1,800円以上の注文で送料無料

ふしぎ駄菓子屋 銭天堂(12) の商品レビュー

4.4

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/15

また新たな紅子さんの店を邪魔する敵六條教授。 科学者らしく紅子さんのお菓子を真似て開発したお菓子を配り嫌がらせ。子どもたちに銭天堂でお菓子を購入したら悪い事が起きるとの評判をひろめさせる。紅子さんは闘志を燃やす。科学者との対決はまたお菓子でやっつけちゃうのかなぁ

Posted byブクログ

2023/10/07

今まで出てきたことのない登場人物「六条教授」が出て来たと思うけどどうして紅子さんを恨んでいるのかなと不思議に思った! 田舎もなかを食べたせいで寂しくなってしまったしお母さんとお父さんが喧嘩するようになってしまって可哀想だと思った! なつかれナッツは年下の子がいたら私も食べてみたい...

今まで出てきたことのない登場人物「六条教授」が出て来たと思うけどどうして紅子さんを恨んでいるのかなと不思議に思った! 田舎もなかを食べたせいで寂しくなってしまったしお母さんとお父さんが喧嘩するようになってしまって可哀想だと思った! なつかれナッツは年下の子がいたら私も食べてみたいと思った!美味しそう!

Posted byブクログ

2022/10/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

現実が迫る どこまで迫るのか うまく迫れるのか 当たり前に考えると あり得ない中で 物語をどう描くのか 怪しいを描いてく 怪しいをどう近づいて行くのか 気になりはじめる

Posted byブクログ

2022/07/23

子供が読んでいた本を読むシリーズ、銭天堂。何でも巷の子供達の間では大ヒットだそうで、確かに書店でも平積みされているのをよく見かける。ときおり時空を越えたようにあらわれる不思議な駄菓子屋で買える不思議なお菓子を食べて、子供(やときには大人)達がその魔法で一瞬素敵な経験をするのだけれ...

子供が読んでいた本を読むシリーズ、銭天堂。何でも巷の子供達の間では大ヒットだそうで、確かに書店でも平積みされているのをよく見かける。ときおり時空を越えたようにあらわれる不思議な駄菓子屋で買える不思議なお菓子を食べて、子供(やときには大人)達がその魔法で一瞬素敵な経験をするのだけれど、その落とし穴に嵌るというパターンが延々と繰り返される。面白くないわけではないが、子供に特に勧めたいほど面白くはないし、もう一冊読もうとも思わない。

Posted byブクログ

2022/04/10

今回は何やら銭天堂を調べている人が出てきた。 どんな理由で調べているのか気になる 紅子さんって一体何者?とちょっと気になりだした。

Posted byブクログ

2022/03/01

また不穏なキャラクターが出てきました。他人にわざとお菓子のルールを破らされるのは怖いな。次巻が楽しみです。

Posted byブクログ

2021/10/27

六条教授が、何で銭天堂を探しているのかが、気になる。よどみちゃんとか、悪役がそろったら、紅子さんが大あわてで走り回ることになりそう。そうしたら、すみ丸の活やくが期待される。ぼくは、すみ丸が一番好き。 今回読んだ中で一番ほしいのは、ホームズビーンズ。これを買った人は失敗しちゃったけ...

六条教授が、何で銭天堂を探しているのかが、気になる。よどみちゃんとか、悪役がそろったら、紅子さんが大あわてで走り回ることになりそう。そうしたら、すみ丸の活やくが期待される。ぼくは、すみ丸が一番好き。 今回読んだ中で一番ほしいのは、ホームズビーンズ。これを買った人は失敗しちゃったけど、能力を生かして幸せになれたから、きっと金色のまねきねこが生まれたと思う。ぼくは、よくなくしものをして探すから、すごくほしい。でも、なくしものをしないために、落としたらすぐ拾うようにする。(小4)

Posted byブクログ

2021/09/26

また謎の人物登場ですね。たしかに銭天堂や紅子のことを探る人がいても不自然ではないです。ストーリー展開も魅力的です。

Posted byブクログ

2021/05/14

銭天堂に忍び寄る怪しげな紳士の影!「副作用」という言葉が物語のインパクトを一層強調する第12巻。大切なのは心の持ちようと、読了後改めて感じるのでした。

Posted byブクログ

2021/03/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

うわ、一難去ってまた一難? 銭天堂のお客さんに接触する謎の男の目的は? 藍花ちゃんが墨丸に話しかけた意味に吹き出しちゃった。 いや、とんでもない意味に違いないとは思ったんだけど。 さらに、そうかぁ、その人もそうだとは。 藍花ちゃん、がんばれ。 さて、なんだか暗躍してるけど、紅子さんがどう乗り切るか気になる。

Posted byブクログ