1,800円以上の注文で送料無料

なんでわざわざ中年体育 の商品レビュー

4.1

23件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/09/20

運動がそれほど好きではない著者が、フルマラソンをはじめトレラン、ボルダリング、登山などさまざまな運動(本書では体育)に挑む様子を描いたエッセイ。 中年で面倒くさがりながらも果敢にチャレンジする著者の姿に勇気づけられる人も多いのでは。

Posted byブクログ

2020/09/12

Number Doの連載コラム。フルマラソン、トレイルラン、ボルダリングなどやってる最中は後悔しながら、なぜかまた参加してしまう体験を語る爆笑エッセイ。 スポーツの本は運動が大好きで得意な人が書く。本書は異例、題に「なんでわざわざ」とあるとおり、さほど好きでもないがフルマラソン...

Number Doの連載コラム。フルマラソン、トレイルラン、ボルダリングなどやってる最中は後悔しながら、なぜかまた参加してしまう体験を語る爆笑エッセイ。 スポーツの本は運動が大好きで得意な人が書く。本書は異例、題に「なんでわざわざ」とあるとおり、さほど好きでもないがフルマラソンなどに参加、後悔しつつも魅力にとりつかれまた申し込むスバイラルを描いている。 フルマラソンのほか、登山、ボルダリング、トレイルランニングなど。大きな志を持たないからこそ続いていく。 筆者が決して強い意志を持っているわけでなくどちらかというとずぼらな所が好感。 中年体育心得8ヵ条が秀逸。 1 中年だと自覚する 2 高い志を持たない 3 ごうつくばらない 4 やめたくなったら、やめる前に高価な道具をそろえる 5 イベント性をもたせる 6 褒美を与える 7 他人と競わない 8 活動的な(年少の)友人を作る 旅先でのランニングの魅力を伝える章もよい。「走るとその町と親しくなる。」 特に目的はなくとも心地よく時に苦しい中年体育。学生時代にはなかったビールというご褒美もある。 体を動かす魅力を余すところなく伝えてくれる楽しい作品でした。

Posted byブクログ

2020/08/25

ビールビールビールビール、風呂風呂風呂風呂と唱えなんとか走り切る。得意の「なめ癖」や誰かたすけてくれないかな、と浅はかな期待をもったり、W氏の誘いにすぐ乗り、後で悪態ついたり。笑 本当に面白い‼︎ 那覇マラソンとトレランにとても興味を持った。 最後の『中年体育心得8ヶ条』サイコー...

ビールビールビールビール、風呂風呂風呂風呂と唱えなんとか走り切る。得意の「なめ癖」や誰かたすけてくれないかな、と浅はかな期待をもったり、W氏の誘いにすぐ乗り、後で悪態ついたり。笑 本当に面白い‼︎ 那覇マラソンとトレランにとても興味を持った。 最後の『中年体育心得8ヶ条』サイコー笑 中年だと自覚する 高い志を持たない ごうつくばらない やめたくなったらやめる前に高価な道具をそろえる イベント性をもたせる 褒美を与える 他人と競わない 活動的な(年少の)友人を作る いつも重いテーマが多い作者のエッセイがこんなに面白いとは!他も読みたい‼︎

Posted byブクログ

2020/07/18

「疲れたので不快になる」ではなく、「不快になった原因を調べてみると疲労だった」という著者のような身体感覚がすごく新鮮だった。

Posted byブクログ

2020/05/20

中年真っ只中のボクも、人間ドックの結果が悪く、今、筋トレとウォーキングの真っ最中です。 きっかけは違いますが、角田さんが、運動を始めたきっかけ、「気持ちは20代のままで、身体は衰えていく」という感覚、スゴくわかります。 そして、楽しくやらないと中年の運動は続かないのです。 蛇...

中年真っ只中のボクも、人間ドックの結果が悪く、今、筋トレとウォーキングの真っ最中です。 きっかけは違いますが、角田さんが、運動を始めたきっかけ、「気持ちは20代のままで、身体は衰えていく」という感覚、スゴくわかります。 そして、楽しくやらないと中年の運動は続かないのです。 蛇足ですが、孤独というのは、「だれにも頼れず、自分でなんとかするしかない」という、物理的かつ具体的なことという一文、ものすごく共感してます。

Posted byブクログ

2020/04/20

2020年4月19日読了。運動音痴の作家・角田光代が43歳にして各種スポーツに後ろ向きながら目覚め取り組んだ、「Numbers」連載の記録。読んでいる自分はマラソン・トレイルラン・ヨガ・ボルダリングなど角田女史が取り組んだスポーツは一通りやってはいるが、やったことのないスポーツに...

2020年4月19日読了。運動音痴の作家・角田光代が43歳にして各種スポーツに後ろ向きながら目覚め取り組んだ、「Numbers」連載の記録。読んでいる自分はマラソン・トレイルラン・ヨガ・ボルダリングなど角田女史が取り組んだスポーツは一通りやってはいるが、やったことのないスポーツに対する「何それ?山を走るなんてどんな変態?」とかやったときの「二度とやりたくない→意外といいかも?またやりたい」に変わる感覚などは、「確かに自分もそういう時期あった」と懐かしく思い出す面もあった。誰にも・何事に対しても初めての時期はあるもので、初心者をバカにするのも歳を重ねてからのチャレンジを違う・そのような挑戦者は讃えるべきでチャレンジをしていない自分を恥じるべき、とも思う。コロナ後の世界で、マラソン大会は今や超ハイリスクのイベントとなってしまった…運動への自分の取り組み方も更新していかないといかんな。

Posted byブクログ

2019/12/31

走るのが嫌いと自覚しながら、こんなにもフルマラソンに出場しているとは(笑) さらにトレランにボルダリング! 著者の複雑怪奇な行動?を綴った痛快エッセイ。 楽しく読むことができた。

Posted byブクログ

2019/11/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

色々なスポーツに中年になってからの挑戦! だったけれど、当初のテンポでさらに色々なものの体験記かと思ったらマラソン中心になってきたので 結構読み飛ばしてしまいました。

Posted byブクログ

2019/11/16

ランニングのリアルな描写は村上春樹が一番かと思っていたが、この著者も流石小説家、ランナーの気持ちがちゃんと書けている。さらに、ストイックな村上春樹と違い、弱音が出て歩きたくなる気持ちなど自分に近い。でも、私はフルで歩いてしまうが、著者は歩かずに走りきるところがえらい。もうちょっと...

ランニングのリアルな描写は村上春樹が一番かと思っていたが、この著者も流石小説家、ランナーの気持ちがちゃんと書けている。さらに、ストイックな村上春樹と違い、弱音が出て歩きたくなる気持ちなど自分に近い。でも、私はフルで歩いてしまうが、著者は歩かずに走りきるところがえらい。もうちょっとランニングを頑張ろうかなと思う一冊。

Posted byブクログ

2019/10/31

地元初のフルマラソン大会が開催されたタイミングでのイベント読書。自分自身もこの夏から体質改善のために週3回ウォーキングを始めたインドア派だが、角田さんの体験記に笑いつつも、こりゃ何かウォーキング以外にやってみて、自分を意味なく追い込んでもいいんじゃないかと思うようになったが、そん...

地元初のフルマラソン大会が開催されたタイミングでのイベント読書。自分自身もこの夏から体質改善のために週3回ウォーキングを始めたインドア派だが、角田さんの体験記に笑いつつも、こりゃ何かウォーキング以外にやってみて、自分を意味なく追い込んでもいいんじゃないかと思うようになったが、そんなんでフルなんかは走れないだろうなと思う中年です。

Posted byブクログ