1,800円以上の注文で送料無料

賢い頭をつくる黄金のルール の商品レビュー

4.2

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/02/12

文章が易しく理解しやすかった。 内容も参考になることが多々あり、やってみようと思った。 本の感触が柔らかくて好き。

Posted byブクログ

2021/10/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「7回読み」で有名な山口真由さんの本との事で読む。7回読みについても少しふれていたが、本書はその土台となるような自分の生活習慣について。習慣が自分を律し、繰り返しが人を目標に近づける、という様な内容。モチベーションアップになる良書。 下記に付箋を貼った個所の要約をしるす: 19:実現できない目標の立て方はしない。実現できる目標を立てないと悪い結果で落ち込むか、目標を無視する癖がつく。 24-25:根拠のない自信を持っても良い。それが目標達成(実現できる目標)を繰り返すことで、根拠のある自信へと変わる。 26-27:努力とは、反復し継続する事。継続できることを反復すれば努力が続けられ、自身につながる。 40-41:やる気が起きなくてもとにかくやってみる。勉強したくなくてもとにかく机に座って教科書を開く。始めればやる気は湧いてくる。 43:隙間時間の読書の積み重ねが、大量の読書につながる。 84:「つまり、才能ではなく繰り返しの問題なのです。」 86:早めに「知っていることが8割」の所までもっていく。

Posted byブクログ

2021/06/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・習慣について ・勉強法について ・仕事術について ざっとですがこんな感じのことが書いてあります。 ・習慣について →苦にならないことを習慣にする。 →勉強机にまず座るところから始める。 ・勉強法について →知ることから始めて徐々に理解する。 ・仕事術について →「評価」を細分化して本質を見破る。 →自分自身を正しく評価する。

Posted byブクログ

2021/06/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

勉強について。 勉強は目的合理的である必要がある。 努力をすることにより成功は得られないかもしれないが少なくとも自分が変わることはできる。 勉強をする際は細かく区切った目標に愚直に挑戦していく必要があり具体的に設定した目標に客観的な評価を与えることで最終目標に辿り着ける。 +習慣について。 人生の優先度を設定するとルーチーン化して集中力を使わなくなる。勉強、睡眠、何を優先するか、偉人は睡眠を第一優先にする傾向にある。 一つのPCに全ての情報を盛り込むことで仕事効率を上げる。 +苦手について。 苦手は自分が得意な土俵に持ち込んでやる。 Think the unthinkable discuss the unmentionable and challenge the unchallengeable

Posted byブクログ

2020/04/18

「元々頭が良い」「勉強が楽しい」よりも大事なのは「勉強が習慣になっている」こと。決められたことを守っていることは自己肯定感を支えてくれる。天才肌というよりもインプット型の努力家だからか、素直に読めた。

Posted byブクログ

2019/07/09

東大主席→財務省→法律事務所→ハーバードと凄まじいキャリアを持つ筆者。 そんな彼女も決して勉強が好きなわけではなく、学びを習慣化させたことが大きな要因だと記している。 黄金のルールとされるであろう本書の肝は、「努力を習慣化」、「7回読書法」の部分。 特殊な内容ではなく、いたっ...

東大主席→財務省→法律事務所→ハーバードと凄まじいキャリアを持つ筆者。 そんな彼女も決して勉強が好きなわけではなく、学びを習慣化させたことが大きな要因だと記している。 黄金のルールとされるであろう本書の肝は、「努力を習慣化」、「7回読書法」の部分。 特殊な内容ではなく、いたって正統派な内容。 今の自分を律する意味合いも込めて読むとよいのではないかと感じた。 7回読書法は試してみようと思う。

Posted byブクログ