1,800円以上の注文で送料無料

ごほうびごはん(10) の商品レビュー

3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2019/08/11

なんか、いつにも増してヒューマンドラマっぽい。昼ドラとは言わないけど、ちょっといい話? あと、普段はそれほどそそられないんだけど、今回のナスそうめん、今の季節によさそう。あと、サーモンクリームスープもホワイトシチューでよさそうか?

Posted byブクログ

2019/07/18

一つ目の大台、到達ありがとうございます 見栄でも何でもなく、(1)を買って読んだ時から、「この食系漫画は、間違いなく、10巻は出せる」と確信していたので、驚きません なので、私の漫画読みとしての直感が正しかった事を証明し、なおかつ、より鋭敏にしてくれた感謝を込め、「ありがとうござ...

一つ目の大台、到達ありがとうございます 見栄でも何でもなく、(1)を買って読んだ時から、「この食系漫画は、間違いなく、10巻は出せる」と確信していたので、驚きません なので、私の漫画読みとしての直感が正しかった事を証明し、なおかつ、より鋭敏にしてくれた感謝を込め、「ありがとうございます」です これほど、読み手の心に温かいものを注いでくれる、良い食漫画ですから、もう、そろそろ、ドラマ化してほしいもんですね、ファンとしちゃ 『ワカコ酒』を制作したスタッフさんたちなら、原作の良さを殺さず、ドラマだからこその強みも出してくれる、と思います キャストに関しちゃ、原作のファンであればいい感じです。仮に、未読の女優さんでも、決定してから読んでくれれば構いません だって、読んだら、確実にファンになるのは判りきってますからね まぁ、食系のドラマなので、料理スキルはある程度は要すんでしょうが、その辺りは主演女優さんの努力ありきですから と言っても、作中で、登場人物らが笑顔になっている食事は、さほど難しいものじゃないですし、料理って楽しい、と思えるものばかりですから、心配はないでしょう 個人的な我儘を口にするのが許されるなら、主題歌は、『マリーゴールド』などの、年齢、性別関係なく、聴いた人の胸に染み込む歌唱力を持つ、あいみょんさんにお願いしてほしいですね 少なくとも、私の耳と心は、あいみょんさんの声と歌詞は、この『ごほうびごはん』の良い意味での「普通」にぴったりだ、と判断しています この(10)は、(10)だけあって、読み手を「こう来たか」と唸らせる展開でした 一体、何があったのか、そこは、いつも通り、皆さんの眼と心で確認してください こうやって書くと、無駄に不安を煽ってしまいますが、安心してください、悲しい事は起きません ただ、あるキャラにとっては、人生の転機が訪れます 私も、まだまだ三十代に突入したばかりなので、偉そうに言えた義理じゃないんですが、人生ってのは、何が起こるか分かりません 悪い事も、良い事も、いきなり、やってくるものです 逃げるも、避けるも、個人の自由ですが、人として成長したい、と思っているのなら、怖いのも痛いのも覚悟で、真正面から受け止め、受け入れるしかありませんよねェ こもとも子先生は、絵やストーリーこそ優しい漫画を描くけど、時たま、人間力の高さを感じさせてくれる漫画家です お腹が空いている時よりかは、心の隙間に吹く、灰色がかった、少し寂しい音の風を弱めたい時に読みたい漫画である、そう、改めて感じ入りました 一つ、大きな壁をまた、乗り越えた咲子さんは、次は、どんな「まさか」に直面し、それを、どんな「ごほうびごはん」で乗り越える強さをチャージするのか、楽しみです 個人的に、(11)は、もうちょい、青柳主任の出番が増えて欲しいですね 私は下戸なんですけど、青柳主任の飲みと食いは、見ていて不快になるものではありません 恋愛展開ってのは安易かも知れませんけど、青柳主任の事が気になっている男子高校生の存在があったら、面白いのでは、と妄想してしまいます(笑) この台詞を引用に選んだのは、この言葉に救われた人、または、言われたい人が多そうだな、と感じたので ほんと、さりげなく、何気ない、特別感はないんですけど、人を助けてくれる言葉には、こういうものもあると思うんですよね、私は こうやって、自分の努力を近くで見てくれ、認めてくれた上で、自制を促す労わりの言葉をかけてくれる友達の存在は、人生で大きな財産なんじゃないでしょうか きっと、こもとも子先生は、この言葉を、誰かに言ってあげられる人なんでしょう だからこそ、あえて言いますよ、先生こそムリしないでくださいよ、マヂに ムリして質が落ちた『ごほうびごはん』なんか、喉を通りませんからね 自分の都合かよ、とツッコまれても構いません 私は、雑読な漫画読み、ただただ、面白いものが読みたいのです 「池田さん、がんばり屋さんだから、ムリしないで」(by河合さん)

