定年後も安心!桐谷さんの株主優待生活 の商品レビュー
桐谷さんの本を読んで、株主優待メインで株を始めました。桐谷さんほどではないですが、時々商品券やら品物が届くので、非常に嬉しいです!
Posted by
「月曜から夜ふかし」で大人気の桐谷さんの著書。自転車をかっとばして優待券消化に明け暮れる桐谷さんが大好きなので、自分も優待株を始めようかと購入した。 あえて非常に平易な内容に絞っているシンプルな本だ。特に、初めて株式に触る人や、シニア(親世代)向けにはちょうど良いレベルかと思う...
「月曜から夜ふかし」で大人気の桐谷さんの著書。自転車をかっとばして優待券消化に明け暮れる桐谷さんが大好きなので、自分も優待株を始めようかと購入した。 あえて非常に平易な内容に絞っているシンプルな本だ。特に、初めて株式に触る人や、シニア(親世代)向けにはちょうど良いレベルかと思う。私は株式の長期保有を目指しているので入門書としてはとても読みやすいなと思った。 一方株で一儲けしようという考えの人にはそぐわないし、桐谷さんのお勧め銘柄が自分の好みに合うか合わないかという点もあるため、完全なる受け売りは出来ないので注意。自分でも勉強は必要だ。(そもそも1400円の本一冊に自分の投資方針を完全に委ねるというのは他力本願。貴重な投資資金の使い道は自己責任で!) なお、優待だけで本当に生きていけるのは、日本でも桐谷さんただ一人ではないか、と私は思う。 巻末の経歴紹介で仰天したが、なんと桐谷さんは3億円相当の株式(銘柄数では900、うち優待銘柄は800)保有しているのだ。これだけの投資原資を創出できたということは、桐谷さんは間違いなく凄腕トレーダーである。つまり、優待以外にも、かなりの投機をしているのだ。桐谷さんは株式投資家として一流なのである。タンス預金からチョコチョコ投資しているのとは格が違う。 また優待株については、800種類もの株式および優待を一人で管理しきるということは物凄く時間と手間のかかることだ。 現役世代はともかく、リタイア後であっても桐谷さん級の頭脳の持ち主でなければ物理的に破綻すること間違いなしだ。一体900もの銘柄をどう管理しているのか?プロ棋士だからこその離れ業である。その超人・桐谷さんですらお部屋が散らかりまくっているので、さぞ管理に難儀されていることだろう。 総括すると、凡人にとっては、優待というのは、ちょっとお金に余裕がある人が趣味の範囲内でやるべきことであって、稼ぐ現役世代にとっては、ふるさと納税の方がよほど簡単で身入りが多い。それでも預金する意味が無い時代に生きている以上、労働者だって資本家サイドに立つべきである。不動産とは異なり、株式投資は誰でも少額で始められるのが魅力だ。株式取引を楽しみつつ、経済を勉強したら良いのかなと思っている。
Posted by
タイトル通り株主優待がメイン。株を始めようか悩んでいる人には向いているかもしれない。資産運用で株を考えている人にはもの足りないだろう。 でも、桐谷さんの人生を垣間見られるという点では面白い。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
株主優待でとても有名な桐谷さんの著作です。 信用取り引きなどで、一度痛い目にあって目が覚めたそうですが、50歳から株主優待に重きを置いて活動して、もうこんなに沢山!?驚くべき優待活用生活でした。 タイトルにあるとおり、株主優待に重点を置いた本で、2018〜2019年で一番熱い株主優待が掲載されていました。 本書を読み終わったのは、2019年8月ですが、また新たにQUOカードを一万円分出す会社などが現れ、株主優待もめまぐるしく変わっています。 私も株主優待生活に憧れがありますが、優待の割引券や商品券は出せるのに、なぜ配当金ではだせないのか? と勘ぐってしまい、株主優待のある株はまだ持っていません。 本書通りの株を購入するのではなく、あくまでも参考にして購入したほうがいいと思います。 株主優待利回りだけを期待して購入すると、お店が近くにないと使えないままになってしまったり、活用できる場面が生活圏になければ宝の持ち腐れになってしまうので、注意が必要です。 また株主優待に重点を置いているので、配当金があまり出ない会社もあるように感じました。 株主優待はもらえる金額がわかりやすく、魅力的に見えますが、株は本来、配当金で考えた方がいいんじゃないかなと私は思いました。 株は一度買って持ちっぱなしで安心できるものではないので、株の成長具合をチェックすることは必須です。 株主優待目的ならなおさら、突然優待がなくなったり、金額が下方修正されることもあるので、常に情報のアンテナは張っておいたほうがいいですね。 それにしてもこれだけ情報をチェックして、株主優待を効率的に活用し、運用しているとは驚きました。 5万円台で買えて、数年で元金が回収できそうな株ならかってみようかな? と思えました。 桐谷さんの1日のタイムスケジュールも興味深く拝見しました。かなりの時間をついやして株情報をチェックしているのがとても凄いです! 優待券を使うために自転車をさっそうと走らせる姿が有名ですが、とても楽しそうで微笑ましかったです。
Posted by
某銀行の口座開設キャンペーンで送られてきた本。 こういう当選とかって欲が薄いほど当たるのかしら。 送られてきてびっくり。 映画を観たりスポーツジムに通ったり、 日常生活をちょっとお得に楽しく過ごせるのは良いかも。 株価の値幅に執着するのは性に合わないけど、 社会勉強にはよいかも...
某銀行の口座開設キャンペーンで送られてきた本。 こういう当選とかって欲が薄いほど当たるのかしら。 送られてきてびっくり。 映画を観たりスポーツジムに通ったり、 日常生活をちょっとお得に楽しく過ごせるのは良いかも。 株価の値幅に執着するのは性に合わないけど、 社会勉強にはよいかもしれない。
Posted by
すこし現金が手元にあるので、「株でも買ってみるか?」と考えたものの、株価の上下に一喜一憂したくもないしなあ…、と思ってたところで書店で見かけて購入。 資産価値が目減りしないで、各種の株主優待券や、金券や優待グッズ等が定期的にもらえるのは、前向きで楽しくていいかも知れない。 …と...
すこし現金が手元にあるので、「株でも買ってみるか?」と考えたものの、株価の上下に一喜一憂したくもないしなあ…、と思ってたところで書店で見かけて購入。 資産価値が目減りしないで、各種の株主優待券や、金券や優待グッズ等が定期的にもらえるのは、前向きで楽しくていいかも知れない。 …と考えて読んでみたが、確かにそうなんだけど、なんか著者の見た目と同様に、話が全般的にしょぼくて、ハッピーな気分になれなかった。 「リタイアしてお金をそんなに使わない生活をしていても、私はこんなにオシャレです!」と言われても困る。 とはいえ、なんか1つ2つ優待品のおもしろい銘柄を買ってみようかな…。 なんかいいのないか探してみよう♪
Posted by
- 1
- 2