1,800円以上の注文で送料無料

聡乃学習 の商品レビュー

3.7

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/10/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

エッセイの感想はちょっと難しい。割合新しい装丁だったので、コロナ禍以降の話かな、と思ったのですが、2014年10月〜2019年9月まで、雑誌に掲載されたものを集めたらしく、コロナ禍のしんどさはなく、心穏やかに読めます。 ただまあ、筆者がアラフィフを意識する期間だったのか、はたまた掲載された雑誌に合わせてか、“年をとったものだよなぁ、健康を意識せねばなぁ”ネタが多いかもしれません。 私の中ではやはり永遠のキミちゃんですから、前回読んだ『マダムだもの』の頃のイメージなんですよね。 凄く関係ない話を挟むと、高校時代の演劇部の先輩が彼女とそっくりで(顔の話)、当時とても良くしてもらったし、mixiなんかで暫く繋がっていたのですけれど、私がmixiやめてからは連絡もとらなくなり。元気にしているのかしら、と思い馳せたりしました。これも老化の片鱗ですかね。 『むきだしのステージへ』冒頭で登場する、戦後の大スターが気になって気になって。雪村いづみさんかな。三人娘で唯一ご存命らしく、おおっとなった。飾らぬ自分で居心地よく生きるって良いですよね。体面など気にせず、本当のありのまま。私も初老と言って良い年齢に差し掛かりつつ、でもまだ難しい。 年をとってから田舎暮らしって、しんどそうな気がするなぁ。寧ろ、年をとったら都会の方が暮らしやすそうな気がする。 グリーン車、ひとつの席に親1人子2人×2って凄すぎない?? 子の年齢にもよるけど、一人は九九の練習をしていたと言うし。下の子はスマホを使いこなしていたらしいし。恐るべし。 狭くて前の席蹴っちゃいそう。 グリーン繋がりで、小林聡美さんはグリーンハンドの持ち主のようですね。私は真逆。植物をすぐに枯らしてしまうブラックハンドの持ち主。あれこれ手出ししすぎるのがかえって悪いそうです。 心底から田舎暮らしへの憧れがないので、その辺りは全く共感しないのですが、自給自足や丁寧な暮らし系への「わぁ、凄いですね」感ならまあわかる。でも、なりたいとは思わない。便利な暮らしが快適だ。海の上の岩場暮らしなんて、真水が船での配達??のみだなんて。いざと言う時が不安で仕方ないわ……。 車上メイクだったかは忘れてしまったけれど、『やっぱり猫が好き』のワンシーン。キミちゃんが仕事の面接の稽古をつけてもらっているシーンで、レイちゃんが「あんた、電車でこう言うふうなの見てだらしないなって思わない?」と問われ、つい小林聡美さんの本音が洩れた、と言う感じで「思うーーー!!」と応える場面があった。車上メイクだった気がするけれど。まあ、そんなことを思い出したりしました。 山歩き。こわいこわい。 小学生の頃、子ども会のキャンプでやっぱり足を滑らせて一人、5年生か6年生、年長組の女の子が怪我をしてうちの父におんぶされてハイキング?山歩き?を断念したことがあった。 実際私は誰よりも運動音痴だったろうし、ズルズル滑るような木の根と泥と落ち葉の山道を歩かされるのは本当に苦行でしかなく、全く良い思い出とは言えない。 素人には危険すぎる。 高校の時の沖縄修学旅行で歩かされた洞窟なんかも極めて滑りやすく、天井も低く、おまけに暗く。こう言ったことには後ろ向きだ。自然と触れ合うのは、公園くらい、いや、近所の散歩道、人様の家の庭の花々、果樹くらいで丁度良い。海沿いの公園を晴れた日に歩くのは、時折魚なんかも跳ねて癒される。 でも大自然ともなると、触れない方がいい、とすら思うのであった。 本作は、あとがきまでが本編と思います。

Posted byブクログ

2024/06/06

小林聡美さんのエッセイは、じんわり染みる。 淡々と描かれた日常からは、何に媚びるでもなく、自然体な様子がうかがえて心地いいのだ。 このエッセイでは、好奇心旺盛でいろいろな事に挑戦している様子、年齢と共に鈍くなる運動神経の話、飼い猫の話、などが描かれる。 日々穏やかに、あまり後ろ...

