1,800円以上の注文で送料無料

超客観力 の商品レビュー

4.2

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/28

自分の能力を過信しがち。周囲の評価よりも自分はできると潜在的に思っている。 自分を客観視し、過信している部分は無いか、他者の視点からみてずれはないかを意識する。 ソクラテス式の質問?は他者に知的謙遜を促す効果があるが、自問自答するのもあり。 セルフコンセプトクラリティを高く持て...

自分の能力を過信しがち。周囲の評価よりも自分はできると潜在的に思っている。 自分を客観視し、過信している部分は無いか、他者の視点からみてずれはないかを意識する。 ソクラテス式の質問?は他者に知的謙遜を促す効果があるが、自問自答するのもあり。 セルフコンセプトクラリティを高く持てている人は人生の幸福度が高い。 自分は何に幸せを感じるのか、どういう時にストレスやしんどさを感じるのか、それを理解していればトラブルにも負けにくく不安にも悩まされにくい。 自分の価値観を知っておく。 反芻思考に落ち込みやすいから以下を意識。 何故失敗したのかではなく、何に苦戦したのかなど、 Whatの自己質問で深ぼる  一旦後で落ち込もう精神。棚上げ精神。 今はこれに集中、30分後に起きた出来事について落ち込む時間にする

Posted byブクログ

2022/11/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

素晴らしい本だと思います。 読んだ目的は客観力を身につけるためでなく、自分自身について深掘りしたいと思い、検索をかけたら出てきました。 客観力に興味のない方でも、何か迷いごとがあったりモヤモヤやすぐに解消できない悩みを抱える方にはおすすめです。 自分を見つめ直す、 とことん向き合える一冊です。 ただ、読み進めるのは時間が要する本でもあります。 読みものというよりは、内省で自分自身の価値観を知るための質問やワークなどに答え、書き出ししながら時間をかけて読み進めていく本です。  

Posted byブクログ

2022/08/14

質問形式で実践しやすい。「ハーバード大学の人生を変える授業」を日本人向けにさらにダイジェスト版にした感じ。「ハーバード…」に挫折したらこちらを。人間、どんなに準備しても失敗するもの、と思って。

Posted byブクログ

2022/08/13

意外と自分って、自分のことをわかっていない。 「自分のことを一番わかってるのは自分だ」と決めつけず、他人からの評価やフィードバックに注意を向けてみるのもいいかもしれないですね。

Posted byブクログ

2022/06/29

0 どんな本? 客観力の意義と問題と育て方が載っている本。 客観力の本て他にあるのか?と思うほどレアな本。 1 何で読んだの? (1) 客観力を高めたい。無駄な悩みを減らしたい。 (2) 無駄な悩みを減らす方法を知りたい。 (3) 具体...

0 どんな本? 客観力の意義と問題と育て方が載っている本。 客観力の本て他にあるのか?と思うほどレアな本。 1 何で読んだの? (1) 客観力を高めたい。無駄な悩みを減らしたい。 (2) 無駄な悩みを減らす方法を知りたい。 (3) 具体的な方法を3つ学んだ状態 2 構 成 全8章構成220頁。マインドマップ付きで4時間 で完読。 3 著者の問題提起 客観力は大事な力。ところが皆求めて無い。自分 は客観的に自分を正確に見れていると思い込んでい る人が多い。 4 命題に至った理由 セルフコンセプトクラリティ(自己認識度)が高い 人は幸福度が高い。 5 著者の解 自己省察と知的謙遜を高めて客観力を付ければ成 長に繋がり、ミスや人間関係での悩みも減り幸福度 が高まる。 6 重要な語句・文 (1) 価値観リスト (2) 価値質問 (3) 共感マップ (4) ペルソナ法 (5) 睡眠、ストレストラッキング (6) 反芻思考対策、なに・棚上げ・注意訓練 (7) 知的謙遜のトレ(説明・質問) (8) 自己ストーリー分析 (9) ソクラテス問答 (10) 人類はバイアスや思い込みに常に囚われている のでメンテナンスが必要 (11) バイアス:人間のミスには1定のパターンがある 7 感 想 読んでいてトレーニングやエクササイズをやりた いと思った。睡眠トラッキングから始めよう。刺さ ったのは常にバグに晒されている事。深く知りたい 事は自己ストーリー分析。人に勧めるなら1章の思い 込み。図からセルフコンセプトクラリティを学んだ。 タイトルの客観力はピッタリだと思う。 8 todo (1) 自己ストーリー分析をやってみる (2) 睡眠アプリの導入 (3) 掃除の時に注意訓練 (4) 価値の質問をやってみる。

