1,800円以上の注文で送料無料

最高のパフォーマンスを実現する超健康法 の商品レビュー

3.7

44件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/01/09

相変わらずダイゴはストイック!メンタルをからだのあとについてくるので、まずはからだをコントロールすればよいらしい。この本を読んで自分に出来そうなことを備忘録。 ・食欲を抑えるため、15分の早歩きorスクワット ・ランニングより息が上がるくらいのウォーキングを20〜30分ほど行う ...

相変わらずダイゴはストイック!メンタルをからだのあとについてくるので、まずはからだをコントロールすればよいらしい。この本を読んで自分に出来そうなことを備忘録。 ・食欲を抑えるため、15分の早歩きorスクワット ・ランニングより息が上がるくらいのウォーキングを20〜30分ほど行う ・体を温めてから冷たいシャワーで表面を冷やすと免疫力アップ ・プチ断食、約16時間食べない時間をつくる

Posted byブクログ

2021/01/05

分かりやすくためになる本です。私は今まで運動習慣はありましたが、より健康的かつ効率的なルーティーンを確立したく、有用な情報を知りたくて本書を読みました。自分にとって特に有益だったのは、長時間の有酸素運動は、身体にとってストレスが大きいため、高負荷・短時間の筋トレやウォーキングの方...

分かりやすくためになる本です。私は今まで運動習慣はありましたが、より健康的かつ効率的なルーティーンを確立したく、有用な情報を知りたくて本書を読みました。自分にとって特に有益だったのは、長時間の有酸素運動は、身体にとってストレスが大きいため、高負荷・短時間の筋トレやウォーキングの方が、心身に良いというものです。私は、胸が揺れて痛いため、ランニングが苦手です。“しない方が良い“というのは嬉しい情報でした。その他にも役立つ情報がたくさんあります。健康的な習慣を身につけたい、全ての方におすすめです。

Posted byブクログ

2020/11/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

■第1章 「朝」の過ごし方で1日が決まる ・朝は食べなくてよい。 ・朝食べると体内時計がリセットできる。 ・1日中胃の中に何かあるのはよくない。食事の回数を減らすと体調を崩しにくい ・記憶力アップ→ポリフェノール(ベリー系、なす、緑茶) ・ブロッコリー最強・・脳の働きを活性化、腸内環境 ・野菜は小さく切る(吸収力が高まる) ・✖暴飲暴食。暴飲暴食したら運動! ・朝はポジティブに。朝にネガティブなことを考えると、その日は損する。 ストレスフルな予定があっても、「終わったら楽しいことが待ってる!」と考えること。 ・朝日を浴びるとやせやすくなる(体内時計がリセットされ、代謝が良くなるから) ■第2章 ストレスも味方につける「昼」の過ごし方 ・高脂肪の食べ物を食べていると昼眠くなる ・タンパク質が満たされると食欲が減る 第3章 「夜」のしっかりメンテナンス法 ・太るのは炭水化物でなく、総カロリー ・寝る2時間前のおにぎり1個分の炭水化物を取ると、睡眠の質があがる ・キウイ2個で睡眠の質上がる ・脂質は食欲を暴走させる→食欲を減らすためには資質を減らす ・痩せる最強の食べ物は食物繊維 ・おなかがすいたらテトリス 第4章 「週末」の筋トレ集中講義(目的別にベストな運動タイミングがある コーヒーは集中力をアップし脂肪を燃焼させる ほか) 第5章 ダイエットで頭の働きを活発にする(ダイエットを続けるために知っておきたいこと 計画倒れの原因「どうにでもなれ効果」を防ぐには ほか)

Posted byブクログ

2020/09/23

前半の食べるものに関しては参考になることが多く、今後意識していこうかなと思った。 ただ参考文献は海外のものが基本にしているので、日本人には本当に合っているのかな?と疑問もあるが。 後半のダイエットに関しては、どっちかというと太りたいので今は興味を持てなかったな。痩せたいと思ってる...

前半の食べるものに関しては参考になることが多く、今後意識していこうかなと思った。 ただ参考文献は海外のものが基本にしているので、日本人には本当に合っているのかな?と疑問もあるが。 後半のダイエットに関しては、どっちかというと太りたいので今は興味を持てなかったな。痩せたいと思ってる人が多いんだろね。 太りたい人も多いと思うけど。

Posted byブクログ

2020/08/21

これまで自分がなんとなくやって効果のあった行動が、科学的に裏付けられて、無意識に行なっていた行動に意識を向けることができた。

Posted byブクログ

2020/07/25

主に食事と筋トレ・ダイエットについての健康法が示されている。 どこかで聞いたことがあるけど本当に効果があるのかなと思うことに対して、科学的な研究結果をもとに意味がある、ないを語ってくれているので納得ができる。 いくつか参考にしたいことがあり、特に脂質とカロリーのとりすぎは気をつけ...

