1,800円以上の注文で送料無料

情報だけ武器にしろ。 の商品レビュー

3.8

79件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    32

  3. 3つ

    23

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/06/16

ホリエモンといえば、一昔前というか、今でもある程度以上の年代の人からは嫌われている印象があります。 多分、一言で言って既存の常識にとらわれないというより破壊しているからでしょうか。 本書でも相変わらず気持ち良いほどそのような持論を展開しています。 ボク自身は保守的だけどパン...

ホリエモンといえば、一昔前というか、今でもある程度以上の年代の人からは嫌われている印象があります。 多分、一言で言って既存の常識にとらわれないというより破壊しているからでしょうか。 本書でも相変わらず気持ち良いほどそのような持論を展開しています。 ボク自身は保守的だけどパンクという人間で、彼が登場してきた時から結構好ましく見ていました。 まあ、実際牢屋に入っていたのだから問題はあるのでしょうが。 まず、冒頭から情報のシャワーを浴びろ、と。 しかし、現代人の脳は過度に働きすぎなので、休めなければならないと締めくくり、どっちやねんという感じ。 でも、確かにその両方とも正しい指摘であると思います。 要はバランスですね。 具体例をたくさんあげていますが、その中で特に目に止まったのが、銭湯について。 ボクは銭湯ファンで、あちこちの銭湯に入りに行きます。 最近はメディアに銭湯が取り上げられ話題になることも多いのですが、やはりどんどんとその数を減らし、存亡の危機に瀕しているいる現状に変わりはありません。 ホリエモンは銭湯にも興味があるらしく、復活させるためにかなりドラスティックなアイディアを出しています。 自分でやる気はなさそうですが。 確かにそれらのアイディアもアリだとは思いますが、やはりなんか違う。 それで銭湯経営という見地からは新しい地平を切り開くことはできるでしょうが、銭湯ファンからはソレじゃないとしか思えません。 1ユーザとしては「ケ(日常)」としての銭湯に魅力があるのであって、「ハレ(非日常」」の場を求めいるのではありません。多分。 店主と手伝い一人のカウンターだけの居酒屋に行きたいのに、チェーン展開の店ばかりになってはつまらない。というような感じでしょうか。 そこのあたりがホリエモンとの同調に限界を感じました。 全体的には非常に時代を捉えた良書であるとは思います。

Posted byブクログ

2019/06/05

この人の言っていることは、かなり面白い。 でも信奉者にはなりたくない。 なぜか説明できないけど。 彼もそれを求めているわけではないし。

Posted byブクログ

2019/05/27

これまでホリエモンが繰り返し発信されてきた内容だが、情報との付き合い方に特化してまとめてある。 論調は「多動力」よりもマイルドで、読み手が実践しやすいポイントが多いと思う。 情報を武器にすることで、相対的未来が見えるようにならなければと日々実感しています。でもセミナーはついつい参...

これまでホリエモンが繰り返し発信されてきた内容だが、情報との付き合い方に特化してまとめてある。 論調は「多動力」よりもマイルドで、読み手が実践しやすいポイントが多いと思う。 情報を武器にすることで、相対的未来が見えるようにならなければと日々実感しています。でもセミナーはついつい参加しちゃうなぁ。目的化しないよう、思考停止にならないように気をつけます。

Posted byブクログ

2019/05/21

何冊も本を出されている堀江さんの本を初めて読んでみました。 独特の世界観が垣間見れる1冊ではないでしょうか? 中には、?と思うような発言もありますが、そう思う自分の考えの方が思考停止しているのかもしれません。 色々勉強になりました。 ・大学、終身雇用、就職活...

何冊も本を出されている堀江さんの本を初めて読んでみました。 独特の世界観が垣間見れる1冊ではないでしょうか? 中には、?と思うような発言もありますが、そう思う自分の考えの方が思考停止しているのかもしれません。 色々勉強になりました。 ・大学、終身雇用、就職活動、…これらの常識とされる人生の一連のフテップは、ある種の集団的な思い込みに過ぎない。 社会全体が思考停止に陥ったまま、当たり前のこととして受け止めているだけなのだ。 ・アイデアを生み出すためには日頃からの情報収集は欠かせない。 ひとつひとつの情報がなければ、新しいことなんて考えつかない。 革新的なアイデアとは、既存の情報のハイブリッド、掛け合わせの産物である。 ・賛成:反対 100:0で採用されたアイデアは無難ではあるが、大成功には至りにくい。 多くの人が認めているという時点で、そのアイデアからは角がとれて、とんがった良さが消えている可能性が高い。 ・自分の可能性を狭めてしまう常識に価値はない。 誰かが勝手に作った既存のルールなんて守る必要はない。

Posted byブクログ

2019/05/12

情報を得るために、自ら検索して情報を集めるということは必要な行為だし今の時代を生き残るためには積極的にやらなければダメだなと思いました。 情報をシャワーのように浴びて、アウトプットするということを習慣としたいです。 情報(アイディア)を掛け算すれば、独自の面白いオリジナリティ...

情報を得るために、自ら検索して情報を集めるということは必要な行為だし今の時代を生き残るためには積極的にやらなければダメだなと思いました。 情報をシャワーのように浴びて、アウトプットするということを習慣としたいです。 情報(アイディア)を掛け算すれば、独自の面白いオリジナリティのあるアイディアが生まれるかなと思いました。 この本を読んで、起業して自分の力でお金を稼ぐのも面白いかもなと少し思いました。

Posted byブクログ

2019/05/12

堀江貴文自身の情報のインプット、アウトプットの仕方や、情報の使い方をまとめた本。 人脈がなくても成功した人の話や、堀江氏自らの情報の活用法を記している。

Posted byブクログ

2019/05/05

合理的で分かり易く説明されてる。言わんとすることもわかる。直ぐに取りかかれることは取りかかれる。ただし、家庭持って、ローン抱えて、会社の仕事に迫られてる人にはどうもできないのでは。そこから変えていかなきゃならないと、かなり労力がいる。

Posted byブクログ

2019/05/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

仕事人としてとても尊敬する。何を幸せだと感じるかは、私とは違う人なんだろうなぁ。がサマリー。 情報とりにいき、思考実験したら、アウトプットもすることも重要。っていうところを補強したい。 情報は一度忘れても良いから浴びる。脳は覚えてる。どんどん忘れてしまうので、勉強や情報収集の効果が出るのか不安だったのが軽減。 同意見のものは、化学反応起こせるくらいの熱量をもつ、現代版の教養を学ぶこと、ノイズや反対意見がアイデアをうむこと、大切なのは、信用を生み出すこと。楽しんで夢中で。 賛同できなかったのは、抽象的なこと(哲学的問いに見える。なぜ生きるか?などの問い)は不要っていうところ。 彼の人生には必要ないのであろうと思うけど、それがない人生は、カサカサしてるって私には思えた。

Posted byブクログ

2019/05/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

シャワーのようにインプットすると同時に、アウトプットも行うことで初めてその情報や知識が意味を持つ。仕事柄、インプットは相応に行っているが、アウトプットは意識しないと行えない。 しばらくはアウトプットに重きを置いてみよう。 そうすることで、少なくとも閉塞感からは脱却できそうだ。 ホリエモンの著書は文章がわかりやすく首尾一貫していて読み易く、スッと入ってくる印象。

Posted byブクログ

2019/05/01

堀江さんらしい,切れ味鋭い本 みんながそうできると良いのですが・・・ と思うところもありますが,その通り!!と言う内容ばかり

Posted byブクログ