1,800円以上の注文で送料無料

世界一効率がいい最高の運動 の商品レビュー

3.7

29件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/08/29

hiitの効果に関する研究結果をこれでもかと紹介してくれています。 hiitをやる以外の選択肢はないと思わされます。hiit一択です。

Posted byブクログ

2021/06/05

いかに運動が健康のために大事か、その中でHIITが優れた運動かが書かれている。 運動が大事なことはわかっているし、HIITが優れていることも論文とか見ずとも伝わるので、そこまで真剣に読まなくても良いかもしれない。 とりあえずHIITを運動の習慣として取り入れてみようとは思う。

Posted byブクログ

2021/04/18

自宅筋トレだけだと、運動した気にならないので味気ない。かといってランニングは嫌いなのでしたくない。そんな私みたいな方にHIITはオススメです。2週間しか継続してないのでまだ効果を実感してはいないが、HIIT後は息が切れるので、運動した気分になれる。だから、続けようと思えます。本書...

自宅筋トレだけだと、運動した気にならないので味気ない。かといってランニングは嫌いなのでしたくない。そんな私みたいな方にHIITはオススメです。2週間しか継続してないのでまだ効果を実感してはいないが、HIIT後は息が切れるので、運動した気分になれる。だから、続けようと思えます。本書はHIITプログラムは勿論、科学的エビデンスが豊富に載っているので、HIITのモチベーションを維持したい自分に最適だった。

Posted byブクログ

2021/03/21

アンチエイジング、敏捷性、ダイエット(動かない時も脂肪が燃え続ける)アフターバーン、認知機能、継続性、血糖値 ホルモン分泌維持、血管年齢の若返り、基礎代謝向上、食欲抑制 運動は万能薬、癌の罹患率↓ 酸素摂取量:エネルギー源にどれだけ酸素を使えるか:心肺機能と筋肉 なるべく多くの筋...

アンチエイジング、敏捷性、ダイエット(動かない時も脂肪が燃え続ける)アフターバーン、認知機能、継続性、血糖値 ホルモン分泌維持、血管年齢の若返り、基礎代謝向上、食欲抑制 運動は万能薬、癌の罹患率↓ 酸素摂取量:エネルギー源にどれだけ酸素を使えるか:心肺機能と筋肉 なるべく多くの筋肉使うと効果的、できるだけ全身、大きな筋肉、ゼーゼーハーハーと必死に酸素を取り込もうとする状態、ややキツいか?量より強度、面倒な運動をHIITでさくっと終わらせる、楽しく感じやすい 1分で45分の持続運動と同様の効果(最大酸素摂取量↑ミトコンドリア増加)

Posted byブクログ

2021/03/16

これを読んだからってわけじゃないけど、少し前からHIITを始めた。 達成感とか終わったあとの汗止まらないとかあると効いてるといいなと思う! ナッツはあんま食べなかったけど考えてみようかな

Posted byブクログ

2021/03/07

High Intensity Interval Training 一定時間だけ集中し高い負荷 短時間で繰り返す I was surprised by the intensity of his anxiety. 彼があまりにも心配しているので the degree of inten...

