1,800円以上の注文で送料無料

オノマトペ の商品レビュー

3.8

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/10/05

擬音語、擬態語を総じて称する「オノマトペ」。誰もが日常的に使っているオノマトペを豊富な例やエピソードを用いながら掘り下げる。 オノマトペについて書いた本です。「ゴーン」などの擬音語、「くるくる」などの擬態語など、日常的に使ってはいるけどその根源は何か。日本語自体についても掘り...

擬音語、擬態語を総じて称する「オノマトペ」。誰もが日常的に使っているオノマトペを豊富な例やエピソードを用いながら掘り下げる。 オノマトペについて書いた本です。「ゴーン」などの擬音語、「くるくる」などの擬態語など、日常的に使ってはいるけどその根源は何か。日本語自体についても掘り下げた一冊。 『古事記』に記された日本最古のオノマトペとは、 その地方独特のオノマトペにはどんなものがあるのか、宮沢賢治作品におけるオノマトペの独創性とは、「コトコト笑う」はどのような笑いなのか。 オノマトペの世界を様々な面から切り取り分析することで、やっぱり日本語は奥深いなと再確認できます。 例えば、「笑う」一つとっても、その前に「くすくす」「けらけら」「にやにや」「げらげら」「にたにた」とつけてみるだけでこんなにも表情が変わる。繊細な感性が日本らしさを表している気がしてとても楽しいです。

Posted byブクログ

2022/01/10

古事記、日本書紀のころは、外国語(漢字)を使って日本人のこころを表していた。 きちんと、あの漢字まみれの当て字に「こう読め」と言う注釈が入っていたことは知らなかった。 私たちが当たり前に使う音読み訓読みは、変わっている、と言うのも新たな視点だった。 たしかにdogと書いて、イヌと...

古事記、日本書紀のころは、外国語(漢字)を使って日本人のこころを表していた。 きちんと、あの漢字まみれの当て字に「こう読め」と言う注釈が入っていたことは知らなかった。 私たちが当たり前に使う音読み訓読みは、変わっている、と言うのも新たな視点だった。 たしかにdogと書いて、イヌと読むと考えたらその不可思議さが分かろうというもの。 ゴルゴ13の話は漫画を読んだことがないが、「シュボッ」がこんなに深いとは思わなんだ。 日本の方言が表すさまざまな言葉。 私は東京育ち、子供たちは東京生まれ東京育ち。 とはいえ、下町言葉なんて使わないわけで、いわゆる標準語、共通語と呼ばれるような言葉を使い、独特の言葉は使っていない(とおもう)。 江戸っ子口調なんて今はほとんどないわけで、「ひ」と「し」の区別もつけられる。 けれど、地方にはその地方の言葉を表す言葉がたくさんある。 共通語は便利だが、それぞれが指し示す心をそれだけで表すのは難しい。 面白いのは三島由紀夫。 オノマトペを使いすぎるなんてダメだ云々と散々言っておいて、はたと気づく。 しまった、これ、婦人公論…慌てて女性と子供が使う言葉は意義があり…と続く。 もしかしたらわざと狙ったのかもしれないが、彼にもちょっと焦るようなところがあったのかもと思うと身近に感じられる。

Posted byブクログ

2021/09/21

オノマトペは日本語のへそ その通りだと思った 日常生活で意識はされにくいものの、無いと言語表現に莫大な悪影響を及ぼす。 さらに、漫画や小説、古典文学など様々なジャンルの作品の中で用いられているオノマトペが多数紹介されている。これからは、身近な生活の中で活きるオノマトペを沢山見つ...

オノマトペは日本語のへそ その通りだと思った 日常生活で意識はされにくいものの、無いと言語表現に莫大な悪影響を及ぼす。 さらに、漫画や小説、古典文学など様々なジャンルの作品の中で用いられているオノマトペが多数紹介されている。これからは、身近な生活の中で活きるオノマトペを沢山見つけられるようになりそう。

Posted byブクログ

2020/05/06

帯にある通り、「プニプニ、コトコト、もゆら、シュボッ。知れば知るほど奥深い日本語の楽しさに触れる」本でした。 純水な学術書ではないが学術的なことは抑えられていて、時折の脱線がリズムよく読了しました。 日本語はやはり、いいね。

Posted byブクログ