1,800円以上の注文で送料無料

東大式スマホ勉強術 の商品レビュー

3.7

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/08/14

図書館で目に入った本です。図書館は、気軽に借りれるので、ハードルが下がっちゃいますよね。東大式と言われると、なんかいいこと書いてありそう・・と思って、借りちゃいました。 この本に書かれているのはざっくり2点です。 ・勉強の向き合う心構え ・勉強の役立つ色々なアプリの紹介 ・勉...

図書館で目に入った本です。図書館は、気軽に借りれるので、ハードルが下がっちゃいますよね。東大式と言われると、なんかいいこと書いてありそう・・と思って、借りちゃいました。 この本に書かれているのはざっくり2点です。 ・勉強の向き合う心構え ・勉強の役立つ色々なアプリの紹介 ・勉強に向き合う心構え この本で扱っているのは基本的に独学ですが、独学だからこそ「仲間を作ることが大事」と書かれています。私も、勉強仲間の大事さには同意です。 その理由は2つあって、1人だけでやっていると、自分が正しいというバイアスが働いて、間違いに気付きづらいということがよくあります。 もう一つの理由である、仲間からのフィードバックを得ることで、勉強がより捗ると思います。 ・勉強の役立つ色々なアプリの紹介 勉強に役立つスマホアプリは多種多彩とあるそうで。 スタディサプリのようないわゆる勉強アプリ Studyplusやみんチャレといった勉強習慣に役立つアプリ TRELLOを使った勉強進捗管理 Clearnoteというノート共有アプリ ・・・などがありました。 ここまで書いて気づいたのは、これって勉強だけでなく、仕事に応用できるんじゃない?ということ。仕事も仲間が大切だし、習慣づけ・進捗管理も仕事には大切です。 うまく応用するといいんじゃないかなと感じました。

Posted byブクログ

2023/04/18

かなり参考になりました。 私にとっては全部取り入れるのは難しいですが、大学の勉強に取り入れようと思います。 (アプリも紹介されていますが、Android未対応のものもありますのでご注意下さい)

Posted byブクログ

2022/05/29

起点は今なんだと思った だから読んだ 期待以上にしっかり説得力ある、かつ(スマホがあればいいので)実践しやすい本だった。 これからどうなるのかわからない、でも自分のために、そしていつかの誰かに会うために、がんばることが素敵に見えた。 がんばる

Posted byブクログ

2022/07/14

●勉強における最大の敵は自分であるとあうのは元来ナマケモノな自分のこと ●「モノグサ」AIが勝手に覚えるのに適したテストを課してくれる ●メモリーチェック…毎日10分間今日自分が勉強したことを書く→その後もう10分で本やノートを見ながら今日勉強したことをまとめる→継続していけばど...

●勉強における最大の敵は自分であるとあうのは元来ナマケモノな自分のこと ●「モノグサ」AIが勝手に覚えるのに適したテストを課してくれる ●メモリーチェック…毎日10分間今日自分が勉強したことを書く→その後もう10分で本やノートを見ながら今日勉強したことをまとめる→継続していけばどんどんアウトプットが増える ●要約とか本質とか要するに一言で言うとなんなのかという話 ●「reminDo」忘れた頃にリマインドしてくれる ●できなかった問題アルバムで忘れそうな物事を簡単に復習できる ●1日の終わりにリマインドアプリで1週間後の自分に何の勉強したのか知らせるようにしろ →メモリーチェックをreminDoで定期的に通知がくるようにする ●知的複眼視点とはメタ視点と逆視点 ●東大生はとにかく他人のやり方を知ろうとする→真似から入って自己流 ●「Clear」人がどのようなノートを使っているか覗き見できる

Posted byブクログ

2021/12/13

アプリ ■学習全般;Youtube、スタディサプリ(一流講師によるわかりやすい講義。スマホで受けられる) ■勉強のデータ化;Trello(トレロ)、スタディプラス(学習記録を完全にデータ化)、目標設定タイマー(科目ごとの勉強時間を記録できる)、Clear(他人のノートを見てまと...

