1,800円以上の注文で送料無料

物語 北欧神話(上) の商品レビュー

4.2

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/11/04

名前だけ知っていた神々が意外と人間らしかったり、人より卑怯だったりして面白かった。やっぱり多神教の神様は人間味があるなと思った。

Posted byブクログ

2024/10/19

ゲームでなんとなく知っていた神々が意外と自分勝手だったり姑息だったりと面白い。 読み終わって用語集のヴィーザルの靴の片方に笑った。

Posted byブクログ

2024/09/29

北欧神話は、登場人物などは名前だけ知っていてもきちんと読んだことなかった。 9つの世界があることや、ロキの性格がこんなのだったとは知らなかった。 面白い!!

Posted byブクログ

2024/05/31

北欧神話のイメージ。 ラグナロク、世界樹、オーディン、トール、ロキ……などなど。 沈まない白夜の白々とした水平線。薄明るくて神秘的で美しいけれど、不気味な空。 北欧神話は「滅び」が約束されている。 神々はラグナロクによって、死ぬ。 だからだろうか。私が北欧神話に、綺麗だが、ひんや...

北欧神話のイメージ。 ラグナロク、世界樹、オーディン、トール、ロキ……などなど。 沈まない白夜の白々とした水平線。薄明るくて神秘的で美しいけれど、不気味な空。 北欧神話は「滅び」が約束されている。 神々はラグナロクによって、死ぬ。 だからだろうか。私が北欧神話に、綺麗だが、ひんやりとした怖さを感じるのは。 よくは知らない北欧神話について理解を深めるために、この本を手に取った。 「物語」とあるように、話は堅苦しくなく、読みやすい。 表紙の絵は、日本人の大半が抱いているであろう、北欧を彷彿とさせる美しい絵が描かれている。 ロキは、破滅をもたらす厄介者だと思っていたが、案外、他の神々からも頼りにされている。想像通り、悪さもする。憎めない厄介者という感じ。 ちなみに、マイティ・ソーはつまり、トールなのだとか。英語読みをすると、ソーになるらしい。 日本語には馴染みのないミョルズみたいな発音も、独特で面白い。

Posted byブクログ

2023/05/24

しじみさんが、「進撃の巨人」、映画「マイティ・ソー」、そして「指輪物語」にまで影響を与えた神話だと紹介していて、直ぐに予約したが、借りるのに今までかかってしまった。どうやら神話としてまとまった書物があるわけではなくて、例えばこの英国作家が詩や散文の断片から物語を編み出したようだ。...

しじみさんが、「進撃の巨人」、映画「マイティ・ソー」、そして「指輪物語」にまで影響を与えた神話だと紹介していて、直ぐに予約したが、借りるのに今までかかってしまった。どうやら神話としてまとまった書物があるわけではなくて、例えばこの英国作家が詩や散文の断片から物語を編み出したようだ。ギリシャ・ローマ神話が、北欧の貧しい国々の神話を駆逐したのだという言い方も出来るかもしれない。だからこそ未だ未完成で、その時々で「語り直し」が行われ、今まさに神話は成長しつつある、それを我々世代はリアルタイムで観ているのだ、という言い方も出来るかもしれない。 ニール・ゲイマンは幼い頃アメリカン・コミックの「マイティ・ソー」によって北欧神話を知った。そのコミックは半世紀を得て現代、マーベル社の映画シリーズとしてさまざまな省略と誇張を経て大きく変わろうとしている。ゲイマン著の本書が、ソーの腹違いの弟、ロキをまるで副主人公のように魅力的に描いているのも、コミックの影響に違いない。21世紀の北欧神話として正当な変化と言えるだろう。 北欧神話が、キリスト教文化圏の影響のない日本において、全く別の語り直しが行われた事は、私を驚かした。 世界の始めには、何もなかった。北に毒の川が流れ、霧が出ていた。南には火が燃えていた。川は火と霧の狭間でゆっくりと固まり巨大な氷河になった。南の方で氷河は火によって溶けて水になり、命が生まれた。それは性別はなく、過去未来の時に現れる全ての巨人よりも大きく、全ての巨人の祖先で自らユミルと名乗った。 おお、ここで「進撃の巨人」の全ての始まりにして元凶たる「ユミル」が出てくる。ここから人間も巨人も出現する構造は同じだし、ユミルの子供たちが親を殺すという構造も基本的には同じだ。でも漫画とは多くのところで、違う。「マイティ・ソー」とは比べものにならないくらい違う。単に雰囲気だけを借りて、日本版北欧神話を作ったような気がする。 どの国の神話も、神様は人間くさく、聞き手をあっと驚かせるエピソードに事欠かない。神様は 不死じゃなくて、ソーは圧倒的な力を、ロキは時には味方に時には裏切りを画策する知恵を持ち、神様殺しは次々と行われていく。 しかし、どうやら「ナグラロク(神々の終焉)」は決定しているらしく、それは果たして起きたのか、それとも未だなのか、起きるとしたら世界はどうなるのか、上巻ではよくわからなかった。また、人間と神々との関係も歴史も、巨人との関わり方もよくわからない。よって「指輪物語」との関係もよくわからない。 それは下巻を読むほかはないのか。

Posted byブクログ

2023/03/27

進撃の巨人で気になっていたユミルってどんな存在なのかなんとなく掴めた感じ。 氷河の氷が解けてユミルとゆう巨人が出現する。その子供の3兄弟、オーディンは長男、3兄弟でユミルを殺してその身体から世界が作り上げられたとか母殺しで衝撃的。 北欧神話の神々はやがて起こる神々の終焉「ラクナロ...

