1,800円以上の注文で送料無料

科学的にラクして達成する技術 の商品レビュー

3.4

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/02/04

何かをする時、むやみやたらにするのではなく、自分で考え、動いた方が良い。 PDCFAサイクルを回す。

Posted byブクログ

2023/04/10

人からのフィードバックが大事なのはわかったが、社会人一人暮らしが勉強についてそれを得るのはちょっと難しい。計画倒れにならない工夫は少し得られたので実践したい 計画は ・誰にとっても同じ行動に取れるもの ・既存の習慣のついでにやる ・行動するための時間を生み出すための行動を先ず身に...

人からのフィードバックが大事なのはわかったが、社会人一人暮らしが勉強についてそれを得るのはちょっと難しい。計画倒れにならない工夫は少し得られたので実践したい 計画は ・誰にとっても同じ行動に取れるもの ・既存の習慣のついでにやる ・行動するための時間を生み出すための行動を先ず身につける 部下へのフィードバックはまず共感。次に質問。 振り返りの目的は新たな行動を見出すこと。反省だけでは何も得られない。そのためにはできたことに着目しよう

Posted byブクログ

2022/03/18

あんまり化学部分なかった? 営業マン向きの内容だった。PDCAにF(人と学び合う)を入れてるところは独自。

Posted byブクログ

2022/02/01

この本では、PDCAサイクルにフィードバック(F)を組み入れたPDCFAサイクルを提唱しています。一つ一つとても丁寧にどうやってPDCFAサイクルを作っていくのか書かれています。 ボリュームがあるので正直一回読んだくらいでは理解し切れないのであと数回再読しないと身につかないかな...

この本では、PDCAサイクルにフィードバック(F)を組み入れたPDCFAサイクルを提唱しています。一つ一つとても丁寧にどうやってPDCFAサイクルを作っていくのか書かれています。 ボリュームがあるので正直一回読んだくらいでは理解し切れないのであと数回再読しないと身につかないかな?

Posted byブクログ

2021/06/09

どこが科学なんだろうというのが第一の疑問。ネット上に書いてありそうな自己啓発系の記事を並べただけという印象で、これといって目新しいものも見当たらなかった。「見える化」とか「〇〇シンキング」とかいう言葉が出てくる本は基本中身が薄いと思っているので3分の2くらいまで読んでやめた。

Posted byブクログ

2021/04/14

アウトプットし見える化することで自分を追い込む ついでに 副詞は数値化 願いじゃなく本気で目標にするために期限を設ける 目標達成の意欲が下がってない?

Posted byブクログ

2021/02/10

2021/2/10 5/30 習慣は10割と合い通じるものがあった。けど、こちらは科学的にというところが説得力がある上、目標を立てる~達成するまでのプロセスがとて具体的。これこのタイミングで実践したい。

Posted byブクログ

2021/01/09

 本書は初心者向けのビジネス書です。読書が苦手なサラリーマンにお勧めです。章ごとの目的がはっきりしており、章の初めには一覧表があり、極論ですがイラスト表だけでもある程度の知識は学べるかと思います。さらに主旨となる点は何度も繰り返し述べてくれるので、最初に見落としていても改めて気づ...

 本書は初心者向けのビジネス書です。読書が苦手なサラリーマンにお勧めです。章ごとの目的がはっきりしており、章の初めには一覧表があり、極論ですがイラスト表だけでもある程度の知識は学べるかと思います。さらに主旨となる点は何度も繰り返し述べてくれるので、最初に見落としていても改めて気づきのチャンスがあります。さらに白と水色のレイアウトは見ていてストレスもなく読めました。  非常にシンプルかつわかりやすいですが、ビジネス書をたくさん読んだことがある方には少々退屈に感じる可能性があります。退屈に感じるとは言いましたが、内容自体は理にかなっており、「これは盲点だった」と思える知識もたくさんありまたので、読んでみて損ということはないと思います。

Posted byブクログ

2021/01/03

他者にフィードバックをするというと、上から目線で答え(のようなもの)を与えるというイメージがあったが、その人が自分の仕事の改善につながることを質問するのが良いらしい。あくまでその人が自分で気づいたように仕向ける。さらに質問の前にその人の仕事ぶりを認識し評価していることを伝えるのも...

他者にフィードバックをするというと、上から目線で答え(のようなもの)を与えるというイメージがあったが、その人が自分の仕事の改善につながることを質問するのが良いらしい。あくまでその人が自分で気づいたように仕向ける。さらに質問の前にその人の仕事ぶりを認識し評価していることを伝えるのも必要だという。 なるほど。 自分も上から目線で言われたことはなんか癪でやりたくないけど、自分で気づいたことはやってしまうなあ。

Posted byブクログ

2020/12/31

できたことを可視化して自己肯定感を上げる 目標には期日を入れる 3週間継続できないことは無理がある 既に習慣化している行動に紐づけて新しく習慣化する

Posted byブクログ