アプリ ■学習全般;Youtube、スタディサプリ(一流講師によるわかりやすい講義。スマホで受けられる) ■勉強のデータ化;Trello(トレロ)、スタディプラス(学習記録を完全にデータ化)、目標設定タイマー(科目ごとの勉強時間を記録できる)、Clear(他人のノートを見てまとめ方を学べる)、Fitbit(睡眠状態など日々の生活のアクティビティを記録できる) ■暗記;モノグサ(暗記度を見える化してくれる。忘れそうなタイミングで復習させてくれる)、英単語あぷりmikan(受験からあらゆる英語関連の試験に対応。英単語に特化した暗記アプリ) ■英語学習 スタディサプリEnglish、abceed(問題集をスマホ上で解きその習熟度や進捗をデータ化) 出来なかった問題アルバムを作る

Posted byブクログ

2021/01/31

いつでもどこでも効率的に学習する新時代の独学法 https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163911618

Posted byブクログ

2020/12/06

スマホの話し、またはアプリの話しだけで終わると思いきや、最後は身にしみる話しで締めくくってあります。スマートフォンという道具を持つことにより、簡単に情報が手に入る時代ですが、使い方を誤らなければ問題ないでしょう。自分にとって合わなければ使う必要もない。私の勉強してきた環境からは、...

スマホの話し、またはアプリの話しだけで終わると思いきや、最後は身にしみる話しで締めくくってあります。スマートフォンという道具を持つことにより、簡単に情報が手に入る時代ですが、使い方を誤らなければ問題ないでしょう。自分にとって合わなければ使う必要もない。私の勉強してきた環境からは、とても考えられない事だらけでした。

Posted byブクログ

2020/10/09

 とてもためになった。   独学の問題点とそれを解決するためのアプリが紹介されていてわかりやすい。  スマホ一台でこんなにも勉強が効率よくなるなんて知らなかった。   もう、学校行かなくても勉強できる時代が来たんだなって思った

Posted byブクログ

2020/10/05

アプリ みんチャレ モノグサ リマインドゥ  誰かが間違いを指摘してくれる環境といのは非常にいいものです 知的複眼思考 自分の行為でありながら他人の目線に立つ、しかもそれをいろんな人の目線に立って考えていくことができる

Posted byブクログ

2020/07/09

お勧めのスマホや勉強のやり方を学べる本。今は、もう、そんな時代ですね。 P32 客観的思考力  客観的思考…自分一人で考えを進めるのではなく  他人の目線から物事を考えることで、    自己管理能力(自分の中の怠け者を倒す能力)  +回復思考(自分の間違えを修正する能力) ...

お勧めのスマホや勉強のやり方を学べる本。今は、もう、そんな時代ですね。 P32 客観的思考力  客観的思考…自分一人で考えを進めるのではなく  他人の目線から物事を考えることで、    自己管理能力(自分の中の怠け者を倒す能力)  +回復思考(自分の間違えを修正する能力) P92 頭のいい人の勉強法 ・下流ではなく、上流を見て、覚える。  そのために要約が大切。 ・一言で言うと、どうか? P109 スマホを使った「すべて」の暗記 1. 1日の終わりに、リマインドアプリで  1週間後の自分に何の勉強をしたらよいのか?  を、知らせるようにする。 2. 慣れてきたら、タイトルではなく  覚えておきたい事項を書くようにする。 3. もっと慣れてきたら、事項ではなく問題を書く 4. 継続的に、この取り組みを続ける。 P116 東大生 東大生は、必ず質問する。 質問することも、アウトプットの一つ。 P131 大切なのは、目的! ・ビジョン(こういう人になりたい)を考える ・ミッション(ビジョンのような人間になるには  達成したい具体的な成果目標)を考える。 ・ノルマ(ミッションをクリアするため)の  この1か月の数字目標を考える。 P137 タイムライン ・タイムラインで、「仲間」を可視化する。  -同じ目標を持つ友達だけではなく  -もう目標とした成功者や   その道を極めようと努力している   人ともつながることができる P162 メタ視線 ・他人のやり方をいい意味で盗めるアプリ  Clear(クリア)ノート共有アプリ  https://apps.apple.com/jp/app/clear-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id613239060 P165 他人の意見に触れる ・ネットのコメント欄も参考に。  https://newspicks.com/

Posted byブクログ