進撃の巨人で気になっていたユミルってどんな存在なのかなんとなく掴めた感じ。 氷河の氷が解けてユミルとゆう巨人が出現する。その子供の3兄弟、オーディンは長男、3兄弟でユミルを殺してその身体から世界が作り上げられたとか母殺しで衝撃的。 北欧神話の神々はやがて起こる神々の終焉「ラクナロク」によって霜の巨人たちと戦って全滅してしまう運命にあることを意識している点が特徴。神々は勇猛果敢で短絡的な性格にも影響あたえていそうだし、どことなく人間臭い。 ポイントは、神々はアース族、ヴァン族、巨人族の3種族が存在すること。 アース族(狩猟系?)とヴァン族(農耕系?)は和平協定を結んでおり、ヴァン族の兄妹、フレイとフレイヤは、アース族の国「アースガルズ」に住んでいること。(人質かな?)このアースガルズは人間たちの住む世界の「ミズガルズ」と虹の橋によって結ばれている。 北欧は経度が高いので冬は寒く日が短く、夏は日照時間が長くて暑い。1日中太陽が沈まない時期もあるとゆう日本では馴染みのない気候条件の中で生まれた北欧神話。冬の夜長に輝くオーロラを見ながら、夏は白夜のもと、沢山の物語を語って聞かせてたのじゃないかなって想像しますが、キリスト教の影響によって失われた物語も沢山あったようです。あちらの神様は一神教で信じる者しか救わないし、善悪の区別はっきりしてるから、そぐわないものは排除されたのかな? アースガルズで自由奔放に生活している神々はどことなく現代社会に似ていそうな雰囲気で馴染みやすいな。 なかでも狡猾なロキは疎まれながらも、どことなく憎めない存在で面白い。何かあるとロキの仕業と言われるけどロキの仕業でないときは相談に訪れるとか、トールとの関係が面白いし、ロキの子供たちがなんとも面白い。 ロキが雌馬に化けて、雄馬を誘惑した時に仔馬を儲けているようだけど足が8本ある馬だとか、この子供は認知していないようでオーディンに献上しちゃった。てかロキって男だよねえww 認知されてる子は、女巨人との間に儲けた3兄妹で長男は巨大オオカミのフェンリル、ヨルムンガンドは毒蛇、ヘルは死の国を治める女神 ユクドラシルとゆう世界樹と九つの世界があるとかまさにファンタジーの世界です。 フレイヤに求婚する男が多いことに、詩人ミードの話も面白く読みやすい文章で楽しめました。

Posted byブクログ

2022/07/08

とても読みやすく面白かった。全ての神が善ではなく裏切りや悪巧み、闘いなどが有り、まるで人間達の物語を読んでいるようだった。是非手に取って欲しい一冊。

Posted byブクログ

2022/04/23

序文/北欧神話の神々/始まりの前と、それから/ユグドラシルと九つの世界/ミーミルの首とオーディンの目/神々の宝物/城壁づくり/ロキの子どもたち/フレイヤのとんでもない結婚式/詩人のミード/用語集

Posted byブクログ

2021/06/28

すごく読みやすい。神話って時系列も設定もあやふやで整合性が取れていないという思い込みがあったけど、これはすごくちゃんとしていて読み物としても面白かった。 マイティ・ソーにはまって、北欧神話が題材と知って読んだ。 この部分がストーリーに反映されたのかなとか考えるのが楽しい。 神...

すごく読みやすい。神話って時系列も設定もあやふやで整合性が取れていないという思い込みがあったけど、これはすごくちゃんとしていて読み物としても面白かった。 マイティ・ソーにはまって、北欧神話が題材と知って読んだ。 この部分がストーリーに反映されたのかなとか考えるのが楽しい。 神、大体欲望に忠実だし怒りっぽいし約束を違えがち。 神さまって全知全能で理性的で、みたいなイメージがあるんだけど、考えてみればそんな神様いないよね。

Posted byブクログ

2021/05/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

なぜ、この北欧神話に取り組んだかを序文でのべている。 『詩のエッダ』『散文のエッダ』から再話を試みる。 荒々しく暴力的だが、現在の人々が口にしそうなセリフでの応酬があるからか、どこか近所で起きているような身近さも感じた。 神々らしく酷いこと平気でしてますが。 オーディーンはフェンリルに復讐されても仕方ないと思った。小犬のように可愛かったのに。大型すぎたのか。 トールとロキのへっぽこコンビが好きだ。 神話でなければ親友になれたんじゃなかろうか。

Posted byブクログ