1,800円以上の注文で送料無料

捨て本 の商品レビュー

3.6

61件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    27

  3. 3つ

    17

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/10

書かれている内容は既出の著作と多く重複するが、有形無形の断捨離の重要性を説くという目線なのが特徴的。 家や道具や保険などのあらゆる「物」を所有することのデメリットや無駄さを主張する本は数多くあるが、友人や家族や思い出などを捨て去ることを推奨する主張は中々珍しい。「時間を誰よりも大...

書かれている内容は既出の著作と多く重複するが、有形無形の断捨離の重要性を説くという目線なのが特徴的。 家や道具や保険などのあらゆる「物」を所有することのデメリットや無駄さを主張する本は数多くあるが、友人や家族や思い出などを捨て去ることを推奨する主張は中々珍しい。「時間を誰よりも大事にしている。時間を大事にするからこそ合わない人間関係を躊躇わずに切り捨てていく」。その様は真似できるものでもないし共感できるものでもない。堀江氏が生まれ育った家庭環境と、以て生まれた心身ならではの思考であるため、どこまで取り入れられるかは人によってかなり差が出てくるだろう。 多くの面で堀江氏の境遇や思考、行動はイーロンマスクと共通する。佐藤優氏曰く、資本主義社会と一定の人口があれば彼らのような人間は遅かれ早かれ生まれ出てくる。 ソリューショニストとして先鋭的に活動する様は目立つ。技術発展や社会変革には良い影響も多いだろう。ただしそれを良しと評価するか悪しと評価するかは時代の求める日和見大衆によって変わる。ボラティリティに溢れた人生は、客観視できる立場の私としては面白い。 「損切への躊躇いが時間をムダにする」「自分が他人に対してできる唯一のことは許すこと」など、刺さるメッセージもいくつかあった。 数ある堀江氏の著作の中では割とオススメ。

Posted byブクログ

2024/09/03

かなり考え方が尖っているためすべて間に受ける必要はないが、一つの物語の主人公くらいの感覚で読むと面白い考え方だし、自分とは違う世界の見え方があるのだと考えさせられた。成功者ならではの努力と残酷さを知ることができた。

Posted byブクログ

2024/08/30

尖っているけど、ブレない芯があるからこその考え方で好感を持てた。手放すからこそ本当に大事なものを大事にできる。アイデンティティ、時間、好奇心は捨てないこと。

Posted byブクログ

2024/05/13

ホリエモン流の「脱・執着」の本。 禅哲学視点の類似書籍は何冊も読んだが、ある意味で俗物の象徴的な人物も、執着からの自由を意識していたのだな、と感慨深い。 視点を変えるだけで「所有」の価値がが変わる。有益な資産とは何か。そんなことを考えた。 <アンダーライン> ★★★★★ 断言す...

ホリエモン流の「脱・執着」の本。 禅哲学視点の類似書籍は何冊も読んだが、ある意味で俗物の象徴的な人物も、執着からの自由を意識していたのだな、と感慨深い。 視点を変えるだけで「所有」の価値がが変わる。有益な資産とは何か。そんなことを考えた。 <アンダーライン> ★★★★★ 断言する。モノへの愛は、ほとんど思い込みである。あなたが愛しているほど、モノの側はあなたを愛していない。 ★★★★★ モノの量は思考の密度を奪う。 「失くしたらどうしよう」という余計な不安が頭の中に生じる。 安心するために必要だったモノは、不安を増幅する装置になる。 ★★★★ 所有は報酬ではない。所有はリスクだ。 ★★★★ 所有物が価値を判断する基準になるので、自分が持っていないモノを持っている人を妬んだり、持っているモノを失うことを恐れたり、心が休まらなくなる。 ★★★★★ 切手収集は獲得の喜びを連続させているだけだった。そんな喜びは大金があれば一瞬で総どりできる。金で全て満たされるような趣味に意味は無い。 ★★★★ 「所有」は「それを買えるチャンスと経済力があった」という事実を可視化しているだけ。持っていること自体には何の意味もない ★★★★ 苦しい時というのは、「プライドを捨てない状態」を自分で選んでしまっている ★★★★★ プライドで問題を解決した人は皆無 ★★★★ 「はじきだしてやろう」「はじきだされないようにしよう」と必死な人たちに好かれたいのか? ★★★★★ 痛みがある、というのは暇な証拠 ★★★★ 欲しいものがハッキリしていれば、捨てるものもハッキリする ★★★★★ 幸せの閾値を下げる

Posted byブクログ

2024/04/26

私にとって優先すべきことは何なのか? パッと出ない辺り考えが浅すぎますね。 優柔不断なのは自分にとって大事にしたいことが明確になっていないから。

Posted byブクログ

2023/12/12

ただ断捨離をしなさいという本ではない。 所有欲への執着心をなくし、身軽にスピーディーに。 時間を大切に使う。時間の大切さには執着する。 この本の同意できないところは家族も捨てる対象というところだけ。

Posted byブクログ

2023/12/09

・自信のない人、他人のせいにするクセのある人は、「世間では」とか「日本人は」とか、巨視的な立場の意見わ言おうとする。 ・モノは盗まれるし朽ちていく。でも体験は尽きない。 ・結婚なんてしなくていい。 ・絶対に捨てないものは「時間」だ。 ・「すべてを失ったとき初めて、本当の自由が手に...

・自信のない人、他人のせいにするクセのある人は、「世間では」とか「日本人は」とか、巨視的な立場の意見わ言おうとする。 ・モノは盗まれるし朽ちていく。でも体験は尽きない。 ・結婚なんてしなくていい。 ・絶対に捨てないものは「時間」だ。 ・「すべてを失ったとき初めて、本当の自由が手に入る」

Posted byブクログ

2023/08/06

堀江さんらしい本。 獲得への喜びは否定しないが、その後の所有に価値がないことを伝えている。 堀江さんの自伝のような形式で書かれており、今まで捨ててきたものが書かれていた。結婚していたこともこの本で初めて知った。 自分は紙の本が好きで、本を並べていくことへの欲がずっとあった。その...

堀江さんらしい本。 獲得への喜びは否定しないが、その後の所有に価値がないことを伝えている。 堀江さんの自伝のような形式で書かれており、今まで捨ててきたものが書かれていた。結婚していたこともこの本で初めて知った。 自分は紙の本が好きで、本を並べていくことへの欲がずっとあった。そのため読み終わった本も残してきていたが、この本を読んで改めて身軽になることへの憧れが出てきた。とりあえず、読み終わって、読書ノートにまとめることができたものから順次捨てて行こうと思う。

Posted byブクログ

2023/03/12

成長のためには、今までの価値観を乗り越える(捨てる、手放す)ことが不可欠だが、人間は恐れからそれがなかなかできない。 この内容は、最近読んだリーダーシップに関する本(なぜ人と組織は変われないのか、なぜ弱さを見せ合える組織が強いのか)と通じるところがあり興味深かった。 恐れを自覚し...

成長のためには、今までの価値観を乗り越える(捨てる、手放す)ことが不可欠だが、人間は恐れからそれがなかなかできない。 この内容は、最近読んだリーダーシップに関する本(なぜ人と組織は変われないのか、なぜ弱さを見せ合える組織が強いのか)と通じるところがあり興味深かった。 恐れを自覚し、これまでの自分の価値観を手放して、新しい自分へと発達していく具体的な事例として面白かった。

Posted byブクログ

2023/01/14

私の想像を超えるあらゆるものを 捨ててきた堀江さんには驚かされましたが 目的や時間を大切にする故に捨てるべきものは捨てる という考え方には共感できました。

Posted byブクログ