1,800円以上の注文で送料無料

疲れがとれない原因は副腎が9割 の商品レビュー

3.6

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/02/17

・副腎疲労=朝のコルチゾールの低下=やる気減少 ・リーキーガット←腸内細菌の乱れ、ストレス ・小麦からグルテン、乳製品からカゼイン ・セロトニンの生産=短鎖脂肪酸と善玉菌 ・ストレスはホメオスタシスを崩す ・EPAとDHA。副腎疲労の炎症を抑え、神経細胞の機能を高める ・ビタミン...

・副腎疲労=朝のコルチゾールの低下=やる気減少 ・リーキーガット←腸内細菌の乱れ、ストレス ・小麦からグルテン、乳製品からカゼイン ・セロトニンの生産=短鎖脂肪酸と善玉菌 ・ストレスはホメオスタシスを崩す ・EPAとDHA。副腎疲労の炎症を抑え、神経細胞の機能を高める ・ビタミンB群、コレステロール ・ミトコンドリア→ATP→エネルギー供給、代謝促進 ・ミトコンドリアの活性化→断食→オートファジー ・人の細胞37兆、腸内細菌40兆、ミトコンドリア1京 ・マグネシウムで代謝アップ…豆、ナッツ、海藻、野菜(エプソムソルト) ・ビタミンB群はサプリメントでもOK ・日光を浴びてビタミンD ・タンパク質、亜鉛

Posted byブクログ

2021/12/15

緊急病棟で働いた後、自らのクリニックを開業し独自の手法で患者にあたっていらという著者が、現代日本人の慢性的な疲労は副腎に原因があるとしてその原理を解説した本。 自分の名前を上げたい自己喧伝本の要素が強いようにも感じたが、実際に当てはまるところもあったので実践してみたいと思った。

Posted byブクログ

2021/09/26

自分の体で起こっていることが分かれば、取るべき対応も分かる。 何となく最近体や心がだるいという方は一度手に取ってほしい本だなと思います。

Posted byブクログ

2021/09/20

現代の慢性的な疲労の原因となっていることが多いとされる、副腎の酷使、その態様と、ソリューションについて。コルチゾールやミトコンドリアといった時折バズワード化してしまっているコンセプトとの関係もわかりやすく説明されている。

Posted byブクログ

2021/06/27

副腎を労る、大事という内容に関わる情報をYouTubeで見たことがありましたが、本で改めて読んでみたら、脳、腸、運動、食事、日光浴など、ほんと大事だと分かりました。 読んだ後は飲食から出来る事を実践してみようと。 日常大事な事がこの本に書かれておりました。

Posted byブクログ

2021/04/26

副腎疲労〜。白血球の数値が高いので腸に炎症を起こしてるし、ストレスが多少あると自覚しているので臓器を労り、健康維持をし、自分の思い通りの生活がしたい。自分を大切にしたい。もっと大切にしてあげたい。

Posted byブクログ

2020/06/11

副腎が原因で疲労感がある、だからその対策をしましょうという内容の本。 主に食生活を改善することが書かれているが、それ以外に呼吸法や運動なんかも対策として書かれている。 疲労の原因は知らない事実が多かったが、対策に関しては他のエビデンスありの健康法をまとめた書籍と似たような内容で...

副腎が原因で疲労感がある、だからその対策をしましょうという内容の本。 主に食生活を改善することが書かれているが、それ以外に呼吸法や運動なんかも対策として書かれている。 疲労の原因は知らない事実が多かったが、対策に関しては他のエビデンスありの健康法をまとめた書籍と似たような内容でもあった。なので、星4つにした

Posted byブクログ

2020/05/25

疲れの原因は「副腎」にある。副腎を休ませ、疲れないカラダを目指す一冊。副腎は元気の素「コルチゾール」をつくっておりストレスや炎症があると、副腎は酷使されて、慢性的な疲労につながること、その予防や回復には「腸」「脳」「ミトコンドリア」(呼吸や運動)「栄養」がキーワードであること。副...

疲れの原因は「副腎」にある。副腎を休ませ、疲れないカラダを目指す一冊。副腎は元気の素「コルチゾール」をつくっておりストレスや炎症があると、副腎は酷使されて、慢性的な疲労につながること、その予防や回復には「腸」「脳」「ミトコンドリア」(呼吸や運動)「栄養」がキーワードであること。副腎を大切に生き方を見直していくことを提案。最後に「自分の体の声をきく」「自分の心の声をきく」「少しでも体に良い生活習慣に変えること」のメッセージ。何事も健やかな身体がなければ前に進めないので、大切にしていきたいと感じた。

Posted byブクログ