離婚しそうな私が結婚を続けている29の理由 の商品レビュー
もっと、この本の内容にあった題名はなかったのか、と思う 内容はものすごくおもしろかった 結婚していない人も、離婚した人も、結婚している人も楽しめると思う 歯に衣着せぬ罵詈雑言がたまらない あと、漫画の『ゴールデンカムイ』を読んだばかりなのも、ネタが出てくるのでよかった
Posted by
とても茶化して書いてあるエッセイで、チョイチョイ出てくるオタク用語が理解できない所もあるが、人間として尊敬できる夫と会えてとてもうらやましい。 未だ男尊女卑の日本で、割と一方的にやられた記憶を持つ者として、学生の平等は机上の論理で社会って物凄く不平等な世界で生きている同士として、...
とても茶化して書いてあるエッセイで、チョイチョイ出てくるオタク用語が理解できない所もあるが、人間として尊敬できる夫と会えてとてもうらやましい。 未だ男尊女卑の日本で、割と一方的にやられた記憶を持つ者として、学生の平等は机上の論理で社会って物凄く不平等な世界で生きている同士として、悔しいなぁと同感しまくりな後半でした。
Posted by
こんなにも声を出して笑ってしまうエッセイは初めてだった。50年も人生を共にする夫婦にドラマはいらなくて、話し合いができるか、思いやりを持てるか、病めるときベースで支えられるかが大切ということに共感した
Posted by
離婚しそうな私じゃなくて離婚しそうだと思われている私でほんとよかった なんかあったかと思った もらってないものは返せないよね ほしくないものもらっても感謝できないし まずはじぶんを許さないと そうできて初めて他人を許せる できない……… 帝王切開後(この場合は違うけども)3ヶ月は...
離婚しそうな私じゃなくて離婚しそうだと思われている私でほんとよかった なんかあったかと思った もらってないものは返せないよね ほしくないものもらっても感謝できないし まずはじぶんを許さないと そうできて初めて他人を許せる できない……… 帝王切開後(この場合は違うけども)3ヶ月は運動しなくていいのか 理解 傷は美容クリームじゃなくてやっぱテープがいいのね なんか塗りたくりたくなるけど我慢しよ 精神と時の部屋住みたい… 視界に何も入れたくない…
Posted by
タイトルだけを見ると、真面目な内容かな…?と思いきや、単純にめちゃくちゃ面白いエッセイでした!笑 結婚や恋愛はいいぞ、という押し付けがましいものは一切なく、寧ろ結婚していない人こそ楽しく読める内容だと思った。 あまりにも波乱万丈な人生が描かれたエッセイで、こんなの辛すぎる…と...
タイトルだけを見ると、真面目な内容かな…?と思いきや、単純にめちゃくちゃ面白いエッセイでした!笑 結婚や恋愛はいいぞ、という押し付けがましいものは一切なく、寧ろ結婚していない人こそ楽しく読める内容だと思った。 あまりにも波乱万丈な人生が描かれたエッセイで、こんなの辛すぎる…と思ってしまうけど、その気持ちを吹き飛ばすユーモア溢れた文才。 楽しく読めてしまいました。
Posted by
■印象に残ったこと… ・耐え難いことがあったら、「バルス!」で全てを片付けよう! ・テロリストとは一切の交渉をしない。無視一択! ・今まで出会った中で最高の本。30代になったら、また読み返したい。
Posted by
まさに大人の女子校って感じのノリで読めた。 こういう感じを下品だって感じる人もいるだろうけど、私はなんか息しやすくって楽しい。
Posted by
タイトルに釣られて読んでみたら 思っていた内容とまったく違ったので驚き、 でもとても面白かった。 「痛快」という言葉がピッタリの面白さ。 結婚に悩んでいる身としては ただただ、羨ましい夫婦関係。 50年の共同生活を送る相手として 我が夫は ふさわしいパートナーではないと言...
タイトルに釣られて読んでみたら 思っていた内容とまったく違ったので驚き、 でもとても面白かった。 「痛快」という言葉がピッタリの面白さ。 結婚に悩んでいる身としては ただただ、羨ましい夫婦関係。 50年の共同生活を送る相手として 我が夫は ふさわしいパートナーではないと言うことを 確信しました…orz それでも離婚せず結婚を続けている理由は… ってなると自分の話。 (そーゆう感じの内容だと思ってた)
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
大好きなエッセイストさんです。ずっと積ん読状態だったのですが、ようやく読了しました。膝パーカッション鳴らしまくりでした(^^) 親との関係性、異性との関係性で悩んでいる、全ての女性に読んでいただきたいです。
Posted by
読了。楽しかった。幸せな結婚をされていいなと思った。「59番目のプロポーズ」は本屋になかったので、図書館の書庫から取り寄せて読んだ。
Posted by