終電前のちょいごはん 薬院文月のみかづきレシピ の商品レビュー
月暦が開店の目印。 なんだかとっても素敵だなと思って 読み進めました。 ひとつひとつのお話と 美味しいお料理。 肩に力が入っている毎日だから ちょっとほっとする時間の 大切さがわかるし 近くにこんなお店があったら 通ってしまうなとおもいました。 お料理もたべたい!
Posted by
2024年45冊目 小説はスナック菓子(軽く読める)この例えに驚いた。 自分の知らない世界に連れ出してくれるのは間違いなく小説だ。この物語も文月のカウンター席に自分が居合わせているよな感覚で読み進めた。 想像力や心の豊かさを得られるのも、心に響く言葉が溢れているのも小説だ。 1...
2024年45冊目 小説はスナック菓子(軽く読める)この例えに驚いた。 自分の知らない世界に連れ出してくれるのは間違いなく小説だ。この物語も文月のカウンター席に自分が居合わせているよな感覚で読み進めた。 想像力や心の豊かさを得られるのも、心に響く言葉が溢れているのも小説だ。 1年を七十二候に分けると約5日ごとに季節か変わる…知らない事を知る事が出来るのも小説だったりする。 毎日暑くてしんどいけど確実に季節は変わっている。 短冊のラストにほっこり、来年文月の梅酒レシピで梅シロップを作ってみよう。
Posted by
「本のない絵本屋、クッタラ」を読んでから気になっていたこちら。 三日月から満月の夜の間だけという営業スタイルと、お店のコンセプトがマッチしてて、幻のご飯屋さんのような隠れ家のような感じが、読んでいてほっこりしました。 がっつりご飯を食べるんじゃなくて、季節を感じられるこつまみ3品...
「本のない絵本屋、クッタラ」を読んでから気になっていたこちら。 三日月から満月の夜の間だけという営業スタイルと、お店のコンセプトがマッチしてて、幻のご飯屋さんのような隠れ家のような感じが、読んでいてほっこりしました。 がっつりご飯を食べるんじゃなくて、季節を感じられるこつまみ3品と飲み物っていうセット、それもお酒じゃなくてもいいっていうのがいいですね。ちょっと落ち込んだ日とか、なんとなくまだ帰りたくない日とか、おもんなかった飲み会のあととかに寄りたい。 店主の文さんが、過干渉でもなく、無関心でもない、そんな距離感を保ってくれる感じが素敵だと思います。忙しい日々だと、空を見上げることもあまりないけど、文月の常連になったら、月の満ち欠けをみるのが自然と習慣になるだろうし、心が癒される気がします。 連作短編集なのですが、1話1話しっかり内容があるので、私は登場人物の名前がなかなか覚えられず、何度も戻りながら読みました。お恥ずかしながら、常に、この名前みたことあるけど、誰やっけ?状態でした、、 でもお話自体はそれぞれおもしろかったのでよかったです!2作目も今年中に読みたい。
Posted by
ほっこりしたい人にぴったり。 派手な出来事はないけれど、店主の文さんがつくるお店「文月」の雰囲気も、美味しそうな「こつまみ」もなんとも心地よい作品です。
Posted by
福岡薬院の裏通り、古いビルの2階にある小さな お店「文月」は、本が読めて手紙が書ける店。 営業は三日月から満月の夜の間だけ。店主の文が つくる優しいご飯に癒されるほっこり美味しい物語。
Posted by
いろんな人の視点で描かれている。お店という1つの場所で所々接点がもたれてるので同じ時間が流れている感じもすき。自分に作るご飯も本に描かれてるようなもの食べたい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
【あらすじ】 福岡薬院の裏通り、古いビルの2階にある小さなお店「文月」は《本が読めて手紙が書ける店》。開いているのは三日月から満月の夜の間だけ。仕事でうまくいかなかったり、恋愛が不安だったり、誰かと話したかったり、家に帰る前にちょっとどこか寄りたいとき、店主の文がつくる気の利いた季節のちょいごはんが、誰の心もやさしく癒してくれます。 ・小学生の時友達に貸した本がボロボロになって返ってきた。 「ちゃんと文のところに戻ってこられて、本は喜んでいると思うよ」 「だったら貸さなければよかった。そうしたらいつまでも綺麗なままでずっと私のところにいられたのに」 「でも、前よりも、ずっとこの本のことを好きになれたんじゃないか?」 →こういう風に言えるお父さんが素敵 「手紙の良さは、書き直しができることだ。よく考えて推敲できるぶん、自分の想いがまっすぐに伝えられる。」 【個人的な感想】 美味しそうなご飯がたくさん出てきてほんわかした雰囲気だけど、飽きずに最後まで読めた。
Posted by
福岡薬院の裏通り、古いビルの2階にある小さなお店「文月」が物語の舞台…。本が読めて手紙が書けるお店がコンセプト、店主は文さん。三日月から満月の夜にだけ開店し、四季折々の食材を使ったおつまみならず「こつまみ」を提供する…。4人掛けのテーブル席がひとつと、カウンター席があるのみで、...
福岡薬院の裏通り、古いビルの2階にある小さなお店「文月」が物語の舞台…。本が読めて手紙が書けるお店がコンセプト、店主は文さん。三日月から満月の夜にだけ開店し、四季折々の食材を使ったおつまみならず「こつまみ」を提供する…。4人掛けのテーブル席がひとつと、カウンター席があるのみで、古いおもちゃや本が心地よさそうに配置されている、そんな隠れ家のようなお店…。 ここで提供されるお料理は、文さんのお母さまが遺した「みかづきレシピ」帳をもとにしたもので、家庭料理的なものです。そして毎月23日をふみの日として、希望したお客さんにレターセットを提供しその1年後まで文さんが保管しておいてくれるサービスもあります。 このお店を訪れるお客さんたちは、どこか疲れている感じの人が多い印象です。このお店で少しだけ元気になってまた日常に戻る…文さんはお料理や飲み物を提供して、ほのかによりそってくれる印象かな…。そう、ほのかにがこの作品だとしっくりいくかな…。巻末の「みかづきレシピ」は、料理が苦手な私でも作れそうな感じです。
Posted by
こんなお店があったら、ゆっくり食事を味わいたくなります。こつまみと言われるおつまみも美味しそうで、店主の文さんの柔らかい性格も大好きです。
Posted by
おつまみをこつまみと記載するような、優しく暖かい隠れ家的な居酒屋。人間がほっとするためには自分の意識だけじゃなく、そういう環境が必要で大事なんだな、と。レシピがある本は全て神…
Posted by