俺か、俺以外か。 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
自分の人生、自分が主役。それは目立たなくても、ドラマチックでなくてもいい。完全オリジナルストーリーの主役であるということだけ。 正解を言うより面白いことを言う 年齢はどれだけ生きたかを教えてくれるが、どう生きたかは教えない 勝つより勝ち方 気持ちを変えるには見た目を変えること 自己愛とも違う好きな自分でいたい 俺が俺に嫌われたくない 起きながら夢をみせる、その裏に努力あり ピンチを救えるのはユーモア 自信のあるふりをしているうちに近づけた 自分の人生、自分が主役。昔は俺の価値なんて誰も気がつかなかった、でも俺は俺の価値(勝ち)を信じていた アウトプットの言葉 その性能の反対の言葉を作り出す。例えば硬いティッシュなど 語尾に「祭り」「コンテスト」のような言葉をかけると全て言葉になってしまう 半径1メートルから考える 行事などみんなが知っているものから考える あるいは行事に背を向ける
Posted by
この本、簡単に言えば、ローランド語録とその解説本です。 これまではただの傲慢なホストの人なのかと思ってましたが、読んで印象が変わりました。 クスッと笑えるし、人間味もある。そしてすごーく頭の回転の早い人。 啓発本じゃないのに、なぜか読後はポジティブな気持ちになっていました。 ち...
この本、簡単に言えば、ローランド語録とその解説本です。 これまではただの傲慢なホストの人なのかと思ってましたが、読んで印象が変わりました。 クスッと笑えるし、人間味もある。そしてすごーく頭の回転の早い人。 啓発本じゃないのに、なぜか読後はポジティブな気持ちになっていました。 ちなみにこの本、我が街の図書館には置いてなくて、隣町のド田舎図書館まで出向いて借りたのですが、なぜか「歴史」コーナーにおいてありました。司書さん、ローランドのファンなのかな•••。
Posted by
ホストで大成功した人の名言集。 居眠りしている時に瞼の裏を見ていただけとか切り返しが上手いと思う。 見えないところでカッコつける、つまり自己プロデュースが徹底されておりそこは学ぶべきところ。 印税を寄付する心意気が素晴らしい。
Posted by
図書館でタレント本以外の場所に置かれていたため偶然借りてしまった一冊である。 あまりホストという人種はよく知らず、かついい印象は持ち得ていないというのが本音であるが、まあその代表格である人物のものなら読む価値はあるのかなと読んだが、どんな世界でも一番を獲る人物は、努力は人一倍...
図書館でタレント本以外の場所に置かれていたため偶然借りてしまった一冊である。 あまりホストという人種はよく知らず、かついい印象は持ち得ていないというのが本音であるが、まあその代表格である人物のものなら読む価値はあるのかなと読んだが、どんな世界でも一番を獲る人物は、努力は人一倍以上に行なっており、ストイックであることを確信した。 本自体は、著者の名言を説明するとともに、その人生観を垣間見れ、一日でさっと読み終えられる。 それにしてもサービス精神が旺盛な人物であることが分かり、本の印税はカンボジアの子供の育英と、震災被害に遭った日本の復興に寄付するということには色々言われてもなかなかできることではない。
Posted by
ファンタジーの中の人って感じだった そもそもタバコ吸わないのになぜ表紙が喫煙中の写真なのか この本も、ローランドなりの民明書房というか すべての行動を正当化して生き続ける人なんだろうな良くも悪くもみたいな感じで興味深い
Posted by
ローランドがどんな事を考えて生きているのか。 それを知ることが出来る本。とにかくポジティブな考えが多く、自分に全幅の信頼を置いて生きているようだ。 男に生まれた幸せは「惚れた女に振り回されること」 好きな女を大切にすること、喜ばせることが男の幸せと父から教わってきた。 これを...
ローランドがどんな事を考えて生きているのか。 それを知ることが出来る本。とにかくポジティブな考えが多く、自分に全幅の信頼を置いて生きているようだ。 男に生まれた幸せは「惚れた女に振り回されること」 好きな女を大切にすること、喜ばせることが男の幸せと父から教わってきた。 これを実現するためには時間的経済的理由余裕がなければならず、父は遠回しに自分にそのような余裕のある人間になれ、と伝えてくれていたように感じる。 自分のこだわりは世の中の法律以上に遵守する。 自分の哲学がないというのは、法律のない世界で生きているよう。 哲学に正しい、正しくないはない。 困った時、辛い時、悲しい時に哲学を大切にする。 いくらすごい夢であろうと、皆が自分と同じゴールを目指して行動できる訳じゃない。 指針を示すのが大事。その上で拘るところは拘り、妥協しないで仕事に熱意に取り組むことが大事である。 真似されるというのは魅力的だと思ってもらえている証拠。真似される事にどうこう言わない。それは自分の才能が枯渇したのだと言っているようなもの。 どれだけ生きたかよりどう生きたか、が人を決める。 中身を変える1番の方法は見た目を変えることが最適な方法だったりする。 カッコよくなければ気持ちも変わる。 スタイルがいい人は仕事が出来る。健康に気をつかっているし、トレーニングの時間確保のためにスケジュール管理に気を使っているから。 だらしない生活をするといつかそれに慣れてしまい、それに似合う人間になってしまう。 だから、大事なのは自分のオシャレ、良い見た目の価値観を大事にすること。 