心がバテない食薬習慣 の商品レビュー
腸と免疫の関係を勉強するために、本を探していて読んだ一冊。 産後3年、心身健やかなときが少なく バテやすく疲れやすい現状を変えたくて 腸のことを勉強し始めました。 この本を読んで、一つ一つじぶんの体のために 食習慣を変えていこうと思えた。 慣れた食習慣を変えることは難しいようだ...
腸と免疫の関係を勉強するために、本を探していて読んだ一冊。 産後3年、心身健やかなときが少なく バテやすく疲れやすい現状を変えたくて 腸のことを勉強し始めました。 この本を読んで、一つ一つじぶんの体のために 食習慣を変えていこうと思えた。 慣れた食習慣を変えることは難しいようだけど 本書は、1〜12月それぞれ4つづつ その時期の体の特徴と、食べると良い食材と根拠がまとめられていて何度も繰り返し読む 心と体の健康をつくる食事づくりの方針を決める手伝いをしてくれる存在です。 自分の体は食べたものでできていること 人間の体は自然の一部であること 頭は腸のサポート役であり、免疫は腸が9割になっていること など、バテない体を作るために、 あらためて知っておきたい情報がたくさんでした。 特に、週ごとにおすすめの食材が書かれており スーパーなどで手に入る食材ばかりなので 生活に取り入れやすいです。 私が読了したのが5月17日で、 5月15〜21日の週に食べると良い食材は キャベツと昆布でした。 キャベツたっぷりのお好み焼きをつくったり 味噌汁にとろろ昆布を足したりと 本書をヒントに体を滋養する食事づくりができたのが嬉しかったです。 図書館で借りたものですが、保存用に購入します。
Posted by
改めて、食事の大切さがわかる。からだもこころも食べたものでできているので、少しずつ意識して、ととのえていきたい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
月毎にオススメの食材を紹介してくれる。 何をどのように食事すると良いか 具体的なアドバイスが沢山書かれている。 1月は 2月は と月ごとにこういう状況に陥りやすいので 魚、野菜、果物、調味料、油について詳しく解説されている。 女性はきな粉を摂取するのが良いとの事で 早速、家にあったきな粉できな粉ドリンクを飲んでいる。
Posted by
最近読む本には食事が心を乱すと書かれていることが多い。また、小麦や乳製品は中毒性も高く不調を生み出しやすい。興奮したり、ぼーっとするのは一見不調と見逃してしまうけれど、食の欧米化が進んだ今、DNAが日本の私たちは自分で取捨選択し考えていくことが大切。 醤油、みりんは余分なものが...
最近読む本には食事が心を乱すと書かれていることが多い。また、小麦や乳製品は中毒性も高く不調を生み出しやすい。興奮したり、ぼーっとするのは一見不調と見逃してしまうけれど、食の欧米化が進んだ今、DNAが日本の私たちは自分で取捨選択し考えていくことが大切。 醤油、みりんは余分なものが入ってないこと 塩は精製塩ではなく天然塩 味噌はアルコールが入ってないもの 砂糖、酢(醸造酢)、油は家のもので◎
Posted by
季節ごとの不調が自分に当てはまるものが多くて、、カフェインや糖質、アルコールで誤魔化すのではなくて、食事から身体を整えてあげたいと思った。勉強になる!
Posted by
季節により必要となる栄養素は異なる。その時々の体の状態に合わせた食事で食薬習慣を作ろうというもの。各月毎に食べるべき食材や避けるべきものがまとめられており、わかりやすい。中年を意識し食事習慣による健康維持を目指そうとする人にオススメです。
Posted by
手元に置いておきたい本です(*^^*) 季節ごとのtipsがたくさん しかも簡単で実践しやすそう 漢方養生指導士としては 懐かしい情報満載です
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
人は手に負えないものにストレスを感じる 心がバテる原因1栄養が不足している2無駄なものが溜まって排泄できずに炎症が起こっている3環境が影響している 栄養がなければホルモンが働かない 栄養を吸収するための胃腸が大切 栄養=漢方で言う血 不要なもの=痰湿。炎症がおこると熱を持ち→湿熱 日本人は胃腸が弱い理由はピロリ菌。欧米とは種類が違う ピロリ菌は胃酸を中和し過ごしやすい環境を作る 胃酸が弱まると消化機能が低下、吸収できない 菌やウィルスが小腸に取り込まれて繁殖、腸内でガスを発生させる 湿気は消化機能を低下させる
Posted by
可愛いイラストと、色づかいで読んでいて楽しい。 それぞれの季節に少しずつ読み進めたい。 糖質や冷たい飲み物、よくない油は炎症を起こすらしい。
Posted by
今の時期に食べるべき旬なもの、またはその食べ方、体の不調についてなど学べます。 あとから気になる項目だけ見返したいときがあるので、索引などがあるともっとよかったかも…。
Posted by