1,800円以上の注文で送料無料

子どもが幸せになる「正しい睡眠」 の商品レビュー

3.5

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/14

子供の睡眠がいかに大事か。子育てをする世代の人、そして、その上の祖父母の世代の人まで、しっかり読んでほしいです。

Posted byブクログ

2024/06/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

睡眠が大事なのはわかっているけど、「子供のとって正しい睡眠ってなんだろう?」 「正しい睡眠をとるためのコツは?」など、子供の睡眠について学べる1冊。 睡眠の重要性から始まり、睡眠をとらせる方法、改善方法など多岐にわたって記載してある。 特によかったのは、過去著者がアドバイスして解決した実例を記載していること。 自分の家庭に当てはめやすく、想像をしながら読むことができるので改善行動をとりやすい。 この本で衝撃的だったのは「子供が便秘気味」「子供がすぐにキレる」 「子供の心がすぐに折れる」など、子供に関してよくある、様々な悩み が正しい睡眠をとることで解決できる、ということだった。 まさに、目から鱗な情報だった。 この本の内容を実践して子供に正しい睡眠習慣をとらせていきたいと思う。 また、親である自分も睡眠改善して、仕事や生活をより豊かに過ごしていきたいと思う。 子育てに悩んでいる人、睡眠に悩んでいる人におすすめの1冊。 睡眠は誰しも、必ず行うことなので悩んでいなくてもぜひ読んでほしい。

Posted byブクログ

2024/06/11

当たり前のことが書いてあるので自戒の念で読んだ 一日のトータル睡眠量目安が書いてあるのはわかりやすくてとても良い 子供は体力あるので、目安を把握しながら遊び睡眠に就かせたいところ

Posted byブクログ

2024/02/06

学習習慣の前に、生活リズム 小学生は21時就寝必須、できれば20時 寝る前にホットミルクの習慣 紅茶でも 語らいの時間、リラックスの時間 女児は特に、幼少期から慢性的にメラトニン不足の脳を作っていると、早期月経を引き起こす 夜のスマホ、ゲームに注意 朝排便してから学校に行く...

学習習慣の前に、生活リズム 小学生は21時就寝必須、できれば20時 寝る前にホットミルクの習慣 紅茶でも 語らいの時間、リラックスの時間 女児は特に、幼少期から慢性的にメラトニン不足の脳を作っていると、早期月経を引き起こす 夜のスマホ、ゲームに注意 朝排便してから学校に行く習慣 そのためにも出発の1.5-2時間前に起きる習慣 朝の楽しみを作る

Posted byブクログ

2021/10/10

改めて睡眠は大事だと感じた。 子育ての中で1番大切にしている睡眠時間(特に寝る時間)、子どもたちが成長しても、出来るだけリズムを崩さずにこのまま続けていこうと強く思う。 大人も夜更かしせず、脳内環境を適切に保ちたいと思った。

Posted byブクログ

2021/08/12

知り合いの話を聞いても、 幼児でも寝るのが10時とか11時とかだと言う。 我が家も過去数回は10時頃になったことはあるけど、そんなひどいことはない。 でもやっぱり、現代病というか、寝るのが遅い子って多いんだなぁ… 家庭の問題が大いにアリなんやろうけど。 どうしようもないんやろうな...

知り合いの話を聞いても、 幼児でも寝るのが10時とか11時とかだと言う。 我が家も過去数回は10時頃になったことはあるけど、そんなひどいことはない。 でもやっぱり、現代病というか、寝るのが遅い子って多いんだなぁ… 家庭の問題が大いにアリなんやろうけど。 どうしようもないんやろうなあ。 うちも、どうしようもない。 困ったことに、どうしようもなく、早起きなのだ。 この本も、他の本も、とにかく朝起こすこと、が書かれている。 うちの子は、起きるんですよ。 4時とか5時とかに起きちゃうんですよ。 厚手のカーテンでも、雨戸も閉めてても、 真冬でも、 起きちゃうんですよ… そして寝つくのは8時半〜9時過ぎくらい。 昼寝は園で多少しているみたいだけど、何時間寝たとか詳しく教えてくれないから、分かんないんだけど、 とにかくトータル9時間か10時間くらい。 理想とされる11時間とか12時間とか寝てくれないのよ。 短時間で起きてしまう子への対処法を教えてほしい…

Posted byブクログ

2020/01/10

眠りの質と、ずれたリズムの矯正の仕方。 やっぱり寝起き悪くても、無理にでも起きる時間からかなぁ。5~7時に朝日を浴びる。 良質な睡眠で、余裕をもって起きれば、朝から空腹で、排便も出来る。 まずは起きる時間を決めたので、今後どうなるか。 他にも睡眠の本を沢山読んでいるので、新しい...

眠りの質と、ずれたリズムの矯正の仕方。 やっぱり寝起き悪くても、無理にでも起きる時間からかなぁ。5~7時に朝日を浴びる。 良質な睡眠で、余裕をもって起きれば、朝から空腹で、排便も出来る。 まずは起きる時間を決めたので、今後どうなるか。 他にも睡眠の本を沢山読んでいるので、新しいものが少なく、もう「少し子どもが幸せになる」にフォーカスした内容だったらよかった。

Posted byブクログ