1,800円以上の注文で送料無料

Learn or Die 死ぬ気で学べ の商品レビュー

3.9

38件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/02/02

ある一つの軸・目標があるからこそこのように活躍してきたんだなと思った。 今後のロボット産業に注目しようと思う。

Posted byブクログ

2022/11/20

プリファードネットワークス社の創業者、西川徹さんと岡野原大輔さんが、PFNの創業の経緯や、今の事業内容(研究内容)について、専門家でもない人に分かりやすく書いた書籍です。 日本にPFNのような尖ったベンチャーが次々に現れるといいな!と思う内容でした。

Posted byブクログ

2022/10/24

Learn or DieはPFNがTech企業のリード的立場であるという前提があるからこその姿勢という見方もできるかもしれないが、学ばないものは廃れていくというのはあらゆる企業に通じる真理かもしれない。 レベル感は違えどもエッセンスは自身のマインドに取り入れていきたいと感じた。

Posted byブクログ

2022/08/19

PFNがプロセッサ(アクセラレータ)の独自チップ開発をしていることを知ったときは、「早い!」と思っていたが、なるほど、西川氏がハードよりの方ですぐにその必要性を理解されていたからなのだろうと悟った。 本書においては、PFNの沿革がストーリー仕立てで分かりやすく記されており、特に...

PFNがプロセッサ(アクセラレータ)の独自チップ開発をしていることを知ったときは、「早い!」と思っていたが、なるほど、西川氏がハードよりの方ですぐにその必要性を理解されていたからなのだろうと悟った。 本書においては、PFNの沿革がストーリー仕立てで分かりやすく記されており、特に会社としての行動規範や哲学、考え方にふれることができる。 個人的には7章以降に金言が多かったと思う。勢いがとてもよく伝わってくる。 読んでよかったと思える1冊。

Posted byブクログ

2021/11/30

刺激的な題名だなと思って手に取った為、恥ずかしながらPFNのことは全然知りませんでした。本の内容はPFNがどのような会社で何を目指しているのかでした。凄い企業が日本にあるのだと知れて良かった。大人になったら学ばなくて良いと、学生の頃思っていましたが、社会人になっても仕事する為には...

刺激的な題名だなと思って手に取った為、恥ずかしながらPFNのことは全然知りませんでした。本の内容はPFNがどのような会社で何を目指しているのかでした。凄い企業が日本にあるのだと知れて良かった。大人になったら学ばなくて良いと、学生の頃思っていましたが、社会人になっても仕事する為にはある程度学ばなくちゃいけない。ただ、その学ぶレベルや量がPFNの人達は全然違う。彼等程にはなれなくても、頑張らねばと身が引き締まる思いでした。パーソナルロボット産業はまだ覇者がいないと思うので、イーロン・マスク等に負けず、頑張って頂きたい!

Posted byブクログ

2021/10/31

コンピュータに詳しい人、興味を持てる人は強いなと改めて思う。何もかも重要だが、自分のこころが震える経験をするためには、なんでもやる全部やるの精神も重要だろう。その辺りのバランスがいつもわからなくなる。

Posted byブクログ

2021/08/10

何故か「ストーリーとしての競争戦略」を連想しました。世によくあるHow Toやベストプラクティスはなく、あるとするなら疑え。経験に甘んじることなく常に学び続ける。とてもパワーを貰えるし、読者が行動を起こせるように非常に理解しやすい言語セレクトがされている事が印象的。こんな文章を書...

何故か「ストーリーとしての競争戦略」を連想しました。世によくあるHow Toやベストプラクティスはなく、あるとするなら疑え。経験に甘んじることなく常に学び続ける。とてもパワーを貰えるし、読者が行動を起こせるように非常に理解しやすい言語セレクトがされている事が印象的。こんな文章を書く人ほど、非常に優秀なのだろうなと感じる。そもそもこの本が何のためにリリースされているのかを実感する。

Posted byブクログ

2021/05/17

成功率10%以下の課題に挑み続ける。 PFNバリュー  Motivation-Driven 熱意を元に  Learn or Die 死ぬ気で学べ  Proud, but Humble 誇りを持って、しかし謙虚に  Boldly do what no one has done be...