Posted byブクログ

2019/04/23

こどもができて、大学院に行くのをあきらめて働くかと思いきや、結局実家が面倒みるからってな落ち。子育てに対する認識の甘いのはやれやれだぜ。

Posted byブクログ

2019/03/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

#197夏の救世主 桃子さん無事にペットサロン開店! なんと、 相方には河合さんが! ちょっと、 お疲れ気味のようですが桃子さん頑張れ! #198究極の二択 味をつけてから焼くか、 焼いてから味をつけるか焼きおにぎり! つか、 味付けてから焼こう、特に味噌味わ! なんとなく雰囲気でそれがいい! #199スパイシードリンク 泣くとしょっぱいものですか? で、 フライドチキン! かぐりんはコーラだな! #200すてきな巾着袋 ハッピー暑気払い! 初めて聞いたわ! つか、 そこまで服に気を使ったことないわぁ。。。 そういうもんなんですねぇ。。。 #201雲の上でお祝い 咲子ちゃん高所恐怖症なんだ! で、 桃子は大丈夫で彼氏とデーとなう! #202屋台のナイチンゲール 世間はまだプレミアムフライデーってあるの? そんなことよりも、 ハイブリッドチョコバナナってマジであるの? 食べたい! と、 ナイチンゲールはいいすぎじゃない? #203フライドチキンドリーム フライドチキンの骨で鶏がらがとれる!? で、 ラーメンを作る? でも、 きっとラーメン屋さんの方が美味しいと思うからかぐりんはやらない! #204U.S.Aスケール ダジャレシリーズ! 続けていって! そして、 なによりも「揚げコーラ」が食べたい! 作るぞぉー! あっ、 でも揚げるのめんどい。。。 描き下ろし・国民的風味 あっ、 シナモンロール好き! でも、 アイシングいらない! と、 思ってたら本場フィンランドではパールシュガーなんだ! そっちのほうが良くない? ちなみに、 揚げコーラが無理でもピザバーガーなら作れるな! #205じゃがいもフリーク 検査・・・。 #206秋のおそうめん そうめんにここまで手の込んだことってするの? 普通は? かぐりんはしないからなぁ。。。 食べたい。 で、 桃子登場!? #207打ち明け話 検査した桃子の何が起きたって、 妊娠!? そもそも、 トキソプラズマ症なんて知らん! で、 とにもかくにも妊娠3ヶ月。 確かに、 こういうのって当人達の問題よね。 #208北欧の香り サーモンクリームスープ!? ディルないから作れないや! つか、 やっぱり咲子のほうが妹っぽいヴィジュアルや! #209その男、百発百中 凄い本能や! と、 思ったら文明の力やった! 残念。。。 #210賢者の太刀筋 電動ブレッドナイフ! あまり、 人の秘密には踏み込んではいけませんってことですな! #211マジカルおやつ 銀杏! 食べたことないんですよ。 作るのは簡単みたいですね。 時期がきたらやってみるか?! #212局地的グルメ 五平餅! つか、 咲子x小湊さん久しぶりのカップリングじゃない? そこに、 磯貝さんまで! 咲子の結婚はないかな? 大丈夫よね? つか、 ほっぺた。。。 #213ほっくり碗 さつまいもごはん! 炊飯器で簡単に作れるならやってみたいかもね! つか、 ばあちゃんよくわかるな! 桃子もびっくりだよ。 #214魔法がとける前に 30秒なんですか! スフレ? そういうものだって知らなかったよスフレ! で、 脱げたのって気づかないもんか? #215ご挨拶の日 進学あきらめるか。。。 そういうもんだわな。 でも、 桃子さん? と、 そこに父親でしゃばる! そういうもんだわな! #216父と台所 母の味だけではなく、 乳の味がある家庭っていいね。 もはや、 絶対に手にはいらないや! #217母のごちそう ペットサロンは産休が取れるって!? いい職場過ぎる! 池田家が素敵すぎるんですかね? 世間ってこんな感じなんですかね? わからん。 #218レトロで甘くて 桃子の結婚式! #219似たもの同士 うめ子! つか、 白菜のミルフィーユ好き! ベーコンは多めでお願いいたします! と、 咲子おばさん。。。。 11巻も楽しみ! 咲子に春くるか!? こないか!?

Posted byブクログ