1,800円以上の注文で送料無料

プラスチック・フリー生活 の商品レビュー

3.9

38件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/09/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

プラスチックの様々な危険性について触れられていて、できるだけプラスチック製品を使わないようにしたい…とは思うものの、ついペットボトルを購入してしまいます。 自分が無理なくできることから始めて、少しずつプラスチックが身の回りから減らすことができるように頑張りたいです。

Posted byブクログ

2024/01/08

読み応えがある本。日本ではもうプラスチックまみれで、もの凄い状態になっている。なんとか避けたいし、社会的に変わってほしいと願います。

Posted byブクログ

2023/01/27

現代社会では プラスチックは欠かせない物だけれど 有害物質でもある。 かといって 全部 無くす事は不可能であるので 少しずつでも 安心できる素材の物に変えていこうという提案の本でした。 私はマイクロプラスチックが 自然に出ていってしまって多くの生き物の体内に蓄積されていき 最終...

現代社会では プラスチックは欠かせない物だけれど 有害物質でもある。 かといって 全部 無くす事は不可能であるので 少しずつでも 安心できる素材の物に変えていこうという提案の本でした。 私はマイクロプラスチックが 自然に出ていってしまって多くの生き物の体内に蓄積されていき 最終的には 人間に戻ってくるという事は わかっていましたが この本では 今まさに使用中のプラスチックからへの 人体への影響なども 色々書かれていて 驚きました。 これからできる事は プラスチック以外のもので代用できるなら それを選ぶこと 物はなるべく長期使用してゴミを減らし リサイクルなどを多く活用すること。 プラスチックには 危険性が含まれているので 多くの人にも知ってもらう事も大切だと思いました。 一人一人 ささやかでも 実践できれば 少しは良い未来が見えてくると思います。

Posted byブクログ

2022/11/16

装丁のイメージからイラストが多くてサラッと読める本かと思いきや学術書並みにヘビーな内容だった。 事例や論文の引用が多くあるため説得力のある文章で、 目から鱗の連続。全部実行するのは難しいけど、自分の身を自分で守るために非常に有用な知識を得られた。 環境問題系のことは残念ながら日本...

装丁のイメージからイラストが多くてサラッと読める本かと思いきや学術書並みにヘビーな内容だった。 事例や論文の引用が多くあるため説得力のある文章で、 目から鱗の連続。全部実行するのは難しいけど、自分の身を自分で守るために非常に有用な知識を得られた。 環境問題系のことは残念ながら日本は遅れているので、ぜひ多くの人に手に取って欲しい本だなと思った。

Posted byブクログ

2022/11/15

家のゴミを削減したくて読んでみた。 4割ほど読んだ時の感想は『極端だな、全部実行すると仙人みたいな生活になるな』と感じた。 「プラスチックから滲み出す化学物質の危険性」の項目では「プラスチックの化学物質でガンになるやホルモンバランスが乱れるなんて大袈裟な…」と読んでいて思ってい...

家のゴミを削減したくて読んでみた。 4割ほど読んだ時の感想は『極端だな、全部実行すると仙人みたいな生活になるな』と感じた。 「プラスチックから滲み出す化学物質の危険性」の項目では「プラスチックの化学物質でガンになるやホルモンバランスが乱れるなんて大袈裟な…」と読んでいて思っていたが、それらには学術的論文がきちんとあって、微量な化学物質の継続的接種を続けているとジワジワと症状が出てくるというもの。 熱せられた車内に置いて熱でプラスチックが劣化して、劣化しプラスチック微粒子が滲み出たペットボトル飲料などが例らしい。(文字にするとなんだか胡散臭いけど) ペットボトル、缶飲料の摂取はゴミと健康の観点から避けたほうがいい。 プラスチックのリサイクルと言っても100%リサイクル出来るわけではない。循環にも限界があり、埋め立ても有害物質がでたり、埋め立てる場所にも限りがある。 解説者(高田先生)のあとがきで、エコバッグ・風呂敷を使うとか、個包装のものを買わないだとか身近で参考になるものが最後にまとまって書いてあって実践できそう。個人的にエコバッグがわりに予備で風呂敷をバッグに忍ばせるのはいいなと思った。 他にいいなと思ったもの【蜜蝋ラップ、ステンレスの密閉容器、パイレックス、水の濾過に備長炭、固形石鹸、アルミの石鹸入れ(持ち運び用)】 昔は当たり前だったことばかりだけど、ゴミを減らす上で生活の知恵を勉強できてよかった。 全部読み終わっての感想は、 使い捨て容器を辞める、ペットボトルは買わない、今持っているものを大事にする等、身近で出来ることを少しずつ増やしていこう。化繊の洋服も沢山あるけど、使い切って次から天然素材を買えばいいだけの話。(肌荒れする人ならすぐ買い替えた方がいい) 家庭ゴミを減らしたい、マイクロプラスチックの問題が気になる人には是非オススメだ。

