1,800円以上の注文で送料無料

目からウロコが落ちる奇跡の経済教室【基礎知識編】 の商品レビュー

4.3

96件のお客様レビュー

  1. 5つ

    40

  2. 4つ

    39

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/03/18

本書は第一部と第二部にわかれています。 第一部はインフレ/デフレの仕組みと経済対策についてかかれており、初心者向けだと思います。 第二部は今、日本の政治の経済対策への著者の意見になっており、少し深いと感じました。 初心者にとっては、第一部が勉強になります。 第二部は応用になり...

本書は第一部と第二部にわかれています。 第一部はインフレ/デフレの仕組みと経済対策についてかかれており、初心者向けだと思います。 第二部は今、日本の政治の経済対策への著者の意見になっており、少し深いと感じました。 初心者にとっては、第一部が勉強になります。 第二部は応用になりますが、全体的には初心者向けになっています。 投資もなにもしたことがない(興味がない)家族が読んでましたが、 「簡単な文章で書かれていて、わかりやすかった!」と言っていましたので、 普段から経済ニュースなど見てない人でも読めます。 本書は二部構成です。 第一部 経済の基礎知識をマスターしよう 第二部 経済学者たちはなぜ間違うのか?

Posted byブクログ

2022/01/15

現代貨幣理論MMTについて調べようと考え、書店で手に取って購入。 経済に関して無知であることを再認識することになるが、前半は非常にわかりやすい。 特に日本が財政破綻する、財政赤字が膨らむ一方だが、銀行の預金額、個人の貯蓄額で賄えるから大丈夫、と言った 世間に流れている話に関する考...

現代貨幣理論MMTについて調べようと考え、書店で手に取って購入。 経済に関して無知であることを再認識することになるが、前半は非常にわかりやすい。 特に日本が財政破綻する、財政赤字が膨らむ一方だが、銀行の預金額、個人の貯蓄額で賄えるから大丈夫、と言った 世間に流れている話に関する考察など、自分が全く今まで理解できなかったことを解説してくれている。 非常に面白い本だと思う。一回では理解しきれない、腑に落ちきれないので、数回読む予定。

Posted byブクログ

2021/12/06

今更ながらなのですが、MMT論者の人たちの主張を分かりやすく解説した本は無いかと思い買ってあったもの。 買ったのは少し前で、しばらく積ん読になっていたのですが、読んでみたらこれが何とも分かりやすい。いや、おかげでよく理解でき、続編の『戦略編』も読んでみたくなりました。

Posted byブクログ

2021/11/30

現代貨幣論MMTについての理屈をおおよそ理解できた。誰それは間違えている。。という論調なしで書かれてたらもっとよかったのに。。と感じる。

Posted byブクログ

2021/11/29

貨幣が創出されるのはいつか? 日本銀行がお札を刷った時か?否、銀行が通帳に数字を記載した時である。 この内容を説明する一部だけでも読む価値あるがあるのではないかと思う。とても面白い内容です。 20年以上続くデフレ、不況、その原因と対策を提示されています。 どうせ超長期の不況が続い...

貨幣が創出されるのはいつか? 日本銀行がお札を刷った時か?否、銀行が通帳に数字を記載した時である。 この内容を説明する一部だけでも読む価値あるがあるのではないかと思う。とても面白い内容です。 20年以上続くデフレ、不況、その原因と対策を提示されています。 どうせ超長期の不況が続いているのだから、一度この本の内容にある対策を実行してみたらいいのにと思います。

Posted byブクログ

2021/11/23

「目からウロコ」と書かれている本でウロコが落ちたことがない ただし、この書籍は落ちた… 自分の常識を根底から覆される良書

Posted byブクログ

2021/09/24

インフレ、デフレ下で行うべき財政政策、貨幣とは負債であることなど、1つひとつわかりやすい説明で気づかされることが多かった。 後半は、前半で説明されたことに基づいて、経済学者たちがいかに間違ったことを言ってきたかということにページが割かれていて、こちらは驚きはあったが個人的にはあ...

インフレ、デフレ下で行うべき財政政策、貨幣とは負債であることなど、1つひとつわかりやすい説明で気づかされることが多かった。 後半は、前半で説明されたことに基づいて、経済学者たちがいかに間違ったことを言ってきたかということにページが割かれていて、こちらは驚きはあったが個人的にはあまり読まなくてもよかった。

Posted byブクログ

2021/09/02

【星:5.0】 誰にでもわかる現代貨幣理論(MMT理論)といった感じ。私の経済学への向学心に火をつけてくれることとなった。 自国通貨建ての国債による借金では国が破綻することは無い、したがってデフレ下においては財政赤字を気にせずガンガン財政投資せよ、といった「ホントかよ?」の理論...

【星:5.0】 誰にでもわかる現代貨幣理論(MMT理論)といった感じ。私の経済学への向学心に火をつけてくれることとなった。 自国通貨建ての国債による借金では国が破綻することは無い、したがってデフレ下においては財政赤字を気にせずガンガン財政投資せよ、といった「ホントかよ?」の理論。だが、今の私の知識では反論が思いつかない。 真偽のほどは判断つかないが、だからかこそ勉強したいという気持ちが一気に高まった。

Posted byブクログ

2021/08/15

目からウロコの情報盛りだくさんだったが、 経済学入門すぎる自分にとっては、 少し難しい部分もあった。

Posted byブクログ

2021/08/02

確かに目からウロコです。なるほどなるほど。 ・個人や企業が合理的という活動も、積み重ねると経済全体に意図せざる結果をもたらす「合成の誤謬」をもたらす ・デフレの時の生産性の向上はかえって経済成長を阻害する(需要ないのにたくさん作ってどーするの) ・インフレの経済政策とデフレの経済...

確かに目からウロコです。なるほどなるほど。 ・個人や企業が合理的という活動も、積み重ねると経済全体に意図せざる結果をもたらす「合成の誤謬」をもたらす ・デフレの時の生産性の向上はかえって経済成長を阻害する(需要ないのにたくさん作ってどーするの) ・インフレの経済政策とデフレの経済政策は真逆 ・財政赤字の制約を決めるのはインフレ率(物価上昇率)である こういうのを読むと、経済って正解がないよね、作者の中野さんがいってる話が正しいのかが分からない...結果を裏付ける説明はできるが、ファクターが多すぎて、未来を予測することができなかったり再現性が無いんだよねー

Posted byブクログ