60分でわかる!SDGs超入門 の商品レビュー
社会人向けの(最低限知っておくべき)SDGsの本です。 160ページとコンパクトであり、確かに分かりやすいと思います。 右ページの図表も興味深く眺めることができました。 ですが60分で理解するには1ページ25秒で読まなくてはならず、さすがに私には無理でした(^^; 17の目標を...
社会人向けの(最低限知っておくべき)SDGsの本です。 160ページとコンパクトであり、確かに分かりやすいと思います。 右ページの図表も興味深く眺めることができました。 ですが60分で理解するには1ページ25秒で読まなくてはならず、さすがに私には無理でした(^^; 17の目標を一つづつ説明する構成ではないので、個々の問題点や改善方法にはあまり触れられていません。 Part1 なぜSDGsは注目されるのか? Part2 企業がSDGsに取り組むべき理由 この2章で、およその概念が見えてくる感じでしょうか。 目標達成状況の図表がありましたが、GDP1位と2位のアメリカと中国が芳しくないですね。 両国が世界に与える影響は大きいし、共に自国ファースト路線なのでSDGsの今後の進捗が心配になります。 認証制度を作ろうとか、SDGsをビジネスにする動きがありますが、やってるふりだけになることを危惧しています。 日本ではジェンダー平等の達成に程遠いし、目標値は一応設定しても改善努力している様子が見られないですから。
Posted by
ビジネス×サステナブルの決定版!なぜSDGsは注目されるのか?CSRと何が違うのか?企業が取り組むべき理由とビジネスチャンスのある領域は?SDGs目標達成のカギを握るESG投資とは?(e-honより)
Posted by
ちょうどほんまに60分で読めた。 クライアントでSDGsに関係しているようなため、勉強として一読。 大学時代に概要しか知らず、今更ながら知ることに。
Posted by
以前から海洋プラスチックゴミ問題に関心があり、「プラスチックの現実と未来へのアイデア」という本の中でSDGsが出てきて、もっと詳しく知りたいと思い"読みたい"に登録していた本。先日偶然にも図書館で発見(嬉)。 SDGsとは、国連加盟193ヶ国が達成を目指す2...
以前から海洋プラスチックゴミ問題に関心があり、「プラスチックの現実と未来へのアイデア」という本の中でSDGsが出てきて、もっと詳しく知りたいと思い"読みたい"に登録していた本。先日偶然にも図書館で発見(嬉)。 SDGsとは、国連加盟193ヶ国が達成を目指す2016年〜2030年までの17の国際目標。 "人類"と"地球"を守るために達成しなければいけない国際公約。 あまり意識出来ていなかったことが多々あり、反省、、、とともに、まずは出来ることから積極的に取り組もうと思った。
Posted by
こういうキーワードは知っているつもりが一番怖い 背景やポリシーを改めて確認する。 そして、自分の行動を振り返るきっかけをくれる1冊です。
Posted by
全世界の人類全てが取り組んでいく必要のある目標がSDGsだと分かった。企業はそれを利用して利益を上げることもできることを知った。自社でもどのような取り組みをしているかを調べたい。
Posted by
私が初めてフェアトレードという言葉を知ったのは十数年前。「日本ではおいしいチョコレートが安く食べられますね。原料がどんなふうに収穫されているか知っていますか?」そんなような記事を読んだのがきっかけだった。私は消費者だから、生産から加工、流通までを知って「エシカル消費」を目指したい...
私が初めてフェアトレードという言葉を知ったのは十数年前。「日本ではおいしいチョコレートが安く食べられますね。原料がどんなふうに収穫されているか知っていますか?」そんなような記事を読んだのがきっかけだった。私は消費者だから、生産から加工、流通までを知って「エシカル消費」を目指したい。そのためにやはり情報や知識は絶対必要だ。ただ闇雲に得ることは滅亡への道だと認識しなくては。SDG'sの17の目標がわかり易くまとまっている。でも60分は誇張かな。ファストファッションもいいけど、これからはちょっと考えてしまう。
Posted by
新型コロナウィルスの感染拡大防止はバックキャスティングで考えることになるのでしょうか。P110「今できることからではなく、あるべき姿に到達するために何をすべきかを起点に、これまでとは違った破壊的創造によって解決策を見出すことが求められています。」 P111「想定外のことが起こって...
新型コロナウィルスの感染拡大防止はバックキャスティングで考えることになるのでしょうか。P110「今できることからではなく、あるべき姿に到達するために何をすべきかを起点に、これまでとは違った破壊的創造によって解決策を見出すことが求められています。」 P111「想定外のことが起こっても、その変化に対応できる」 個人ではうがい、手洗い、マスク使用などで「現在の延長線上に良い未来がある」と「フォアキャスティング」思考で行くしかなさそうです。
Posted by
SDGsの背景を簡潔に理解し、他のSRI、CSR、ESG分野と紐づけて把握するうえでは非常にまとまっていると思う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
SDGsとは何かが学べる本。 2016年から2030年までに達成を目指す国際目標のことを、SDGsと呼ぶ。 目標の内容は、以下の17項目 1.貧困をなくそう 2.飢餓をゼロに 3.すべての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに 5.ジェンダー平等を実現しよう 6.安全な水とトイレを世界中に 7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに 8.働きがいも経済成長も 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 10.人や国の不平等をなくそう 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を 14.海の豊かさを守ろう 15.陸の豊かさも守ろう 16.平和と公正をすべての人に 17.パートナーシップで目標を達成しよう 地球上で起こっている様々な問題を、世界基準で取り組もうという内容。 そこで、企業として取り組むにはどう行ったメリットや、取り組まないデメリットがあるかを紹介。 取り組む実例も紹介されている。 SDGsに取り組まなければ、今後その企業は衰退、消滅していく。それは地球上の問題に、無関心な企業というレッテルを貼られてしまうため。逆にSDGsに積極的に取り組んでいる企業は、取引先や顧客から評価が上がり、結果として利益に繋がる。 欧米に比べ、日本のSDGsへの関心や取り組みレベルは低い。 まずはSDGsの認知し、できる課題から少しづつ取り組んでいくことが、将来の利益に繋がると感じた。
Posted by