女は筋肉 男は脂肪 の商品レビュー
科学的な根拠にもとづいて、男女別の健康を維持するための運動や食事について解説した本。 本書はシニア向けの健康に関する書籍。健康維持するには、女性は筋肉を増やすこと、男性は脂肪を減らすことが大事。その理由と、男女別の運動・食事法を本書が教えてくれます。
Posted by
文字通り、女性には筋肉を付けることを、男性には脂肪を減らすことを説いた一冊。 男女体格の違いがあり、非常に腑に落ちた。
Posted by
一般に女性は美を求めるために過度な食事制限、筋トレは男性のもの、というイメージがある、とした上で、その思い込みは違っていて、女性は筋肉量を増やし、男性は脂肪を減らすことで健康的になる、という理念をデータを提示しながらまとめた本。 わたしの感覚では今の若い人(特に20-30代)にそ...
一般に女性は美を求めるために過度な食事制限、筋トレは男性のもの、というイメージがある、とした上で、その思い込みは違っていて、女性は筋肉量を増やし、男性は脂肪を減らすことで健康的になる、という理念をデータを提示しながらまとめた本。 わたしの感覚では今の若い人(特に20-30代)にそういうイメージはなく、誰しも適度な筋トレを何らかの形で実践していると思えますが、著者の問題意識は高齢者の筋力低下ーーフレイルにあるので、ご高齢の方々はそうなのでしょうか?と想像します。 後半は具体的な筋トレの手法が科学的見地に基づき紹介されるコーナーとなっているので、バイブル的に使いたい人は参考にしやすいと思います。 ※ 女は男はというタイトルは一般の人にはキャッチーなものでジェンダー論に関する人々は敏感になる言葉だと思いますが、2019年の著書とあって、はじめの方にこの本で明らかにする性差について限定する説明があるのでその上で読んでいただければよろしいと思います。
Posted by
生化学の専門家による健康増進の話。女は筋肉をつけること、男は体脂肪を減らすことが、健康維持の基本であると述べている。新たな情報を基に、健康な生活を送る秘訣を述べているが、特に新しい発見はなかった。わかりやすい。 「ジッとしていないで体をよく動かすことが大切で、それが「元気なシニ...
生化学の専門家による健康増進の話。女は筋肉をつけること、男は体脂肪を減らすことが、健康維持の基本であると述べている。新たな情報を基に、健康な生活を送る秘訣を述べているが、特に新しい発見はなかった。わかりやすい。 「ジッとしていないで体をよく動かすことが大切で、それが「元気なシニアとそうでないシニア」の分かれ目になっていることは間違いない」p13 「2017年の日本人の平均寿命は、女性が87.2歳、男性が81.1歳で、いずれも過去最高を更新しています。男女の差は6.1年と女性のほうが長く、その70年前の1947年の3.9年と比べてその差は大幅に広がっている」p18 「日中に比べて就寝中のエネルギー消費量は少ないため、夕食後すぐに寝てしまう人は、血液中のエネルギー源が消費されにくく、それが肝臓で回収されて中性脂肪に再合成され、内臓脂肪や皮下脂肪として蓄えられてしまうのです。「夜、食事をしてすぐに寝ると太る。少なくとも3時間はあけなさい」という昔からの言い伝えが、今回の調査で証明されたことになります」p178 「できれば、朝食に毎日とってほしいのが、調質なたんぱく質が多く含まれている牛乳と納豆です」p181
Posted by
体力の正体は筋肉 樋口満 ◆下半身 体幹鍛える ボートこぎは最高 両足伸展 屈曲 スクワット ・ストレッチ ふともも後ろ 立って片足ずつ ふくらはぎ 立って後ろに重心 ふともも後ろふくらはぎ すわって開脚 ◆筋肉によい食事 筋肉つくるタンパク質 女性1日50G以上 筋...
体力の正体は筋肉 樋口満 ◆下半身 体幹鍛える ボートこぎは最高 両足伸展 屈曲 スクワット ・ストレッチ ふともも後ろ 立って片足ずつ ふくらはぎ 立って後ろに重心 ふともも後ろふくらはぎ すわって開脚 ◆筋肉によい食事 筋肉つくるタンパク質 女性1日50G以上 筋肉に重要な栄養素の働き助けるビタミン ビタミンB1胚芽玄米黄色野菜 ビタミンB2 卵うなぎ納豆 乳製品緑黄色野菜 ビタミン6 かつおまぐろさんまさばさけ にんにく大豆さつまいもごま バナナ ビタミンD サケかつお しらす干し いわし丸干し 体の機能調整 ミネラル 第六栄養素 水 = 女は筋肉 男は脂肪 樋口満 ◆女性は筋肉つける 男性は脂肪を減らす ・女性は骨粗鬆症になりやすい 筋力低下はサルコペニア、ロコモティブシンドローム招きやすい ・死のリスクあるサルコペニア 加齢に伴い筋肉の量の低下 75歳で急増 意識的に強度の高い運動とタンパク質 ・ロコモティブシンドローム 運動機能低下 やせは認知症招きやすい 男性の内蔵脂肪型肥満 生活習慣病のリスク 閉経前の女性は善玉コレステロール値は高く悪玉コレステロール低くなる 閉経後は女性ホルモン低下 悪玉コレステロール増える ◆筋肉増やす運動 スクワット おしり 転倒予防 筋トレと有酸素運動ミックスのサーキットトレーニング インターバル速歩 ◆健康効果高める食事 ヘルシーは副菜型食事 野菜中心 男性の内蔵脂肪防ぐ シニア女性にはタンパク質 大豆イソフラボン 葉酸 造血 時間栄養学 朝納豆
Posted by
タイトルが面白いですね。 女性はダイエットで脂肪を減らしたがるし、男性は鍛えるために筋肉をつけたがる。 でもこの本ではその逆を推奨しています。 女性は筋肉をつけ男性は脂肪を減らす。 読めばなるほどですが、どちらにせよ日々の運動習慣が大事どいうことですね。
Posted by
- 1