まんがでわかる 頭に来てもアホとは戦うな! の商品レビュー
まずは自分の目標をしっかりと定めて そのために必要なことに全力を注ぐことが大事だと改めて気づいた 限られた資源を無駄遣いするな! 自分の人生を自分が成功するために使うべき 人間を動かしているのは感情であって、理屈ではない どんなときでも、まずは相手の気持ちを考えることから...
まずは自分の目標をしっかりと定めて そのために必要なことに全力を注ぐことが大事だと改めて気づいた 限られた資源を無駄遣いするな! 自分の人生を自分が成功するために使うべき 人間を動かしているのは感情であって、理屈ではない どんなときでも、まずは相手の気持ちを考えることから始める
Posted by
おもしろかった~ マンガ版だからものすごくわかりやすかったのもよかった。 アホが味方になる最強のテクニック! 厄介な人を動かす方法とは…!? アホは大きく分けて3種類 足引っ張りアホ(正当な理由もなく足をひっぱる) 当たりやアホ(わざと絡んで自分の価値をあげようとする) ネチ...
おもしろかった~ マンガ版だからものすごくわかりやすかったのもよかった。 アホが味方になる最強のテクニック! 厄介な人を動かす方法とは…!? アホは大きく分けて3種類 足引っ張りアホ(正当な理由もなく足をひっぱる) 当たりやアホ(わざと絡んで自分の価値をあげようとする) ネチネチアホ(しつこく嫌がらせをしてくる) このアホと戦わずに逃げる方法&テクニックとは… 仕事をしてたらいるいる~こんなアホたち… 私も、仕事でバリバリやったるぜ~的にイキんでた時代にこの主人公のように正面きって正論を振りかざして戦ったこともありました…惨敗でした(遠い目&若気の至りよ…) そうなのよ!! 当時、アホと正面切ってぶつかって心身ともに疲れ果てた私もアホだったよ。 この本を読んでるとあらためてそう思う。 年齢を重ねた今、心がけているのはアルカイックスマイル&他人事のようにちょこっと遠くから見て仕事 まあでも…やっぱりアホと遭遇することってあるけど いや~本当にためになったわ~ 悩める働く人々よ~この本を読めい~!!
Posted by
会社に居るアホと戦うのは時間の無駄と教えてくれる1冊。 意見がコロコロ変わる上司、やたら足を引っ張ってくる同僚などなど。 日々まじめに仕事してる(と思ってる)主人公が職場でイラつくことに悶々とする日々、いつも行く居酒屋で会う常連のコンサルタントからアドバイスを受けて、少しづつ考...
会社に居るアホと戦うのは時間の無駄と教えてくれる1冊。 意見がコロコロ変わる上司、やたら足を引っ張ってくる同僚などなど。 日々まじめに仕事してる(と思ってる)主人公が職場でイラつくことに悶々とする日々、いつも行く居酒屋で会う常連のコンサルタントからアドバイスを受けて、少しづつ考え方を変えていくハウツー本です。マンガなので読みやすいです。 アホと戦うのは人生の無駄 成功者はなぜ争わないのか? アホにはやられたフリを! アホと上手に付き合いなさい! アホを味方につけてこそ! アホに左右されずに自分の人生を取り戻せ! 個人的には、「真に戦うべきはアホと戦おうとする自分」「アホに向けての最善策は「やられたフリ」」 「仕事で敵を作るのはスッキリしても損」、あたりは参考になります。 この本に出てくるような心根のいいアホばかりじゃないですけどね・・・。
Posted by
原作よりも実際の方法が分かりやすくとても良かった。 基本的に、何の得にもならないからアホとは戦わない、と言うことを前提に置いておく。 メンツより実利をとって、相手にやられたフリをする。そのために、客観的に自分を見て、怒りや屈辱を抑えれるようにする。 やり返そうと思う時間が無駄。...
原作よりも実際の方法が分かりやすくとても良かった。 基本的に、何の得にもならないからアホとは戦わない、と言うことを前提に置いておく。 メンツより実利をとって、相手にやられたフリをする。そのために、客観的に自分を見て、怒りや屈辱を抑えれるようにする。 やり返そうと思う時間が無駄。 → ただ、やり返そうとするためにした努力によって成長することもあると思われる。 気まずい時ほど積極的に話しかける。疑心暗鬼になってコミュニケーションがどんどん取りづらくなるので。 人を動かすのは理屈ではなく、感情。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
本当に働く上で重要なことが書かれていると感じました。最近読んだ本の中で一番勉強になりました。 要約になりますので、ぜひ参考にしてください。 まず大切なことは、成功する人は、常に自分を見失わない。どんな上司が居ようとも、自分の目標達成のために上手く活用することが大切。 1.嫌な相手にこそやられたフリをする 相手の言うことを受け止める。相手を良い気分にしてあげること。 2.自分を幽体離脱して、戦闘を回避 自分を上から見る様子をイメージすることで、自分を客観的に見てあげること。そうすることで、冷静になる。 3.嫌いな相手にも困っていますという姿勢で上手に頼る 4.人を動かす3原則 ①非難しない ②認める ③相手の欲しがるものを提供する この3つを意識することで、相手の立場に立って物事を考える力がつく。
Posted by
コミュニケーションを図るのに良い心の平安の保ち方が学べます。 学生や新社会人だけでなく、人間関係で上手くいかない方、正義感が強いと言われる方、信念があり周りから浮いてしまう方、自分に自信がある方にオススメです。
Posted by
まだ学生で社会に出てないけど、先生や友人に理不尽なことを言われることがあるので本の内容のような対応をとっていきたい。
Posted by
人生は一度しかなく短い。 その中で輝く人生を歩むためには、自分の邪魔をしてくるアホとは戦わないことが一番である。しかし、その人は敵ではない。味方としてお互いの利益をギブアンドテイクしながらいなすことによって自分の本当にやりたい事にファーカスして行うことができる。 そして、好きなこ...
人生は一度しかなく短い。 その中で輝く人生を歩むためには、自分の邪魔をしてくるアホとは戦わないことが一番である。しかし、その人は敵ではない。味方としてお互いの利益をギブアンドテイクしながらいなすことによって自分の本当にやりたい事にファーカスして行うことができる。 そして、好きなことに対して全ての熱量を注ぎこむ。 プレゼンは、自信を持つことが成功の最もな方法である。 それは、準備と本気度がいう。 結局は、量をこなすことが大事である。 準備を本気でやり情熱が付くことにより、緊張感が出る。それは、本番たとえ失敗したとしても感情は相手に伝わる。 心を動かすのは、理屈論理ではなく感情そのものだ。
Posted by
カーネギーの『人を動かす』をベースとして、漫画にした作品です。 内容が、職場の上司とのシーンに限られています。
Posted by
自分はまだ学生で社会に出てないけど、学生生活の間にも部活の顧問の先生が理不尽だったりすることあるけど、やっぱりイライラしても口答えせずに素直にしたがうことが大事なのかな。と思った
Posted by