1,800円以上の注文で送料無料

悩ましい彼 の商品レビュー

4.7

26件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/05/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

大満足。 野口さんがものすごく好きになる。 できれば野口さんの過去もみたい。 平良が自分の過去を糧に前に進んでいる姿が素敵すぎて泣ける。清居だけか歩み寄るだけでなく 平良がやっと自分の気持ちを言えるようになっているところま素敵。 体重の増減関係なく美しいというのはもはや信仰に近く段々気持ち悪い攻めになれてきた。 とりあえず番外編読みたい

Posted byブクログ

2023/04/30

あぁーほんとにほんとにひらきよとうといー♥ 平良が工場のバイト辞めちゃってたのはちょっぴり残念だった。笑

Posted byブクログ

2023/04/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

何度目かの読了。 1回目に読んだ時は、前作、全前作とは違って、笑えるほど清居が振り回される話だと思ったけど、 今回はそれより、キーワードが 「嫉妬」である事に気がついた(遅ればせながら) 清居が演じる事になった、望役も7つの大罪の中では【嫉妬】であることと、 本当は【傲慢】をやるつもりだったのに、今村が当てられたという事に対する、嫉妬心。しかも、普段優しい物腰の今村が、役に入ると本当に【傲慢】にみえるという、その技術への、嫉妬。 そして、自分は憧れの上田さんの舞台に出られると言うのに全然うまくいかないのに、 同棲中の恋人である、カメラアシスタントの平良はどうやら努力型ではない、生まれつきの天才型であろうという、嫉妬。 体重を、20kg増やすと決めて平良とは別居して、 平良が、師匠である野口さんのところで住んでいる事による、野口さんへの嫉妬。 (最後の方、別居解消で野口さんとのから荷物を引き上げるとにの、清居と野口さんのやりとり 「なにそんな急いで取り戻しに来なくていいのに」 「俺の男が世話になったので」 「ゴリゴリにマウントとりにくるのやめて」 からの、インスタントの高級味噌汁を渡すのが好きです! これ以上、平良をこき使うな!ってメッセージ!) 清居のすごいのは、その全部の【嫉妬】を自分の力にして前に進むってとこ。 ちゃんと成し遂げるのはすごい。 そして,最後の3kgを平良が落としてあげる(?)し、肌艶もよくしてあげるのは、さすがのパーフェクト彼氏(?) 最後、野口さんが部屋を出て行ったのが、めちゃくちゃ気になります。 彼も平良の才能に、嫉妬したのでは? 4巻がめちゃくちゃ気になる! 個展が終わって、野口さんと平良の師弟コンビが復活してて欲しいのだけど、そうはならないのかなぁ。

Posted byブクログ

2023/04/16

最初は平良の家電の力説や、惑星ヒラへの初着陸とか最高に笑わせてくれたが、途中からどんどんシリアスな雰囲気へ。清居の目標に向かって努力するも上手く結果に結びつかない様子がリアルに伝わる。常にキングとして君臨し続けてきた清居の鬼気迫る姿はゾクゾクする。お互いの中にヒントを見つけて一回...

最初は平良の家電の力説や、惑星ヒラへの初着陸とか最高に笑わせてくれたが、途中からどんどんシリアスな雰囲気へ。清居の目標に向かって努力するも上手く結果に結びつかない様子がリアルに伝わる。常にキングとして君臨し続けてきた清居の鬼気迫る姿はゾクゾクする。お互いの中にヒントを見つけて一回り大きく成長するが、今回は清居くん、平良くんにめちゃくちゃ助けられてたな。平良くんのキモさにも更に磨きがかかって、最高の割れ鍋に綴じ蓋カップルだった。2人に振り回される野口さん、やっぱり好きだなぁ。またまた一気読みしてしまった。

Posted byブクログ

2023/04/16

思いどおりにいかない彼にイライラしたり、ドキドキしたり、やっぱりキモうざな彼にメロメロな清居がかわいい。

Posted byブクログ

2023/04/01

清居への愛だけじゃなく、成長していく過程も描かれててよかった。 是非実写化してほしいけど、難しいだろうな~ こじらせ愛をつらつらと語ってるとこがほんとに好き。 言葉選びが最高

Posted byブクログ

2022/11/25

良すぎ...良すぎだ... こじらせてるのに純粋で真っ直ぐで、ただ愛があるだけではなくてそれ以上にお互いを高めていける何かが2人の関係にはあって、素敵だな〜 3巻まで来ても平良のぶっ飛び具合に一生慣れなくてゲラゲラ笑ってしまう、全然笑うポイントじゃないんだけどな... 恋愛の話と...