小林聡美さんのエッセイは、じんわり染みる。 淡々と描かれた日常からは、何に媚びるでもなく、自然体な様子がうかがえて心地いいのだ。 このエッセイでは、好奇心旺盛でいろいろな事に挑戦している様子、年齢と共に鈍くなる運動神経の話、飼い猫の話、などが描かれる。 日々穏やかに、あまり後ろを振り向かずに過ごしているのではないかと思いながら読む。 共感すること多し… 鈍くなる運動神経の話は本当に他人事ではなかった。 昔とったなんとやらはもう通用しないと感じる今日この頃。 日々を大切に、好奇心のアンテナをしっかり立てて過ごしたいもの。 あ~、面白かった。

Posted byブクログ

2023/05/04

相変わらずの小林さんの日々の徒然を綴ったエッセイ。飾らず、素朴に、でも好きなことはコツコツと、日々を丁寧にのびのびと過ごしている様子が滲み出て、こんなオトナになりたいなぁといつも思わせてくれる。

Posted byブクログ

2022/12/23

小林聡美さんのエッセイは初めて読んだけど、とても読みやすい。ときどき「ふふ」と口元が緩んでしまう程度の加減も好き。田舎暮らしや山歩きに憧れるなど、好みも似ていて共感できることが多かった。 雑誌に連載していたエッセイをまとめたもののようで、一つが短いので空いた時間に気楽に読めるのも...

小林聡美さんのエッセイは初めて読んだけど、とても読みやすい。ときどき「ふふ」と口元が緩んでしまう程度の加減も好き。田舎暮らしや山歩きに憧れるなど、好みも似ていて共感できることが多かった。 雑誌に連載していたエッセイをまとめたもののようで、一つが短いので空いた時間に気楽に読めるのも良かった。

Posted byブクログ

2022/05/24

ふとした縁で、小林さん主演の映画を見ました。その延長で手にした本。読んでても、本人の人柄がしっかりと出てる良い本でした。独特な存在感を醸し出してますよね☺️

Posted byブクログ

2022/04/15

かつて連載されていた物を5年分まとめられたエッセイ集。 話がアトランダムで、へー、ほー、と思う事も多かったけど、同世代的な感覚にふむふむと納得。 気取らない小林聡美さんの日常を垣間見させて頂いた感じ。

Posted byブクログ

2022/01/15

腹を抱えて笑うほどのずば抜けた面白さは無いけれど、なんだか読んでいてホッとするな。 最近、年を取ることに恐怖を覚えていたけれどなるようになるさの精神で生きていこうと勇気をもらった。

Posted byブクログ

2021/07/17

50代を迎えての日常がいきいきと書かれている。もう少し歳を重ねてから読むと、もっと共感するのかもしれない。

Posted byブクログ

2021/03/21

大好きな小林聡美さんのエッセイ 50代からの日々の暮らしをユーモアを交えて綴っています。「今までと同じと思うな50代」「無理せずにできるところでやめとこう」は運動についての標語(笑) 「ありきたりかもしれないけれど、できることを楽しむ。したいことをする。まずはそんなところから足...

大好きな小林聡美さんのエッセイ 50代からの日々の暮らしをユーモアを交えて綴っています。「今までと同じと思うな50代」「無理せずにできるところでやめとこう」は運動についての標語(笑) 「ありきたりかもしれないけれど、できることを楽しむ。したいことをする。まずはそんなところから足場を固めていこう。」にうなずいている、聡美さんより少しお姉さんの私です。

Posted byブクログ

2020/11/16

小林聡美さんの飾らず暖かく、ユーモアある人柄が伝わる一冊でした。普段はエッセイは全く読まないのですが、とても面白く読めました。また、もう少し歳を重ねた時読んでみたい。その時は、共感する事が増えてそう。

Posted byブクログ