1,800円以上の注文で送料無料

ゴッホとゴーギャン の商品レビュー

4

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/25

絵は知ってたけどどういう人生歩んでたとかどんな人だったのか知らなかったし、 当時の情勢も分かって面白かった

Posted byブクログ

2023/09/01

良書。 ・カミーユ・ピサロは印象派の「みんなのお父さん」的な存在。 ・学生時代ともに陰キャだったセザンヌとエミール・ゾラは親友となるも、成功したゾラはパリピに変貌し、生涯陰キャなセザンヌとは疎遠になってしまう。 ・何度見てもゴッホの自画像には狂気を感じる。帰宅してこの絵が飾...

良書。 ・カミーユ・ピサロは印象派の「みんなのお父さん」的な存在。 ・学生時代ともに陰キャだったセザンヌとエミール・ゾラは親友となるも、成功したゾラはパリピに変貌し、生涯陰キャなセザンヌとは疎遠になってしまう。 ・何度見てもゴッホの自画像には狂気を感じる。帰宅してこの絵が飾ってあったらオシッコちびる。 ・ゴーギャンは間の悪い男。そこまで酷い男ではないのだが、尊大な性格が自ら不運を引き寄せてしまっている感。 ・「視覚が受けた印象を表現した印象主義を超越し、同じように内面性を表現したゴーギャンとゴッホだったが、知性と感情との融合を意図したゴーギャンの象徴主義は、自分の感情を表現したゴッホの作品よりも観るものにより知的プロセスを要求する。」(p159) ・「思想や観念など眼に見えない内面性を表現しようとしたゴーギャンと、写生を基礎に対象にまつわる自分の感情を表現しようとしたゴッホ。そして、激しく難しい性格だったが悪意というものがなかったゴッホに対し、傲慢で批判精神が旺盛だったゴーギャン。」(p159)

Posted byブクログ

2022/05/26

タイトルの2人だけでなく、 印象派からピカソまでの、 特に我々日本人が一番好きな時期における 西洋美術の流れがよく理解できました。

Posted byブクログ

2021/11/08

ゴッホとゴーギャンを中心に描かれた、印象派の発展と、当時のフランス社会美術界についての足跡。 あらためて勉強になるし、勉強してから観る絵画はまた感慨深い。

Posted byブクログ

2019/10/27

 2019年11月に日本で公開される英仏米合作映画『ゴッホ 永遠の門』を視聴する前提知識として読むことにした。  印象派の登場で大きく動いた西洋美術が20世紀に歩を進めるまでの道程を、特に後期印象派、ゴッホとゴーギャンを中心に紹介してゆく本。西洋美術史は大学時に一コマ受講していた...

 2019年11月に日本で公開される英仏米合作映画『ゴッホ 永遠の門』を視聴する前提知識として読むことにした。  印象派の登場で大きく動いた西洋美術が20世紀に歩を進めるまでの道程を、特に後期印象派、ゴッホとゴーギャンを中心に紹介してゆく本。西洋美術史は大学時に一コマ受講していたが、大分忘れていたので助かった。  また、この本は美術史における技術的な面を解説する一方で、ゴッホとゴーギャンの人生そのものにも焦点を当てている。彼らが当時のフランス社会・フランス美術界にどう影響され、またどう影響を及ぼしたのかを、彼らの人生を基に紐解いてゆく記述はとても面白かった。  尾崎放哉然り太宰治然り、波乱万丈な芸術家気質の生き様は、歩みたくはないと同時に強く惹かれるものがある。幸不幸という価値判断を寄せ付けない、自分の命を燃やして眩しく輝く恒星のような生き方は、やっぱり読んでいて気持ちが良い。

Posted byブクログ