主に食事と筋トレ・ダイエットについての健康法が示されている。 どこかで聞いたことがあるけど本当に効果があるのかなと思うことに対して、科学的な研究結果をもとに意味がある、ないを語ってくれているので納得ができる。 いくつか参考にしたいことがあり、特に脂質とカロリーのとりすぎは気をつけたいと思った。

Posted byブクログ

2020/05/17

健康の要素である食事、運動、睡眠の3つの要素について様々な研究結果をもとに、科学的に正しいものを厳選して教えてくる本です。 特に、食事については重要な示唆が多いです。 頑張って、腹回りのお肉を無くしたい人におすすめです。ちなみに私です。

Posted byブクログ

2020/05/16

5/9(土)〜16(土) 超健康法 ☆読む目的 今後積極的に食べるべき食品や健康習慣について知る為。 現時点で知っていること 1.散歩は体に良い 2.果糖はとりすぎるの良くない 3.どうにでもなれ効果 4.ブロッコリーほうれそう体に良い 5.朝ごはん食べない方が痩せる(場合に...

5/9(土)〜16(土) 超健康法 ☆読む目的 今後積極的に食べるべき食品や健康習慣について知る為。 現時点で知っていること 1.散歩は体に良い 2.果糖はとりすぎるの良くない 3.どうにでもなれ効果 4.ブロッコリーほうれそう体に良い 5.朝ごはん食べない方が痩せる(場合による) 一章 ・朝食を抜くと太るはウソ!逆に総摂取カロリーが減って痩せる。ただ、朝ごはんには体内時計を戻す役割がある。(炭水化物を取るとインスリンが分泌されて、体内時計が動き始めるから) ☆オリーブオイル体に良し! ☆ブロッコリーはファイトケミカルが多く含まれていて、死亡率を下げてくれる。さらに、脳の働きを活性化し、アンチエイジングにもなる! ・痩せている運動不足よりも、太っているけど継続して運動してる人の方が健康的→食べるか食べないか、太ってるか、痩せるかよりも、運動することが1番大事。 二章 ☆野菜や果物をおやつとして食べると、幸福感アップ! ☆バナナ、りんご、オレンジ、レモン、ブルーベリー、にんじん、きゅうり、キウイ、キャベツ、トマト、マッシュルーム、かぼちゃ、サツマイモ、ジャガイモ、ミックスベジタブル、ブロッコリー、ナス ・タンパク質の摂取量が増えるほど、総摂取カロリーは減る Q.タンパク質はいつ、どれだけ摂取する? プロテインを取ってから昼食を取る ホエイプロテインを飲むだけでダイエット効果がある! ・食べる順ダイエットの真実 野菜を先に食べる事でインスリンが分泌され、食べ過ぎを抑えてくれる。よって、野菜を食べると痩せるわけではなく、野菜を食べると食べ過ぎを控えられるという事。 三章 ・夜食べると太るはウソ!! 夜に炭水化物を食べると太るというのは迷信。むしろ、おにぎり一個分程度の糖質を取ると睡眠の質が向上する。人が太るのは、炭水化物の取る量ではなく「総摂取カロリー」によるもの。 ☆ダイエットで大切なこと二つ 1.自然に食欲を減らす方法を考える。 2.食欲が湧きやすい食べ物や生活を減らす。 4章 ・人にはどうにでもなくなれ効果というのがある。 これは完璧に物事をこなそうと思う人に、頻発してしまう。些細なスケジュールの乱れにも関わらず、 「今日はうまく行かなかったから、どうでも良い!」となってしまう。対策としては、短期的な目標ではなく、長期的な目標を立てる事。「止めること」ではなく、「する事」を決める。つまり、代替え案。 例えば、ポテチを食べない!じゃなくて、お腹が空いたら、ナッツを食べる!等。 五章 ・プチ断食はダイエットに非常に効果的! (16時間お腹に何も入れない断食法)

Posted byブクログ

2020/04/19

・効率的な筋トレ方法、間違ったダイエット法が特にためになった。 ・根拠があるので納得できる。メリットを知って、スクワットを始めた。

Posted byブクログ

2020/03/26

youtubeファンがまわりに多いので♪メンタルは体の後についてくる。 年々それを実感する、、データ量が多くわかりやすい^ ^

Posted byブクログ