1,800円以上の注文で送料無料

赤い刻印 の商品レビュー

3.4

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/23

短編が四つ。 ・赤い刻印 ・秘薬 ・サンクスレター ・手に手を どれも味わい深い作品です。 表題の『赤い刻印』は、そこに伏線があったか〜と感心しました。

Posted byブクログ

2023/10/11

※ 赤い刻印 秘薬 サンクスレター 手に手を 『赤い刻印』 羽角菜月がまだ中3の時の話。 母・啓子の複雑な生い立ちが明らかにされる 少し悲しい物語。 登場人物の背景を読んで、新作『球形の囁き』を 読むのが一層楽しみになりました。 『秘薬』『サンクスレター』『手に手を』 いずれ...

※ 赤い刻印 秘薬 サンクスレター 手に手を 『赤い刻印』 羽角菜月がまだ中3の時の話。 母・啓子の複雑な生い立ちが明らかにされる 少し悲しい物語。 登場人物の背景を読んで、新作『球形の囁き』を 読むのが一層楽しみになりました。 『秘薬』『サンクスレター』『手に手を』 いずれもちょっと切ない。 後味は悪くないけれど、なんとも言えない 物悲しさが残りました。

Posted byブクログ

2023/07/31

4つの短編。表題の『赤い刻印』はドラマ化されたとあり帯の賀来千香子がちらつきながら読んだ。巻末の解説にもあるようにどんな内容か読み始めてからもなかなか先が見えない。いじめや介護のような時事問題も絡めて読者の興味を惹きつけることも忘れていない。

Posted byブクログ

2023/05/14

短編4作品収録 傍聞きで登場した女刑事の作品もあり楽しめました 解説の言葉を借りれば、いずれの作品も社会問題を 描いておりというのをみて、たしかにそうだなと また、やはりいずれの作品も展開がすばらしく 著者のすごさを感じました

Posted byブクログ

2023/03/19

「傍聞き」の続編やないんやろうけど、そこに登場して来た母娘が出てる。 今度は、何かツラい結末やけど、刑事としては仕方ないんかな? 今回のも短編集。 しかも、重いテーマ… 上記の  シングルマザー☆  自殺  いじめ  介護 と。 しかし、「サンクスレター」は、賢いやり方かもしれ...

「傍聞き」の続編やないんやろうけど、そこに登場して来た母娘が出てる。 今度は、何かツラい結末やけど、刑事としては仕方ないんかな? 今回のも短編集。 しかも、重いテーマ… 上記の  シングルマザー☆  自殺  いじめ  介護 と。 しかし、「サンクスレター」は、賢いやり方かもしれんけど、人間性を疑いそうな解決方法… 仕方ないかもしれんけど… 「手に手を」なんて、介護をテーマなんやけど、ミステリーとか以前に辛過ぎて何も言えん… 前半、2作軽め、後半2作重め。 特に最後のはやりきれん…

Posted byブクログ

2022/07/04

 表題作含む4編収録の短編集。  ミステリー作品ではあるが、それぞれにテーマにしているものが重く、老々介護・子どものいじめなど現代社会問題と言えるものを取り上げている。  大ヒット作「傍聞き」に登場した母子が再び活躍する表題作はまさかの展開が待ち受ける。  人間のちょっとした行動...

 表題作含む4編収録の短編集。  ミステリー作品ではあるが、それぞれにテーマにしているものが重く、老々介護・子どものいじめなど現代社会問題と言えるものを取り上げている。  大ヒット作「傍聞き」に登場した母子が再び活躍する表題作はまさかの展開が待ち受ける。  人間のちょっとした行動の変化、何気ない動作・言動の中から問題を見出す力は抜群。それぞれ違ったテーマで主人公も異なるため、まったく違う内容を楽しむことができる。

Posted byブクログ

2021/07/22

『傍聞き』が面白かったので読んでみました。 刑事の母親と娘の話だけではなく色々な話の短編集でした。 思っていたのとは違いましたが、それはそれで面白かったです。 最後の『手に手を』はちょっと気持ち悪かった。

Posted byブクログ

2021/03/27

病気や介護など、テーマがいつにも増して重い。 そして羽角親子。啓子さんはクールで、菜月ちゃんは物分かりがいい。。

Posted byブクログ

2020/07/14

短いストーリーの中に感情を揺さぶるからくりが仕掛けられていて、長岡さんの作品にはいつも唸ってしまう。 細かな仕草が意図する背景は、後になって"そうだったのか"と消化できる。

Posted byブクログ

2020/02/07

長岡さんは本当に短編の天才で、あーきっとこういう結末だなとこちらが勝手に想像したとしても必ず裏切られる。 自分って短編得意ってきっと思ってるだろうなと思うくらいに面白い作品なのである意味安心して読めます。

Posted byブクログ