集団左遷 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
なんだかサラリーマンって悲しいなあと思えてくる。社内で足を引っ張って。。少なくとも会社の上層部がこんなんやったらこんな会社で働きたくない。 結末も救いようがない。唯一の救いは黒幕がちゃんと成敗されたこと。けどその成敗の理由もなあ。。
Posted by
バブルが弾けて、不景気の真っただ中にいる不動産会社社員たちを描いた作品。 会社から積極的にクビだと言われるわけでもないが、窓際部署に追い込まれた50人がどう難局に立ち向かうかの奮闘が、部長の日記形式で描かれている。人事の思惑、関連会社との関係、横槍、内部での裏切りなどなど、様...
バブルが弾けて、不景気の真っただ中にいる不動産会社社員たちを描いた作品。 会社から積極的にクビだと言われるわけでもないが、窓際部署に追い込まれた50人がどう難局に立ち向かうかの奮闘が、部長の日記形式で描かれている。人事の思惑、関連会社との関係、横槍、内部での裏切りなどなど、様々な問題がほどよいスピード感で表現されていて、読みやすい。 それぞれの人物の立ち位置がよくわかり、喜怒哀楽を一緒に楽しみながら読むことができる。 福山雅治主演でドラマ化されたので、「銀行支店長」と関連性があるのかと思って読み始めたが、話は全くの別物。主人公が中間管理職という立場は共通しているが、それぞれ独立した物語として、それぞれの楽しみがある。
Posted by
企業モノというだけで設定が好きです。ドラマ化を知らずに読了。 その後、ドラマ化を知ったけれど(ドラマは「銀行支店長」と「集団左遷」をミックスしたオリジナルと聞きました)観ていません。福山雅治さんとこの主人公のイメージが結びつかなくて・・ 時代背景は20年くらい前の不況下なので、...
企業モノというだけで設定が好きです。ドラマ化を知らずに読了。 その後、ドラマ化を知ったけれど(ドラマは「銀行支店長」と「集団左遷」をミックスしたオリジナルと聞きました)観ていません。福山雅治さんとこの主人公のイメージが結びつかなくて・・ 時代背景は20年くらい前の不況下なので、今の時代とは違う感じがするかもしれませんが、企業戦士は今も居ますので、仕事に命をかける会社員の気持ちがわかるかもしれません。今は「ブラック」で終わっちゃうかもしれませんが、昔は仕事に真摯に取り組み、命をかけて向き合っていた人も多かった事実。熱いんですよね。 熱く、駆け抜けるように読みました。 ただし、ハッピーエンドが好きな人は不快感しか残らないかもしれませんので、オススメしません。
Posted by
日記を振り返りながら、話が進んでいくスタイル。面白くないわけではないのですが、最後にすっきり感があまりなかったです。
Posted by
ストーリーは面白いと思った。ただ、最後はなんだかスッキリしない感じがする。池井戸潤作品のように最後はスッキリする終わり方のほうが僕は好き! #読了
Posted by
篠田の日記を覗き見ることから、 物語が始まる。なぜ日記が見れるのか? という疑問は、最後の段階で明らかになる。 形式的には面白いが、日記にしては、 セリフがきちんと書いてあるので、こまめな男である。 日記を一生懸命書くタイプの男ではないような気がするが。 昔言葉えいえば、「窓際族...
篠田の日記を覗き見ることから、 物語が始まる。なぜ日記が見れるのか? という疑問は、最後の段階で明らかになる。 形式的には面白いが、日記にしては、 セリフがきちんと書いてあるので、こまめな男である。 日記を一生懸命書くタイプの男ではないような気がするが。 昔言葉えいえば、「窓際族」なんでしょうね。 不動産バブルの終焉で、空き家が多くできる。 値引きが 20%というが、もっと資産価値は下落した時期。 見切り発車が必要であるが、 集団左遷した人間 50人に 10億円の目標を立てさせ、 取り組ませる。 花沢が、実にじれったい男で、なんとも言えぬ 人間味がある。 この男が、この物語のキーマンですね。 滝川は、おしゃれで、わかづくりしているが、意外と女にはうぶである。 花沢の裏切りを黙認するというのが、重要なyくまわり。 どっちにしても、篠田の統率力とタフさが物語のカナメであるが、 残園な結末を迎える。 横山常務と上岡営業本部長のやり方が、せこいなぁ。 そんなやり方で、人品が劣るというものだよ。 物語として、すっきりさせてくれないのも、ありなんだ。
Posted by
左遷先?で頑張っているのに! 報われてほしいけど、ままならないこともあり… はらはらドキドキのストーリーでした。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
最近ドラマでやっていた、不動産会社で集団左遷された50名、期日までに10億円売れるか?主人公が徐々に熱い気持ちを取り戻し、部下とともに売り上げ達成を目指すところや、日記で振り返りながら実際で物語が進んでいくパターンは新鮮でとても読みやすい。 しかし!池井戸潤作品みたいな逆転スッキリを期待していたら、がっかりというかめちゃくちゃ消化不良。超むかつく副社長を倒せず、やけ酒飲んで車に轢かれて死ぬとは・・・。 滝川ってやつが花沢のスパイ行為を最後まで主人公に言わないで自分はちゃっかり事務の春子とできちゃって、こいつが戦犯。 とにかく最終章直前までは面白いけど最後でだいなし。 調べたらドラマはだいぶ改変されててスッキリ終わるみたい、ドラマ見ればよかった。
Posted by
池井戸潤に似たような背景の作品だが、『倍返し』的な勧善懲悪な内容ではないので最後はモヤモヤしたまま終わってしまった。 一気に読み終えたいという本ではなかった。 『銀行支店長』が原作本でドラマ化されるという事で気になって読んだが今の時代背景とは異なるので、バブル崩壊を知らない世代に...
池井戸潤に似たような背景の作品だが、『倍返し』的な勧善懲悪な内容ではないので最後はモヤモヤしたまま終わってしまった。 一気に読み終えたいという本ではなかった。 『銀行支店長』が原作本でドラマ化されるという事で気になって読んだが今の時代背景とは異なるので、バブル崩壊を知らない世代にはなかなか受け入れ難いのでは無いかと感じた。
Posted by
ドラマ化されて、本屋の話題コーナーに置かれていたので読んでみました。 途中まではどうなるのかとハラハラしながら読めたのですが、終わり方が釈然としないものでした。
Posted by