貯金感覚でできる3000円投資生活デラックス の商品レビュー
どんな商品を具体的に買ったら良いのかまで書かれているので、初心者の方には読みやすく実際に投資を始めやすい本かと思います。
Posted by
投資の本が多いが、ある程度の貯金の重要性も語っており良かった。投資デビューで貯金の大半を投資に回そうと考えていた。貯金は防衛費。急に動かせるお金。口座開設すると決めた。
Posted by
現在学生です。 表紙の金額の安さとパラパラと読んで読みやすそうだったので購入。 一通り読んだ後、某芸人の動画を見た上での感想です。 いい点。 他の方も取り上げていることと重複している点が多いため、この一冊でも基礎知識(入門的な知識)としてはいいのかと感じました。 どうしても投...
現在学生です。 表紙の金額の安さとパラパラと読んで読みやすそうだったので購入。 一通り読んだ後、某芸人の動画を見た上での感想です。 いい点。 他の方も取り上げていることと重複している点が多いため、この一冊でも基礎知識(入門的な知識)としてはいいのかと感じました。 どうしても投資に対して抵抗がある方、本を読むことが苦手だけど投資に関する知識が欲しい方にとってはいいのではないでしょうか。 悪い点ではないが、やはり読みやすさを優先された(もしくは入門的な知識しか記載してないからか) もう少し深掘りしたい方には違う方の方がいいのではないかと思いました。(他の方は深掘りしている本もあるので) 本の内容自体は簡単な投資方法とリスク回避のために貯金や収支の把握、浪費を防ぐための手段が書かれています。 まぁ、要するにお金を無駄に使わず、投資に回せば後々豊かになるよって言ってます。 僕の様な投資初心者にとってはかなりおすすめです。
Posted by
資産が既にある程度ある人にとってはあまり参考にならなかった。 積立ニーサやイデコは国がすすめている投資で、 それ以外の投資については失敗も成功もあるけれど、何となくその深いところまでの知識は書いていない。ビジネス雑誌でも普通に書いてある事が書かれてある
Posted by
まず投資の基礎知識を学びたいならこの本から読むのもいいです。 ですが投資は多くの本や情報を踏まえながら慎重に時には軽率に判断するのがいいのではと思います。 ※あくまで僕の考えです
Posted by
投資信託の銘柄がオススメされていて、初心者にはとても良い。また、なぜ良いのかが説明されているので、投資を始めやすい。
Posted by
短期の投資ではなく、複利も含めて長期的に運用し、リスクをなるべく低く、税金や手数料コストをなるべく抑える投資を具体的な銘柄等も含めて提案する内容。 月3000円は筆者が誰でも負担なく継続的に何年も続けることが可能と考える金額であって、3000円だけで十分と考えているわけではない。...
短期の投資ではなく、複利も含めて長期的に運用し、リスクをなるべく低く、税金や手数料コストをなるべく抑える投資を具体的な銘柄等も含めて提案する内容。 月3000円は筆者が誰でも負担なく継続的に何年も続けることが可能と考える金額であって、3000円だけで十分と考えているわけではない。 手元資金(貯金、月収の7.5ヶ月分)もあることを前提にして、浪費等必要不可欠ではないお金を投資に回すことを提案。 まずは、貯蓄して、少しずつ、投資を増やしていくことを推奨。 節約の方法、推奨証券口座、ニーサ又はイデコの推奨、インデックスを前提にしての具体的な銘柄の推奨投資先、分散投資の推奨、その内訳の考え方などを具体的にわかりやすく説明がされています。 読んでもよくわからないって人にも、口座開設して、3000円準備して、投資のスタートができるようにはなっている優しい内容。
Posted by
源泉徴収なしの特定口座 投資の運用益が20万円以下の場合確定申告不要 楽天•全世界株式インデックス•ファンド 月収 7.5ヶ月の貯金をもっておく 使うための貯金1.5ヶ月 下ろさない貯金6ヶ月
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
社会人になり投資について考え、手軽に始められ初心者でも始められるのか考えていたところでこの本をとりました。iDeCoや積立NISAについては正直知らないことが多く、ネット記事もを検索してもわかりづらいものが多く感じてました。この本は表や具体例を用いてiDeCoや積立NISAの使い方や注意点が述べられていてわかりやすかったです。投資初心者であればこの本は適切だと思いますが、すでに投資を行っている人は必要ないのかもしれないと思いました。投資の導入書としては個人的には読みやすく、内容もしっかり入ってきました。 概要 バブル時代とは違い、預金だけではお金は増やせない。 年金の受給年齢も上がり、人生100年計画という話題もあり、年金だけだけだと月々の赤字分を見積もると推定2000万円不足するらしい。そこで国は個人の年金は個人で用意させるためにiDeCoやNISAという非課税口座の支援をしている。投資を行なっていく上でしっかりと節税を行い効率よく資産形成をしていくことが重要になってくる。
Posted by
投資するのを後押ししてくれる本 日本は世界に比べて貯蓄する傾向があり、投資に回している割合は極端に低い。 これはお金に対する考え方の違いと思考の問題だ。 投資をするきっかけを与えてくれる本だが、この本の全てを鵜呑みにするのではなく、お金に対する向き合い方や投資との関わり方につい...
投資するのを後押ししてくれる本 日本は世界に比べて貯蓄する傾向があり、投資に回している割合は極端に低い。 これはお金に対する考え方の違いと思考の問題だ。 投資をするきっかけを与えてくれる本だが、この本の全てを鵜呑みにするのではなく、お金に対する向き合い方や投資との関わり方についてさらに調べていく必要性もあると感じた。
Posted by