1,800円以上の注文で送料無料

中高年ひきこもり の商品レビュー

4.4

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/02/25

同じ著者の「社会的ひきこもり」を読んでいた。その後、8050問題などと騒がれているので、ひきこもりの高年齢化についても知っておきたかった。果たして現状は何となくわかった。問題点も浮かび上がってきた。さて、親の対処の仕方である。そこが最も興味がある。何しろ、我が家でも同じ状況が起こ...

同じ著者の「社会的ひきこもり」を読んでいた。その後、8050問題などと騒がれているので、ひきこもりの高年齢化についても知っておきたかった。果たして現状は何となくわかった。問題点も浮かび上がってきた。さて、親の対処の仕方である。そこが最も興味がある。何しろ、我が家でも同じ状況が起こらないでもないからである。長男は中学で不登校気味に。内部進学ができず、他の高校を受験。入学して1ヶ月も経たずに家出。そして退学。通信制の高校へ編入。一浪して、現在は私立大理系1人暮らし。まあ、1人暮らしをしているので、もう我が家にもどってのひきこもりはないかも知れない。下の娘は順調に地元公立大へ。さてさて、バイトを始めて1ヶ月もしないうちにもう辞めると言い出している。どうなることやら。さあ、この親の対処の仕方だが、私には到底できそうにない。家庭内暴力はこれで必ず収まると言われても、実際にそういう場面に置かれたとき、あわてふためいて、そんな、「暴力は嫌だからしばらく家から離れる」とか「警察に連絡する」とかできる自信がない。社会問題としてとらえたとき、まあ、2割くらい働かない人がいてもいいのかなあ、と考えることはできそうだ。18歳で選挙権を持たせたわりに、若者というのが40歳くらいまで引き上げられているようだ。まあそれもそうだろう。私も50歳を過ぎて、両親の死に直面したことで、やっと大人になれたのかなあ、と最近思っているところだから。ふだんは手を出さない版元だけれど、本書は別格なので購入した。そうか、近いところでは、井上章一さんの本も買ったなあ。

Posted byブクログ