成功率10%以下の課題に挑み続ける。 PFNバリュー  Motivation-Driven 熱意を元に  Learn or Die 死ぬ気で学べ  Proud, but Humble 誇りを持って、しかし謙虚に  Boldly do what no one has done before 誰もしたことがないことを大胆に為せ IoT × AI  深層学習+ロボティクス、クリエイティブ、スポーツアナリティクス  深層学習専用プロセッサー MN-Core ファナック  ロボットがロボットを作っている  機械学習が機能する領域はロボット、物理世界での問題をAIとロボットで解く 自動運転  シミュレーター×強化学習  報酬の計算 ゲーム  強化学習で自分と同じくらい強い相手をつくり、学習する 生成モデル  深層学習の派生技術 教師なし学習 似た事例を生成 深層学習  汎化能力 「確率的勾配降下法」 適当なノイズを入れて追試する インターネット時代の研究開発  自分以外が優れたアイデアを出す可能性はすごく高い。  外部のアイデアを見ながら自分たちができるところを探る。   フレームワークでは機能差がなくなり、競争の源泉が移り変わった。 技術を作るために  一人では絶対できないことをやるために会社を立ち上げた。  エキスパート同士が分担し、繋がり、理解する。  一匹狼では会社は知識を吸収できない。   500年後のテクノロジー  今と全く異なったものになる、今から500年前を振り返っても何もなかった。 製造業  モノを作っているからできることがある。  今のハードウェアは人が設計しやすいようにできている。  将来は深層学習が設計まで踏み込める。人ができない並列で考えることができる。 ロボット  手と足がついたコンピュータになる 自動車もロボット  パーソナルナルロボット分野に取り組む   目は人間にほぼ近いものができている   手=アクチュエーターはこれから  プログラミングのハードルを下げる=ビデオ予約と同じくらいの感覚に  人間ができている情報処理能力を与えるためには ソフトとハードを密に融合  今のロボットもロケットも モデルベースの制御技術、AIではない  ルールベースから、「学習ベース」になると複雑な制御も可能になる  エッジでもクラウドでもない最適化=ネットワークの革新  コンピュータネットワークにも人間の細胞同様、免疫システムを 順当にやることはGAFAのような大手がやる。 できるわけないと思っているところに解を探す。

Posted byブクログ

2021/05/07

著者が大事にしていることを理解できた。 深層学習、強行学習についてもたくさん触れられていて、 とても勉強になった。 ★motivation driven ; 熱意を元に 自分たちが自ら選び、成果と真剣に向き合う。 簡単すぎるコンフォートゾーンと、難しすぎるパニックゾーン、そのあ...

著者が大事にしていることを理解できた。 深層学習、強行学習についてもたくさん触れられていて、 とても勉強になった。 ★motivation driven ; 熱意を元に 自分たちが自ら選び、成果と真剣に向き合う。 簡単すぎるコンフォートゾーンと、難しすぎるパニックゾーン、そのあいだにあるラーニングゾーン。 今よりちょっと背伸びできるタスクがラーニングゾーン。 ラーニングゾーンを目標に設定すべきである。 ★演繹的なプログラミングから、帰納的な手法へとパラダイムシフトが起きている ★相手のことを尊重できて、自分自身にちゃんと取り込めているのかといった成長の軸が大事である ★どんどん新しいことにチャレンジし続けられる環境をつくること、壁があれば取り除いてあげることが私にはあっている

Posted byブクログ

2023/12/26

日本一のAI企業の変遷を学べる 現在、日本一のユニコーンのPFNの最初から現在までの過程、そして将来展望が書かれている。この一冊を読むことで、PFNがどのような思想を持っているかの片鱗を理解できる。 AIがどのように活用されていくのかを考えるのにも有効なため、下手なAI本を読むよ...

日本一のAI企業の変遷を学べる 現在、日本一のユニコーンのPFNの最初から現在までの過程、そして将来展望が書かれている。この一冊を読むことで、PFNがどのような思想を持っているかの片鱗を理解できる。 AIがどのように活用されていくのかを考えるのにも有効なため、下手なAI本を読むより、この本を読むのがオススメ 個人的には、「起業」に関する考え方が自分と似ていて、謎の親近感を感じた。 ”「起業を考える人たちに向けて何かアドバイスを」と言われることがあるので、ここで一つ申し上げておこう。他人に対して無責任なことは言えないが、起業は、準備すればするほど、やる気はなくなってしまう気がする。思い立ったときに始めるのが一番いい。準備をすると、リスクを考え始めるからだ。リスクを考え始めると「普通に就職するほうがいい」という結論になる。それが当たり前だ。だから「面白そうだ」という熱狂の中で、思い切って始めてしまうことが大事だったのかもしれない。” 西川 徹,岡野原 大輔. Learn or Die 死ぬ気で学べ プリファードネットワークスの挑戦 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.707-711). Kindle 版.

Posted byブクログ