1,800円以上の注文で送料無料

平安ガールフレンズ の商品レビュー

3.7

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/02

今が旬かな。紫式部、清少納言、藤原道綱の母、菅原孝標女、和泉式部の日記や随筆から彼女たちの性格や人生観、宮廷へのスタンスを酒井節で面白おかしく書かれてます。枕草子はロックな女性、紫式部はうちに秘めたプライドをもった女性で、これからの「ひかる君へ」がどう展開するか待たれます。  僕...

今が旬かな。紫式部、清少納言、藤原道綱の母、菅原孝標女、和泉式部の日記や随筆から彼女たちの性格や人生観、宮廷へのスタンスを酒井節で面白おかしく書かれてます。枕草子はロックな女性、紫式部はうちに秘めたプライドをもった女性で、これからの「ひかる君へ」がどう展開するか待たれます。  僕は高校時代理科系のクラスでこのような本を読んでたら少しは古典勉強したかな?たぶんしないな(笑)

Posted byブクログ

2024/04/18

さくっとあっという間に読めた。 やっぱり平安時代の女性エッセイいいよね。普遍的な気持ちに溢れてて、それこそ作者のように友達を見つけた気持ちになる。私も同じタイプの人間です。 あと、不幸は創作の源ということもほほーとなった。

Posted byブクログ

2022/12/13

「紫式部ってたぶんこんな人」 誰もが知っている平安文学から、それぞれの著者キャラクターを分析。 作品本体を知っていて読んでも面白いし、知らなくて読んでも、当時の女性のキャリア、妻としての立場など、その作品に興味を持つきっかけになるのではないか。

Posted byブクログ

2022/02/27

酒井順子による 清少納言 紫式部 藤原道綱母 菅原孝標女 和泉式部     考。 友達感覚で彼らを評していて、読みやすく、彼らに親しみを感じられる。 紫式部派か、清少納言派かって、なんかわからんが、あったよなー。 断然清少納言派だったが、これ読むと、紫式部もありだな、と思った...

酒井順子による 清少納言 紫式部 藤原道綱母 菅原孝標女 和泉式部     考。 友達感覚で彼らを評していて、読みやすく、彼らに親しみを感じられる。 紫式部派か、清少納言派かって、なんかわからんが、あったよなー。 断然清少納言派だったが、これ読むと、紫式部もありだな、と思った。笑 #平安ガールフレンズ #酒井順子 #読書記録

Posted byブクログ

2020/04/27

古典に苦手意識を持つ女子高校生に、足がかりにするためによさそう! 私はもう30代折り返し地点ではありますが、学生時代に出会えていれば国語が嫌いにならなかったかも…と思いました。

Posted byブクログ

2020/01/05

古典文学にもっと触れたいけどハードル高いなと思ってた中、軽く読めそうだったので購入。 平安時代に生きる、清少納言、紫式部、藤原道綱母、菅原孝標女、和泉式部の人となりや人生を分かりやすく、現代に生きてる友達のように解説してる本。 筆者は清少納言と友達になりたいようなので、どうして...

古典文学にもっと触れたいけどハードル高いなと思ってた中、軽く読めそうだったので購入。 平安時代に生きる、清少納言、紫式部、藤原道綱母、菅原孝標女、和泉式部の人となりや人生を分かりやすく、現代に生きてる友達のように解説してる本。 筆者は清少納言と友達になりたいようなので、どうしても清少納言贔屓ぽいところが垣間見えますが、、友達になるなら誰だろう!?と考えたとき、そこもまた人間らしくて面白いかなと思います。 ところでみなさん1000年後まで自分の日記がまさか公開されてるなんて思いませんよね…笑 ちなみに本書を読んでみて感じた印象は下記ですね。 清少納言(陽キャ)、紫式部(隠キャ)、藤原道綱母(メンヘラ)、菅原孝標女(オタク)、和泉式部(恋愛体質) 藤原道綱母の気持ちが死ぬほどわかる…… 落ち込むことがあるとすぐ死にたいと思うさまは現代のメンヘラとそう変わりはないなと思いました。全てはメンヘラにさせる男が悪い笑 蜻蛉日記読もうと思いました。 和泉式部日記も購入してるので、読むのが楽しみです。やっぱり自分で読んで判断したい。 あと豊饒の海、春の雪を今読んでるのですがまさかのネタバレされてしまった……!

Posted byブクログ

2020/01/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

酒井さんの筆が生き生きしているのが感じられます。 酒井さんは清少納言派だそうで。 多分自分は紫式部派だなと思いました。 平安の5人の女性、読んでいくと誰かしらにちょっと思い入れが出来るかも。 紫式部派ですけど更級日記、読んでみたいと思いました。

Posted byブクログ

2019/12/28

ダメだ、職業柄、全部知ってた・・・ そりゃそうだよね。 これは古典に興味を持ってもらうための 導入剤みたいなもんだしね。 この本が面白いか否かではなく、 読む私が合ってない。 すみません。

Posted byブクログ

2019/11/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

教科書にだって登場し 歴史に名を遺したはずの5人の女性。 でも、清少納言も紫式部も 本当の名前は不明・・なんてこった。 そんな平安時代の女子は それでも女で女の子で みんなそれなりにちゃんと頑固だし気が強い。 「モテ自慢」とか「SNS」とか 言葉のチョイスがわかりやすくて読みやすい古典エッセイでした。 清少納言は私も好き。 でも、紫式部はあんまり・・・ という思いが酒井さんの書いてることに どんどん調子に乗ってきて 紫式部がだいぶヤな奴に思えてきた。 まぁ、好みの問題と言うことはわかっているし 向こうも多分私のことは嫌いだろう(笑)

Posted byブクログ

2019/09/07

久しぶりにこの手のものを。 卒業してから中古文学から少し離れ気味だったから、酒井さんのエッセイで軽く読み始める。 清少納言は、彼女の良い所も悪い所も全て丸め込んで好き。 好きだからこそ、酒井さんと清少納言に感じてる異なる点も多々ある。 心の中で「そんなことないから…」と清少納...

久しぶりにこの手のものを。 卒業してから中古文学から少し離れ気味だったから、酒井さんのエッセイで軽く読み始める。 清少納言は、彼女の良い所も悪い所も全て丸め込んで好き。 好きだからこそ、酒井さんと清少納言に感じてる異なる点も多々ある。 心の中で「そんなことないから…」と清少納言が好きすぎるあまり勝手に庇う私がいたり(笑) 紫式部は、「同族嫌悪か?」と思っていたけどもしかして違うかも……? 清少納言に強い意識を持っていたんだろうなと改めて感じた。 菅原孝標女は、「物語を読みたい!」って思いが本当に溢れ過ぎてるなぁ。 と読んでいて、くすくす。なんだから心地良かった。 和泉式部は、興味はあったものの全く触れたことがなかっただけにかわいらしくて、これを機に和泉式部日記読んでみようかな。 自分自身の好きが溢れて、再認識できた一冊。 たまには国文学資料館に行って、読みたい文献・論文を探したいな。

Posted byブクログ