Posted byブクログ

2022/07/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

生活に溢れるプラスチックについて、あまりに知らな過ぎた。特に食品包装容器を通して口に入るプラスチックについては、できるだけ避けるようにしたい。熱を加えることで様々な添加剤が漏れ出してしまう。プラスチック包装容器のみならず、ラップやプラスチック製の食器(子ども用に多い!)も然り。ご飯をラップに包んで冷凍する場合、必ず温め直す、これは早々にキッチンペーパーに変えた方が良さそうだ。 ペットボトルや哺乳瓶、水筒、フッ素加工のフライパンなど、化学物質の危険性を挙げるとキリがなく思えるが、知った以上は変えていこうと思う。何より、物を買う時には原材料をしっかりチェックする習慣をつけなければ。 子ども用のおもちゃは木を中心とし、フタル酸エステル(軟化剤や可塑剤、香料として使われる)を含むポリ塩化ビニル製品は避けること。洗面用品も香料と書かれていたら、含まれている可能性が大きい。 やかんやケトルなども、非プラスチックのステンレス製などを使うのが望ましい。 紙オムツや生理用品の代替は、量が多く慣れや手間の問題もあるので要検討。 マイクロプラスチックの問題は、ポイ捨てされたプラスチック用品が海などに漂着して粒子化するのが問題だと思っていた。しかし、ポリエステル製の服の洗濯、洗顔時の泡立てネットの使用、食器洗いのスポンジ、メラミンスポンジでの掃除など、自分の生活のあらゆる場面で発生していることがわかった。

Posted byブクログ

2022/05/09

気づかないプラスチックの脅威と浸透性。 これを断つのは正直難しい。 まずは金銭的余裕を持った上で、少しずつ代替えしていこうと思う。

Posted byブクログ

2022/03/23

【プラスチックの問題がどういうことなのか、よく分かる】 最近ゴミ問題でプラスチック削減が叫ばれているけれど、プラスチックの問題はゴミだけじゃないことを知りました。人の健康を害する可能性があるプラスチックをなるべく避けたいなとあらためて思わせてくれた本です。 著者はアメリカのご...

【プラスチックの問題がどういうことなのか、よく分かる】 最近ゴミ問題でプラスチック削減が叫ばれているけれど、プラスチックの問題はゴミだけじゃないことを知りました。人の健康を害する可能性があるプラスチックをなるべく避けたいなとあらためて思わせてくれた本です。 著者はアメリカのご夫婦で、プラスチックの危険性についての記述は信頼度の高い情報から引用されていると、翻訳者の方のあとがきにもあったので、安心して読めました。 ただ、読んでいくと、生活の中からプラスチックをゼロにすることは本当に難しいことが分かります。紙コップにもプラスチックがコーティングされているのも初耳でした。 本の中には、日常で使っているどんなものにプラスチックが含まれていて、その代用品まで丁寧に紹介されています。全部は無理でもできることからやっていきたいです。

Posted byブクログ

2022/03/05

プラスティックがこれほどまでに身体や環境に影響を及ぼしていることが驚きでした。これを読むと、プラスティックを減らしたいという思いになり、アクションを起こしたくなりました。一人ひとりの削減は小さいと思いがちですが、消費に占める割合は意外と高く、消費者がどんな選択をするかで地球を守る...

プラスティックがこれほどまでに身体や環境に影響を及ぼしていることが驚きでした。これを読むと、プラスティックを減らしたいという思いになり、アクションを起こしたくなりました。一人ひとりの削減は小さいと思いがちですが、消費に占める割合は意外と高く、消費者がどんな選択をするかで地球を守ることに繋がると思えました。 例えば、エコラップを使って、PVCのラップをなるべく使わない。 コーヒー店にコーヒー缶を持っていって、それに入れてもらう。 容器を持っていって、量り売りのものを買う。 日本でもエコバッグがあたりまえになってきたように、過剰包装のない買い物があたりまえになってくれば、プラスティックの全体量が減らせるのではと思いました。 実践編では、プラスティックの代替品は意外と多くあることに気付かされます。すべて実践することはできませんが、楽しんで取り組めることから始めてみようと思わせてくれます。

Posted byブクログ

2022/03/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

プラスチックによる環境問題に興味をもち、行動に移すきっかけをくれる本。 分厚くて読むのは大変だが、プラスチック早見表やプラスチックに代わる素材、食材別のおすすめ容器のリストは見やすくこれだけでもためになる。 繰り返し読むと普段のもの選びに良い影響を与えそう。プラスチックを減らしたいと思う反面、防腐剤や遺伝子組み換えの否定的な記述には疑問をもった。著者のオーガニック信仰が見受けられる。

Posted byブクログ