High Intensity Interval Training 一定時間だけ集中し高い負荷 短時間で繰り返す I was surprised by the intensity of his anxiety. 彼があまりにも心配しているので the degree of intensity 強さの度合い 有酸素運動 時間がかかる・ランニング20分以上で脂肪燃焼 無酸素運動 筋力アップ,瞬発力 健康寿命延ばさないと意味なし・医療費削減 運動→癌の罹患リスクを低下させる 大腸癌→0.58 … 乳がん0.9 (運動しない人のリスク1とした比) 体力を測るバロメーター 最大酸素摂取量→心肺機能と筋肉量 基礎代謝が落ちる 筋肉減→エネルギーが作られにくい→疲れやすい→体を動かさなくなる→筋肉減… 運動で人の認知機能(高次脳機能)も向上 all out(最大の負荷)の手前 初めは週2回→習慣化する 生命維持のエネルギー源→食事 全身の細胞(細胞内のミトコンドリア)でATP(アデノシン三リン酸)が作られる→ATPが分解させる時にエネルギーが発生・酸素が必要 取り込める酸素の量が多いとミトコンドリアは大量のエネルギーを産み出せる ミトコンドリアの量と質は年齢とともに低下 HIITを1日に20秒×3回 1日45分の運動と同じ効果あり 心機能の改善に加え,メンタルにも効果あり 食欲が抑えられる 血中乳酸値,血糖値上昇→食欲低下 食欲を刺激する胃のホルモン・グレリンが低下 脳細胞 カロリー摂取しすぎは悪影響 運動,食事,新しい学び HIITは情報処理能力向上 文字の色を答える実験で正解率アップ 長いインターバルは楽しみを落とす 1セット2分を超えると楽しみが減る 30秒か60秒の楽しみ度が一番高い 食事 オリーブオイル パン,パスタは全粒粉 体炭水化物→主食食べられずエネルギー沸かない 低脂肪→淡白なものばかりで悲しい 体重増えた食べ物 ×ポテチ,加工肉,バター,スイーツ,100%フルーツジュース…マシ 体重減った食べ物 〇ヨーグルト,フルーツ,全粒粉穀物,ナッツ,野菜 ナッツ→食欲抑えられる,血糖値の改善,腹持ちいいので夜の間食防ぐ ナッツと全粒粉シリアル オリーブオイルと豆腐 白身魚の刺身とオリーブオイルのカルパッチョ,お好みでレモン

Posted byブクログ

2021/02/13

HIITの運動具体例はわずか。 信じて継続してもらうことが大事なので、HIITによる効果をデータも使いながら説明する内容が主体。

Posted byブクログ

2021/02/02

体を動かす仕組みから知ることができて、HIITってトレーニングをすることによってどんな効果があるのか体系的に知ることができた。 そしてリングフィットのメニューこなすのとHIIT一緒じゃんってなった!やらねば。

Posted byブクログ

2021/01/26

運動法HIITの有用性と実行方法を教えてくれる本です。いかに効率良く身体を鍛えられるのか、そして、具体的にどう行えば良いのか、ということが丁寧に説明されています。私はもともと運動習慣はある方でしたが、より効率の良い運動を日常に取り入れたくて読んでみました。1日4分でかなりの効果が...

運動法HIITの有用性と実行方法を教えてくれる本です。いかに効率良く身体を鍛えられるのか、そして、具体的にどう行えば良いのか、ということが丁寧に説明されています。私はもともと運動習慣はある方でしたが、より効率の良い運動を日常に取り入れたくて読んでみました。1日4分でかなりの効果が期待できるようで、これなら残業で疲れた日でも取り組めそうです。また、地中海式料理の健康効果を知れたことはかなり嬉しかったです。何より自分自身が好きなので、和食以外でも健康的な食事が実現できるというのは朗報でした。

Posted byブクログ

2021/01/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

前半はHIITがどれだけ優れているのかが書かれており、後半はHIITのやり方と体に良い食事のレシピが主に書かれている。 HIITは20秒間の運動に10秒間の休息を1セットとしてそれを8セット、計4分間行うものである。 HIITのメリットは個人的に3つあり、 1つ目はウォーキングやランニングといった有酸素運動より運動効果が高いこと。 2つ目はたった4分間で終わるため、継続しやすい。3つ目は器具がいらないため、いつでもどこでも行えること。 これから運動したいけど、いつも続かないなと思う人にはとても良いと感じた。 やり方がしっかり書いてあるのですぐ行動に移せる。また、前半にHIITのメリットを延々書いてあるので、辛いと思った時はそれを見るとモチベーションにもなる。 結論、健康的な体でいたいならやっておきたい運動と言える

Posted byブクログ