愛のエネルギー家事 の商品レビュー
私にとってはお守りのような本。 疲れてご飯作りたくない時や何もやりたくなくなった時、自分で自分にダメ出ししそうになる時に開いて読み返します。疲れてる主婦に大丈夫だよと言ってもらえる。 自分が機嫌良くいられる為の本です。
Posted by
家事にやり方ではなく、家事にどう向き合うかという本だった。 全ては気持ち次第だな、と感じた。 家事との向き合い方が変わった一冊。 気を抜いて、家を愛で満たして過ごしたいなと感じた。
Posted by
家事のハウツーではなく、スピリチュアル本。片付けしない子は放っておいて親が片付ける、味噌汁の玉ねぎを25分炊く、子は食器を割らない、などついていけない部分も多々あった。だが、大意では「家族が機嫌よく暮らせる家を、愛情をもって作っていこう」ということだと思う。新鮮な気持ちで家事に取...
家事のハウツーではなく、スピリチュアル本。片付けしない子は放っておいて親が片付ける、味噌汁の玉ねぎを25分炊く、子は食器を割らない、などついていけない部分も多々あった。だが、大意では「家族が機嫌よく暮らせる家を、愛情をもって作っていこう」ということだと思う。新鮮な気持ちで家事に取り組みたい人、かつスピリチュアル好きにはハマる一冊。
Posted by
かなりスピリチュアル系で、タイトルだけで購入したの最初は驚きましたが、、、 ただ全体的に大らかでゆるい感じが良いです。 家事はやりたい時にやりたい事をするば自ずと家が整うとか。 あとは必ずしも手作りやオーガニックを推してる訳でもなく、外食チェーンでもスーパーの農薬野菜でも元気なエ...
かなりスピリチュアル系で、タイトルだけで購入したの最初は驚きましたが、、、 ただ全体的に大らかでゆるい感じが良いです。 家事はやりたい時にやりたい事をするば自ずと家が整うとか。 あとは必ずしも手作りやオーガニックを推してる訳でもなく、外食チェーンでもスーパーの農薬野菜でも元気なエネルギーを発していればオッケー、みたいな。 一番良いなと思ったのは、家事をしない時間は別の何かをしていただけで自分を責める必要はないんだよという話。家事をしてない時間は育児や仕事をしていたり、或いは自分を休めていた時間かもしれない。全部goodな時間です。 著者の頑張りすぎなくて良いんだよ、という優しい主張が心地良かったです。
Posted by
家事をどうやったら楽しくできるかな〜と思い探して、Amazon評価が高かったこの本を見つけました。タイトルに反してそこまでスピリチュアルな内容ではありません。物にも愛情をもって心を込めること等がかかれていて、読んでいてほっこりします。
Posted by
タイトルが少し恥ずかしい。 書いてある事はわかるけど、素直に受け入れられない自分。気持ちに余裕がないのかな。
Posted by
読んで家事が楽になった。 帯のとおり。 自分の機嫌の良さや気持ちの明るさを大切にする。 掃除、片付け、料理をしたいタイミングは、身体から湧く衝動でオッケー。 自分が可愛いと思う元気そうな野菜、美しいと思える魚やお肉をつかってワクワクする料理をつくる。 目に入ったときにワクワクする...
読んで家事が楽になった。 帯のとおり。 自分の機嫌の良さや気持ちの明るさを大切にする。 掃除、片付け、料理をしたいタイミングは、身体から湧く衝動でオッケー。 自分が可愛いと思う元気そうな野菜、美しいと思える魚やお肉をつかってワクワクする料理をつくる。 目に入ったときにワクワクするようになんでも置く。 道具や家は味方。 とはいえ、著者みたいに独り言を言うのは恥ずかしいけど、今は自分の心の中でモノに話しかける。 子どもができたら、一人でものに語りかける方が、自分にとっても子どもの情緒教育にも良いかも?と思った。
Posted by
ちょっとスピリチュアルな印象。 でも気の持ちようって大事だから、実践してみたいと思った。 私はできなかったことへ着目し過ぎなのではないかと考えさせられた。「できなかったことはこの際どうでもいいこと。できなかったことは人生における幸せになんの関係もない。できたことを数え、尊び、感...
ちょっとスピリチュアルな印象。 でも気の持ちようって大事だから、実践してみたいと思った。 私はできなかったことへ着目し過ぎなのではないかと考えさせられた。「できなかったことはこの際どうでもいいこと。できなかったことは人生における幸せになんの関係もない。できたことを数え、尊び、感謝する。」できたことを日記につけることからやってみようと思った。 なんとなく好きという直感を信じること 何をするかではなく、どうありたいかを考えること
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
*負担やしんどさがスッと消えて、家が明るく、家族が元気になるまったく新しい家事本!そのほか、やりたいことを、やりたいときに心をこめてやるだけで、自然と家は片づき、料理がおいしくなる。効率を追求せず、「自分の機嫌のよさ」や「心をこめること」を大切にすると、結局効率的になる。忘れられていた「家事」の意味と、素敵な方法論を教えます* いわゆる家事のハウツー本ではありません。スピリチュアル系の家事本。どうせやらなければならないのなら、心を込めて、愛を注入しながら家族みんなを幸せにしましょうね♡的な趣旨の本です。 挿絵や書き方も優しく、家事に対する心持ちを柔らかくしてくれるような内容が満載です。家事に疲れたり、家事ってなんだろうとため息をつきたい時などに読むと、心に染み入るのではないでしょうか。 個人的には、尊敬する栗原はるみ先生はじめ、人生を楽しんでいる大先輩方はみなさんとっくに意識せずにされていることなので、目新しいとは思いませんでしたが・・・ ただ、偏食を許す、子どもの片付けは親がする、お米はとぎ汁につけたまま感謝の念を入れる、やりたい家事をやりたい時にだけする、等々はどうなのかな・・・と突込み満載でもあります。家事って、習慣で躾で科学で生き方そのものだと思っているので、愛情だけで一括りにするには無理があるなあと。 と、辛口評価になってしまいましたが、細かい突込みさえしなければ、丁寧に温かい気持ちで暮らしに向き合ってみようと言う気にさせてくれる、新感覚の本かと思います。家事に疲れた方は是非。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
自分から良いエネルギーを出すことを意識すると、そのエネルギーが物にも伝わるということを実感しました。 例えばお米を丁寧に扱ってみたら、炊けたご飯が本当においしくなりました。
Posted by