が編集者になる前から、これらにとことんこだわってきたということについては感銘を受けたし、大いに反省もさせられた。 一方で、価値観がいまだ昭和的で、むしろ今でもそうでなければならないと頑なに崩そうとしていないところもあって、この点にはやや閉口。 薬と毒とを同時に飲んだような読後感でした。

Posted byブクログ

2021/10/28

稀代の編集者、見城さんの、読書のススメとオススメ本紹介です。 ただ中身は迫力あるスリリングな言葉の応酬! 見城さんの携わった作品の持つエネルギーそのものでした。

Posted byブクログ

2021/10/13

熱いなあ、熱くなれてるか? 読み出すとぐっと引きづり込まれる。 言葉というものが生き方を作る、つまり言葉に重きを置く。 一心不乱に本を読み、自分の情念に耳を済ます時期は、必ず自分の財産になるという言葉が刺さる。

Posted byブクログ

2021/09/28

見城さんの一言一言が重い。 表面的な知識を得て、知った気になってはいけない。どう感じて何を考え行動したかが大切である。 以下に印象的だったことを書き留める。 読書の意義   一生かけて学べないことを他者から学ぶ、別の世界を経験できる 自己検証、自己嫌悪、自己否定→進歩 知...

見城さんの一言一言が重い。 表面的な知識を得て、知った気になってはいけない。どう感じて何を考え行動したかが大切である。 以下に印象的だったことを書き留める。 読書の意義   一生かけて学べないことを他者から学ぶ、別の世界を経験できる 自己検証、自己嫌悪、自己否定→進歩 知識者から実践者へ 実践しなければ意味がない 思考の軸にする、何冊読んだかは関係ない 読書  ①必要な情報を本から取得    書かれていることにフォーカス  ②別の世界を経験    どう感じるかにフォーカス 本書でお勧めされていた、蜜蜂と遠雷 に出会えた。読書で新たな本に出会える機会に感謝!!

Posted byブクログ

2021/09/25

自分を見つめ直すために読書をし続ける。 成功者は読書家が多いと言われているが、成功者が成功者であり続ける所以を理解できた感じがした。 また今までの自分の読書は日常生活にどう活かすかを念頭に、メモを取りながらと構えてた部分があったが、著者のいう読書とは別世界を感じるためのもので、...

自分を見つめ直すために読書をし続ける。 成功者は読書家が多いと言われているが、成功者が成功者であり続ける所以を理解できた感じがした。 また今までの自分の読書は日常生活にどう活かすかを念頭に、メモを取りながらと構えてた部分があったが、著者のいう読書とは別世界を感じるためのもので、自分がどう感じるかが重要という言葉に、一見実用的でない本こそ読む必要があるように感じた!

Posted byブクログ

2021/02/26

立ち竦むすくむ いき壱岐・対馬 高橋三千綱みちつな 中川一郎の死 表現とは結局自己救済なのだから、自己救済の必要がない中途半端に生きている人の元には優れた表現は生まれない。ミドルは何も生み出さない。想像力は、圧倒的に持つ者と、圧倒的に持たざる者の頭の中にこそ生まれるのである。 西...

立ち竦むすくむ いき壱岐・対馬 高橋三千綱みちつな 中川一郎の死 表現とは結局自己救済なのだから、自己救済の必要がない中途半端に生きている人の元には優れた表現は生まれない。ミドルは何も生み出さない。想像力は、圧倒的に持つ者と、圧倒的に持たざる者の頭の中にこそ生まれるのである。 西野亮廣あきひろ 恩田陸の『蜂蜜と遠雷』 憂国の精神を相共にする同志として共に富士の原野を馳駆ちくした 政治は矛盾の糊塗こと 礎石そせき 

Posted byブクログ

2021/02/23

昔、尾崎豊に関する本を読んだ際に、見城徹氏の存在を知り、それ以来、気になっていた人ではありました。 見城氏にとっての読書の意味、目的、を中心に書かれた本でして、こういう読書もあるのだろう、とは思うのですが、自分にはなかなか難しいかと。 また、見城氏のような生き方は、自分にはとて...

昔、尾崎豊に関する本を読んだ際に、見城徹氏の存在を知り、それ以来、気になっていた人ではありました。 見城氏にとっての読書の意味、目的、を中心に書かれた本でして、こういう読書もあるのだろう、とは思うのですが、自分にはなかなか難しいかと。 また、見城氏のような生き方は、自分にはとても真似できない、とも思いました。 ただ、この本を読んで、改めて、自分が熱中できるものは何だろう、とは考えさせられました。 そういう意味では、読んだ甲斐がありました。 また、いろいろな本、しかも、人生を考える上で役に立つ本がたくさん紹介されていまして、それらについては、少しでもよいので、読んでいきたいと思います。

Posted byブクログ