官僚の掟 の商品レビュー
官僚論 良くあるジャンルだが最近の霞ヶ関の劣化は注目 特段の目新しい発見はない 佐藤優氏の著作に多い 多作で、教養深いが、これはという切り口は少ない 安倍政権について 積極的評価より安定志向の評価 民主党政権の学習効果 「反知性主義」(p50) 客観性や実証性を無視もしくは軽視...
官僚論 良くあるジャンルだが最近の霞ヶ関の劣化は注目 特段の目新しい発見はない 佐藤優氏の著作に多い 多作で、教養深いが、これはという切り口は少ない 安倍政権について 積極的評価より安定志向の評価 民主党政権の学習効果 「反知性主義」(p50) 客観性や実証性を無視もしくは軽視して、自分が理解したい形で世界を理解する態度
Posted by
政治家が官僚の存在意義をどのように定義するか,に左右される.その政治家は国民が選んでいるのだから,もし官僚の行為が横暴だというのであれば,それは国民の選択眼に責任があるという論になろう.結局,いかに掟があろうとも,霞ヶ関や永田町とは国家国民の文化レベルを如実に映す鏡でしかない.
Posted by
難関試験を突破したひとにぎりの超エリートが、政策を作り、政治を動かし、実質、国家を「統治」している。どんなに不祥事を起こそうと変わることのない「全体の奉仕者」の実態とは何か?官僚の裏も表も知り尽くした著者の実体験にもとづく究極の官僚論。 佐藤さんの文章はとても読みやすくて、なかな...
難関試験を突破したひとにぎりの超エリートが、政策を作り、政治を動かし、実質、国家を「統治」している。どんなに不祥事を起こそうと変わることのない「全体の奉仕者」の実態とは何か?官僚の裏も表も知り尽くした著者の実体験にもとづく究極の官僚論。 佐藤さんの文章はとても読みやすくて、なかなか普段新書を読まない私でもすらすら読めました。普段官僚とは程遠い仕事をしているので、いまいちキャリアとノンキャリアの違いすら分かっていませんでしたが、住み分けができているから争いは基本的に起こらないという話は興味深かった。自分の仕事でも同じような感じなので、なるほどなと。本来は国のために奉仕するはずが一部の誰かのために頭を下げて働く人になっているという指摘に、このままでいいのか、この国の未来はどうなるんだろうかという不安が強く残る。
Posted by
官僚の思考ロジック・最近の社会事象・著者の考察の3つがほどよいかたちでブレンドされている良書。 内容としてはある程度旬のあるものなので、興味のあるかたはお早めに目を通しておくと良さそう。
Posted by
高柳芳夫 今だから言おう、影を裁く日 2018/8 インドネシア バスケ問題 ジャカルタ特別州で買春は犯罪 刑事事件の容疑者 普通ならば、4人に自首をすすめ、弁護士を紹介し、現地の司直の判断を仰ぐはず 4選手を帰国させたJOCの判断はインドネシアの主権を完全に無視した話 沖縄で...
高柳芳夫 今だから言おう、影を裁く日 2018/8 インドネシア バスケ問題 ジャカルタ特別州で買春は犯罪 刑事事件の容疑者 普通ならば、4人に自首をすすめ、弁護士を紹介し、現地の司直の判断を仰ぐはず 4選手を帰国させたJOCの判断はインドネシアの主権を完全に無視した話 沖縄で犯罪を起こした米兵が、日米地位協定によって保護されていることを利用してアメリカに帰国したら刑事責任を追求されないことと変わらない
Posted by
- 1
- 2