がんばらない練習 の商品レビュー
自分の苦手なことを曝け出してもよいことを人生を通して伝えている。 現代人はもっと自分と他者の弱みを受け入れて認めることができるようになれば社会が楽になる。 努力は楽になるためにするもので、しんどくなるためにするものではない。
Posted by
著者は作家、ライターとして生計を立てているのでニートではないが一般的な社会人生活を送っていない。勤めるのが難しそうだが作家として生きていける人間は少ない。それを彼は生業にできているのが素晴らしい。 僕はなんとか社会人として生きて行くしかないのだろう。著者とは生き方が違えどスタンス...
著者は作家、ライターとして生計を立てているのでニートではないが一般的な社会人生活を送っていない。勤めるのが難しそうだが作家として生きていける人間は少ない。それを彼は生業にできているのが素晴らしい。 僕はなんとか社会人として生きて行くしかないのだろう。著者とは生き方が違えどスタンスや価値観は取り入れていきたい。協調性さえ損なわなければ周りの価値観を無視して生きて行くこともできるはずだ。周りに無理して迎合しなくてもまぁいいやあと思える一冊。 肩の荷を降ろしたい人にはお勧めの一冊!
Posted by
社交が苦手。やる気が湧かない。決めるのが怖い。やりたくないことは、やらない。京大卒・元ニートが実践する自分らしく生きる方法。 著者略歴 )pha 1978年生まれ。大阪府出身。京都大学総合人間学部を24歳で卒業し、25歳で就職。28歳のときにインターネットとプログラミングに出会...
社交が苦手。やる気が湧かない。決めるのが怖い。やりたくないことは、やらない。京大卒・元ニートが実践する自分らしく生きる方法。 著者略歴 )pha 1978年生まれ。大阪府出身。京都大学総合人間学部を24歳で卒業し、25歳で就職。28歳のときにインターネットとプログラミングに出会った衝撃で会社を辞める。以来毎日ふらふらしながら暮らしている。
Posted by
私がとても作者の性格に似ていて、もくじで読もうと決め図書館で借りました。 4分の3は理解ができることばかりで、性別も年齢も全く違う赤の他人なのに、共感してもらえてるような大丈夫だよって言ってもらってるような感じがしました。 100人いれば100通りみんな性格も顔も体型も違う。自...
私がとても作者の性格に似ていて、もくじで読もうと決め図書館で借りました。 4分の3は理解ができることばかりで、性別も年齢も全く違う赤の他人なのに、共感してもらえてるような大丈夫だよって言ってもらってるような感じがしました。 100人いれば100通りみんな性格も顔も体型も違う。自分らしくていい! 変に変わろうと思わなくていい。気疲れとストレスが溜まるだけ。 この環境に甘えることなく、自分ができることを自分のペースで生きていこうと思いました。 頑張るわけではなく☺︎
Posted by
本当 読んだ人が それぞれ抱えている 自分の「できなさ」と うまくやっていく参考になる本 だと思います 「できない」のはそれはそれで人間らしくていいと思います
Posted by
わかる部分とわからない部分がある。 とくにシェアハウスに住んでいることがわからん。 気を使って疲弊しそうで自分には絶対にムリです。 総じて、頑張らない練習よりは頑張らない実践という感じがした。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
Phaさんの頑張らなさ加減に正直驚きながら、もしかしてPhaさんとは鬱なんだろうか? 鬱な人の気持ちや世界観ってこんな感じなんだろうか?って思いましたが、途中からPha さんの独自のユーモラスな観点に引き込まれました。 最近ハウツーものを多く読んでいたので、この「がんばらない練習」はちょうどよく肩の力を抜くきっかけとなりました。
Posted by
この人はずっとこう、グダグダやっていくということで。いいんじゃないかな、という気持ちにさせられる。 以前ほど、ハッと突かれる感じは減った。面白い視点は多い。 こういう人間がいることで救われる人はいるはずだし、存在できる社会は続いていった方がいいと思う。
Posted by
がんばるってなんだろう。そもそも誰と比べての事なのかよく分からないしなあ。 一般的な成功の一本道から外れたら落伍者と言われる世界で、その一本道の脇の石に座ってみたり、草むらでバッタを取ったり、引き返してみたり。そんなことをネットでつぶやいているうちに有名になってしまった人のようで...
がんばるってなんだろう。そもそも誰と比べての事なのかよく分からないしなあ。 一般的な成功の一本道から外れたら落伍者と言われる世界で、その一本道の脇の石に座ってみたり、草むらでバッタを取ったり、引き返してみたり。そんなことをネットでつぶやいているうちに有名になってしまった人のようです。 僕はブログとかを熱心に見る方ではないので、書籍になって初めて知ったのでまず名前の読み方が分からなかったです。 肩の力が抜けたエッセイでとてもよかったし、全然違うようでも部分的にわかるなあと感じる所が沢山有ります。いろいろな人の中で、ちょっとずつ持っている、世の中に適応しにくい部分をまとめて持っている人です。よっぽど社交的で明るい生き方していなければどこか自分に似ている部分があるんじゃないかな?
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
先日読んだ蛭子能収さんの『ひとりぼっちを笑うな』とテーマが近くてどちらも「自由である」ことを大いに求めている。似ていると思って読んでいると、蛭子さんは楽しそうなのに対してphaさんはつらそう。お二人とも自分本位であることに微塵も疑いがなく清々しい。ただ、phaさんが独身で子どももいないのに対して、蛭子さんは妻子があってもなおその調子であるのがすさまじい。しかも奥さんへの愛情は語っていたがお子様に対して冷淡なのがすごい。phaさんは頭のよさが尋常でないので、オレなどでは計り知れない苦悩があるはずだ。 本と雑談ラジオの課題本で枡野浩一さんにお借りした。
Posted by