Posted byブクログ

2021/08/25

自分の価値観を知り知的謙遜を持つことでこれからの人生の選択を有意義にできる力がつく内容だった。 そのための多くのワークがあり時間をとって進めていきたいと感じた。 仕事での悩みをこのワークを通じて解消していきたい。

Posted byブクログ

2021/08/15

思ったより充実した内容だった。ワークシートがかなりボリュームがあり読みながら実施できるレベルではなく、別途時間を設ける必要がある。自分とここまで向き合うこともなかなか無かったので、苦い過去や価値観を書き出しながら自己分析。 注意訓練の項目では、『反応しない練習』にあったラベリン...

思ったより充実した内容だった。ワークシートがかなりボリュームがあり読みながら実施できるレベルではなく、別途時間を設ける必要がある。自分とここまで向き合うこともなかなか無かったので、苦い過去や価値観を書き出しながら自己分析。 注意訓練の項目では、『反応しない練習』にあったラベリングと同じ視点。 なぜ?ではなく「なに?」と問いかける事が有効な点は、ガー・レイルズ『シンプルプレゼント』にも、それで何?の問いで掘り下げるとあり、他の書籍と共通部分があり、より頭に入った。 自己分析以外にも、メンタルコントロール、他者を育てるためのソクラテス式問答は役に立ちそう。 いずれにしろこれらを日常化するのは簡単ではないので、理解を深めて自分のものにする事やリマインダーなどで習慣化するなど、行動をとらなければいけない。 何はともあれ、実行力と継続する力が必要ですね。

Posted byブクログ

2021/06/27

自分の欠点や失敗を繰り返し考え続ける「反すう思考」をしがちだったので対策を実行したい。 客観性がない人は総じてナルシストが多いのは激しく同意した笑。

Posted byブクログ

2021/06/19

ワークがたくさんあり、疲れたけど、過去と現在と未来が全て繋がっていることを理解でき、新しい価値観を知ることができたので楽しかった。

Posted byブクログ

2021/06/16

人間関係を改善したり、コミュニケーション力を高めたい人。 生き方をはっきりさせたい人におすすめ。 自分自身と向き合いたい人には特におすすめ。 ただ読む本ではなく、参加型の本! ワークの量が尋常じゃない。 結果的には、非常に思考がはっきりして、シンプルに考えられる様になった! ...

人間関係を改善したり、コミュニケーション力を高めたい人。 生き方をはっきりさせたい人におすすめ。 自分自身と向き合いたい人には特におすすめ。 ただ読む本ではなく、参加型の本! ワークの量が尋常じゃない。 結果的には、非常に思考がはっきりして、シンプルに考えられる様になった! 相手を知る前に自分を知る。そうすることでより良い客観性、知的謙虚【開かれた思考】を手に入れたい。 ▼流れ ①自分を知る  ※ここで、自分のパーソナリティがはっきりする ②掘り下げる ここの共感マップで自分のこと思考の癖を知れる。 ある事象についてピックアップして 1見たこと 2した事 3考えたこと 4感じたこと これを眺めてみる ③自己省察  ④反芻思考 ※客観を曇らせる原因は? ⑤知的謙遜 ※自分の現実の捉え方、知識や情報に対する捉え方の癖や弱点を知る。 ペルソナ法では、 自分を知れる。 1願望としての自分 2素の自分 3あるべき(義務感)の自分 反芻思考においては、 通常の判断を鈍らせる、仕事を遅くさせる原因を特定して、思考の棚上げがおすすめとなる。 思考の棚上げとは 嫌なことや嫌な人をピックアップして、 ストレスの原因を確定 1日のどのタイミングで付き合うのか どの程度時間をかけて解決策を練るのか これをすると、決断脳が疲れずに済む。 ×【なぜ】上手くいかないのか。 →これでは、原因は特定できない ○【何】をしたら上手くいくのか、何が自分を悩ますのか、上手くいかないのにはほかになんの理由があるのか 【なぜ?】は重要視されることが多いが、具体的なアクションにはつながらず、思考の堂々巡りになる傾向が高いため、アクションに転化できる【何】が大事!!

Posted byブクログ