時には周りから浮く覚悟を持つこと。 金より大切なものがあると言うが、それは金を相当数手に入れなければ分からないこと。 逃げの言い訳に聞こえる。 ちなみに経験談としては、人はいつでも買えると思うと、大して物を欲しいと思わなくなる事に気付いた。(恋人も同じ) 金で買えないもの(人の気持ちなど)を本当の素晴らしさに気づくために金が存在する。 魅力的な人間でいることが相手の1番の鎖になる。暴力では鎖にはならない。 仕事は利益よりもやりがい。 人を魅力的にさせるのは自信。 自信がなければ自信がある振りをしてみる。 行動フローとしては、まず受け入れる。 そして、どうしたら自信があるように見せられるかを視点を変えてみる。 背筋を伸ばしてみたり、ゆっくり喋ったりしてみる。 そしたら気付いたら少しずつ自信がついてくる実感が湧いてくる。 この情報過多の時代。自分の信じた道を進み、より良い人生にするために、人のSNSを見ないようにして、意識的に不要な情報が入らないようにする。 調子が悪くても決して自分を安売りしない。 高級ブランドは高いからこそ価値がさらに高まり、セールで安くしてしまえば一気に価値は下がる。 病むのではなく、悩む。 失敗した後、次失敗しないために何をどうすればいいのかな、と考え抜くことが大事。 全員平等に接するのは接客業としてはNG 自分を特別扱いしてくれる太客への対応を良くすることが折角金と時間を費やしてくれた太客への礼儀だし、そうすることで細客が今度あのサービスを受けるために頑張ろう、という気持ちに自然になっていく。 これはマナーであり、区別すること。差別ではない。 情熱を持ってやったいる人間が結局は1番強い。 全力で頑張ってダメでもそれに見合った反骨心というものが人間にはプレゼントされる。 いけないのはダメだった時の言い訳として頑張らないこと。これは何ももたらさない。 人を恨む暇があったら、めちゃめちゃ自分のことを頑張る。すると何かを成し遂げた時、あの頃の失敗はこの時のためにあったのだという感情になり、その成功体験が病みつきになる。 結局何かを成し遂げて成功すれば人は何もかも美化する癖があるためだ。これを上手く利用しよう。 使えない後輩と言われたら、「相手が使いこなせない後輩」と考えを転換する。 自分のために頑張るよりも人のために頑張る方が仕事が進んだりする。 ローランド氏をよく知るためのQ&Aも参考にしてみる! わりとここに大事なことが詰まっている!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
印象に残った話 ①男に生まれた幸せってなんだと思う?→惚れた女に振り回される事だ。 ローランドの父が15歳のローランドに言った言葉。女性のわがままを実現するには、時間的・経済的余裕がないとダメ。仕事で成功しなければならない。 ②「年齢はどれだけ生きたかは教えてくれても、どう生きたかは教えてくれないだろ?」 どれだけ生きたかよりもどう生きたかが人を決める。年齢は関係ない。出来るやつはできるし、できない奴はいつまで経ってもできない。あくまで記号でたり、無駄な概念に囚われず、常に自分を人を見つめていきたい。 ③かっこいい男でいる事が何よりの喜び。 カッコよくなると気持ちが変わる。そして、気持ちが変わると人生が変わる。 ④「ジャージばかり着ていたら、ジャージが似合う人間になっていく」 身なりは人を作る。だらしない生活をすふと、そういう生活や格好が似合う人へと変わっていく。 人が見てない時こそカッコつける。常にかっこいい自分でいる事は当然。 ⑤「君がいたいのは『誰かの隣』であって、『俺の隣』ではない。俺は『誰か』じゃない『ローランド』なんだ。馬鹿にしないでくれ」 基本的に人は寂しがり屋だ。誰かにそばにいて欲しい。その誰かを好きと錯覚しようと必死になっている。 ⑥「これ全員、俺が雇ったエキストラ。君と長く一緒にいたいからさ!」 渋滞に直面した際のセリフ。これを言ったら笑顔になった。女が喜ぶと書いて「嬉しい」だからね! ⑦寝てません。まぶたの裏見てただけです。 ⑧病みはしないね。悩みはするけど。 病むというのは、その場を傍観し、ただ嘆いてるだけの状態。時間の無駄。 ⑨反骨心が俺の恩人であり相棒さ ⑩大切にしている決まり事は? 昨日の自分に負けない事。自分に嘘をつかない事。
Posted by
日本一のホストになると決めて本当になった男の物語。 勝ち方にも美学を求め、私生活を含めストイックに目標達成を目指す人。本気で成し遂げたいことのある人は強い。
Posted by
面白かった。 明日を明るく生きるための、 自分の自己肯定感がとても高くなった本だ。 ただただ偉そうなことを言ってホラを吹いている訳ではなく、それに裏付けるようにローランドの努力と相まった結果がこの本にまとめられていた。 格言は全て生き様である。 ローランドのようなカッコい...
面白かった。 明日を明るく生きるための、 自分の自己肯定感がとても高くなった本だ。 ただただ偉そうなことを言ってホラを吹いている訳ではなく、それに裏付けるようにローランドの努力と相まった結果がこの本にまとめられていた。 格言は全て生き様である。 ローランドのようなカッコいい大人になりたいと、まだまだだなあと思い知った。まずは部屋の片付けから、真似してみよう。(笑)
Posted by
タイトルから凄いなと思ってたけど、ちゃんと俺か俺以外かの考えは納得できたし、自分にまっっすぐに生きてる方だなと思った!素敵! 読むのが面白くてすぐ読み終わっちゃった
Posted by