良すぎ...良すぎだ... こじらせてるのに純粋で真っ直ぐで、ただ愛があるだけではなくてそれ以上にお互いを高めていける何かが2人の関係にはあって、素敵だな〜 3巻まで来ても平良のぶっ飛び具合に一生慣れなくてゲラゲラ笑ってしまう、全然笑うポイントじゃないんだけどな... 恋愛の話としてだけじゃなくて普通にストーリーもおもしろいし、感情の動きもすごく繊細に描かれていて、読み進めたいのに読み終わりたくない気持ちになった

Posted byブクログ

2022/03/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

引き続き美しい彼3 新進俳優・清居は、念願の舞台オファーを受ける。役作りに悩んだ彼は自分の武器の美しさを葬るため、増量を決意。結局、内面乙女な清居は醜くなる自分を恋人平良に見せまいと別居を申し出る。 「太っている自分を見るのも禁止」令まで出されるが、平良は「不審者」ファンの行動は続ける。 恋人の決意と熱意を見て、彼もプロカメラマンの一歩を進み始める。 舞台で成功を収め、過酷なダイエットで美しい清居に戻りつつあったところを 平良が恋愛ホルモンで完成形へ。(私は気づきましたよ。残り3kの減量方法を!) 設定が絶妙なんですね。陰×陽・天才×努力、そして「攻め」「受け」での逆転萌え。これ友情じゃあダメなんだろうか?って思うんだけど、着地点を一緒に暮らすと考えると、愛情なんだろうなあ。 マツケンがマツケンサンバ大ヒットしている時、ショーで時代劇やって歌謡ショーやってお客様楽しませて、ラストにマツケンサンバやっちゃうと、ぜーんぶ飛んでちゃうみたいなこと言ってたけど、わかるわ。「わたしのの美しい庭」とか飛んじゃったよ。どーしてくれる。

Posted byブクログ

2022/01/30

私はどちらかと言うと平良側の考えをしているタイプなので、清居の強さと潔さは本当に憧れてしまう。 自分を客観視できる、悪いところは悪いところ認められる強さ、貪欲に前進しようとする強さ。「自分が好きではなくても、興味がなくても、世の中にいいものはたくさんある」という公正さ。本筋とはズ...

私はどちらかと言うと平良側の考えをしているタイプなので、清居の強さと潔さは本当に憧れてしまう。 自分を客観視できる、悪いところは悪いところ認められる強さ、貪欲に前進しようとする強さ。「自分が好きではなくても、興味がなくても、世の中にいいものはたくさんある」という公正さ。本筋とはズレてしまうけど、読んでいて自分の目標を見つけたように思った。 平良の家電の話も面白かった。なるほどな、と思う。この作者さんは色んな視点と知識があるようで、読む度感心してしまう。 芸能界とか写真家の話自体は2巻同様なんだか苦手。学生時代と違って、知らない世界だから想像が難しく疲れるのかもしれない。一時期舞台に軽く触れたことがあったので、「そんな世界だったのかもな…」と過ぎってしまった。怖すぎて私ならもう、瞬殺だな…。そのあたり、読むのが辛かった。どの仕事も辛さ大変さはあるよなぁ。 いよいよ残るは番外編の巻のみ。 お腹いっぱいなのですぐに読みたい!とはならないので、少し時間が経ったら読みたいと思う。

Posted byブクログ

2021/09/18

はー、今回もかなり面白かった。 それにしても、今回は2人の成長物語だった。 あんなに教室でダルそうにしていた清居が、ジンジャーエール一択の清居が、あんな風に、ストイックにひたむきに仕事に立ち向かうなんて。見つけた人は強い。平良も、あんなにネガティブで、きもい妄想の世界に生きてい...

はー、今回もかなり面白かった。 それにしても、今回は2人の成長物語だった。 あんなに教室でダルそうにしていた清居が、ジンジャーエール一択の清居が、あんな風に、ストイックにひたむきに仕事に立ち向かうなんて。見つけた人は強い。平良も、あんなにネガティブで、きもい妄想の世界に生きていたのに、清居との未来のためにネガティブなりに変わろうとしている姿に胸が詰まった。2人だから成長できるって、感動だわ。 平良は清居を崇拝してるけど、好き度合いでいったら、清居の方が上な気がする。それほど乙女!かわいい! それに、清居の家族も登場してよかった。過去の愛情不足があったから、どんな暗いお家かしら、と思っていたけも、家族はみんないい人たちで、普通の家庭で育ったことに安心した。 若いって、ほんとににがくて苦しくて、不器用にしか前に進めない。でもだからこそ尊いんだなぁとこの作品を読んであたらめて思った。こらからの2人がますます楽しみ!

Posted byブクログ