ダンジョン飯(8) の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
チェンジリング騒動から地下1階での騒動、バイコーン討伐まで。 あー!もう!! エルフなセンシで笑ってまう!! チルチャックは毛でも確認してるのんだろうか? チェンジリングの胞子を洗い流せば元に戻るってことは、切り分けたグリフォンの肉はどうなってるの? 肉にまで胞子が染み込んでるってことはないと思うけど。 仮にそうだとしても、だったらそれを食べたら身体が変化しないの? と思ったら、ちゃんと胃酸の方が強いって描いてあった。 ってことはやっぱ体内まで胞子が浸透してるのだろうか? でも表面の胞子を落とせば元に戻るっぽいし・・・。 バイコーンを捕まえるためにワザワザ堕落するとは。 ところで、自分も食事に甘味は苦手。 なのでチルチャックとは好みが合うかも。 ただし、甘味自体を食事とした場合(パンケーキとか)は問題ないので、自分の方が融通は利く方だと思う。 ていうか、純潔で誘き寄せられるユニコーンの方が不純っぽさあるよね・・・。 すっごい漠然とだけど、なんとなく『ダンジョン飯』ってタイトルに裏がありそうな気がしてきた。 単にダンジョン内でモンスターを食材に飯を食べますよって以外の意味がありそうな予感がする。
Posted by
ハーフフットになったマルシルとセンシがかわいい。エルフになったセンシがむやみに優雅。上階では大変なことになってるのにこいつらは変わらない安心感
Posted by
”料理ネタ”が少なくなったくらいでw あとはカンペキ。 シリアスでハードモードな地上のカブルー一行と 相変わらず?なライオス一行。 チルチャックの過去も暴かれる♪ 続きに期待!
Posted by
ハーフフットはトールマンよりも寿命が短かったとは。。意思疎通できて文化も共有できる人種間で寿命が大きく違うの大問題。成人年齢聞いてサイクル早いって感想に笑う。 善良の定義を知りたがるライオスも良いけどチルチャックさんがやっぱり大好きだわ。ムトンチャック・・・
Posted by
旺盛すぎる保護欲を持て余し それを解消するために短命種族の孤児を集めてくるのはいいけれど 集めた子供たちに恩を売って紐付けし 自然な発達を阻害するとなれば話は別だ 戦士カブルーは結局、そういった類の「愛情」を許せないらしく その点、魔物に対して歪んだ愛情を隠さないライオスとは 決...
旺盛すぎる保護欲を持て余し それを解消するために短命種族の孤児を集めてくるのはいいけれど 集めた子供たちに恩を売って紐付けし 自然な発達を阻害するとなれば話は別だ 戦士カブルーは結局、そういった類の「愛情」を許せないらしく その点、魔物に対して歪んだ愛情を隠さないライオスとは 決定的に合わないのだが またおそらくはそれ故に、今回かなり大胆な行動をとってしまって 結果的にライオスを助けるのだった
Posted by
もうファンタジー世界、ギャグ、シリアス、物語の展開まで含めて全部最高。その上キャラクタ達もみんなその時代に生きている感じがする。あと主人公のサイコっぷりに磨きがかかってきてるところもとても良い。続きが楽しみ。
Posted by
大笑いしながら読んじゃった。 センシのエルフやっべぇずっとツボ。そんでセンシのハーフフットは超かわええ。ハーーーーッ、好きだーーーーッ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
第50話・ダンブリング1 チェンジリング! いわゆる、 人間を人間亜種にしてしまう存在。 ドワーフがエルフになっちゃうんだぜ! って、 センシがエルフ。。。 これは、 絵でしか説明できない薔薇な話し。 チルチャックのおっさんもっちょっと引くなぁ。。。 マルシルだけでなく、 センシもいい感じに笑いを取る! で、 かぐりん的にですか? エルフになってみたいかもしれないけど、 天狗ってどうよ? 鼻長くして嘘風になってみたい! で、 今回のご飯は餃子を作ってる! 黙々と・・・。 第51話・ダンブリング2 あぁー。 確かの種族で寿命とか違うわけですからそういうところどうなんでしょうね? と、 ファリンかぁ。。。 もう、 もとには戻れないと思ってるけど、どうするんでしょう? 死んで幽霊になって復活が1番いいんじゃないかな?かな? と、 ガーゴイル! 動く石像ってやつですが飛べるの? 魔力で飛んでるんですかね? ここら変が謎だな! で、 チェンジリング効果で倒すわけですが、 チェンジリングって近種に変換するんでしょう? ガーゴイルの近種って真実の口にしょん便小僧ですか?! ちなみに、 チェンジリングの直し方が簡単でずるい! 第52話・ベーコンエッグ ベーコンエッグの例えって。。。 あってる? 第53話・地下1階にて1~3 カブルーサイドのお話。 エルフと一緒にダンジョンに! そのエルフの魔法が転移魔法! イメージはデジョンよりも同化? で、 歩き茸の大きいやつ! 怖い! と、 思ってたら狂乱の魔術師の仕業! さらに、 ファリンも加わって混戦まみれ! カブルーがふと、 今後の彼らの行く末を考えてる。。。 つか、 この世界はエルフが強すぎないか? 魔力優先主義? つか、 カブルーがライオスに託して死を選ぶ侍っぷり発揮! 第56話・バイコーン ユニコーンの近種でバイコーンってまじでいるの? 九井さんの創作? で、 純粋のユニコーンの対極にいるバイコーンはテーマが堕落?七つの大罪? ライオスってどっちかっていうとユニコーンですよね? 純粋にモンスター好きすぎじゃない? おまけ・モンスターよもやま話 すまん! 歩き茸の愛好家にかぐりんもなりそう。。。 と、 ユニコーンの角の浄水力欲しいな!
Posted by
マルシルが泣きながらイツヅミをぎゅってするページが大好き。 あとチルチャック先輩まじで惚れる。トールマンの先輩貧相すぎる……(笑)
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
よーーやく、ようやく最終的なシーンの断片が見えたー、という感じで。 みんなでファリンの肉を囲んで大宴会、という感じになるんですかね。 わりと興味深い演出が多かったので、より楽しかったです。
Posted by