1,800円以上の注文で送料無料

人生が変わるメンタルハック大全 の商品レビュー

3.7

37件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/18

1項目1〜2ページにまとまっていて読みやすさはあった。 ビジネス、コミュニケーション、プライベートと幅広い内容になっているので広く浅くという感じ。ちょっとしたテクニックが多いので、ハードルが低く取り入れやすい印象。 DaiGoさんらしい心理学的、学術的な引用を使いながらの説明が...

1項目1〜2ページにまとまっていて読みやすさはあった。 ビジネス、コミュニケーション、プライベートと幅広い内容になっているので広く浅くという感じ。ちょっとしたテクニックが多いので、ハードルが低く取り入れやすい印象。 DaiGoさんらしい心理学的、学術的な引用を使いながらの説明が多く、なるほど!と思うところもあれば、特に興味のない項目はさーっと流してポイントだけ読んでしまうところもあった。 実際に本を5分で読む方法という項目もあり、自分がこの本から何を得たいかを考えながら読むことを改めて学べたのは良かった。

Posted byブクログ

2023/03/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

役立つ知識が2-3ページ置きくらいで記載あり、スラスラ読めた。 ・同僚の成果を一緒に報告すると給料が上がる ・キバー、テイカー、マッチャーの中でギバーになるべき。また与えるだけで自分に利益がない底辺ギバーではなく、自分の利益も含めて周りの利益最大化に取り組むトップギバーになるべき。 ・朝の1時間は夜の3時間に匹敵する ・目標は公表したほうが成功率が高まる ・イメージトレーニングする際は結果だけでなく、過程もしっかりイメージする。結果だけイメージして満足することを避けるため ・休日を計画的に過ごすことが大事。①実現可能な計画を立て、②それに挑戦し、③思ったとおりに行動できたと思えることがモチベーション倍増に繋がり、この日は充実できたと思える日になる。※予定を詰め込みすぎて、思ったとおりこなせないのはあらたなストレスになってしまうのでNG。必ず実現可能な計画を立て、必要があればバッファ(余裕)をもうける。

Posted byブクログ

2023/02/18

知っていることも多かったけれど、 私生活の中で使えそうな知識もいくつかあって面白かった。 知っているだけでなくて使いこなせたら役に立つのだろうな。 ということで…! 今日失敗したことを子どもに聞く→それに挑戦したことを褒める =「失敗することを恐れるのではなく、失敗したことを...

知っていることも多かったけれど、 私生活の中で使えそうな知識もいくつかあって面白かった。 知っているだけでなくて使いこなせたら役に立つのだろうな。 ということで…! 今日失敗したことを子どもに聞く→それに挑戦したことを褒める =「失敗することを恐れるのではなく、失敗したことを学んで人間は成長する」という考え方を子どもに身につける。 根拠なき不安を根拠なき自信に変える方法として、このページは「たしかになあ…」と思ったので、これからこれを使いこなしてみます♪

Posted byブクログ

2022/12/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

メンタルコントロールする科学的に根拠のある方法を紹介する面白い本。 印象に残ったのは ・人は正しいことをすると後から悪いことがしたくなる。避けるには、正しいことではなく好きなことをやること。 ・プレゼンで相手に残るのは一つのキーワードだけ。 残したいキーワードを繰り返すこと ・人は同じ方向性にみえて徹底してない人に不信感を覚える。同調しすぎないこと。 ・ダイエットでもなんでも現状を変えたいと思うなら大切なのは継続させること。継続のコツは、目標は小さく、焦らず、報酬を細かく自分に与えて、人と比べないこと。

Posted byブクログ

2022/09/19

仕事、恋愛、人間関係等様々な役に立つ知識が込められてて、自分の為になるものを取り入れて試して行こうと思った。こんなやり方もあるんだとかこんな考え方があったのか等色々知れて楽しかった。 論文を元に科学的に証明されている事を扱ってるみたいなので読んで損はないと思った。

Posted byブクログ

2022/02/06

精神的に落ち着かなかったり、不安になったりすることがあり 少しでも改善できないかと思い本書を読みました。 内容としては、 ・勉強や仕事を効率よくやる方法 ・人とのコミュニケーションの取り方 など1つのメンタルハックが2〜3ページで紹介されているので とても読みやすいです。 勉...

精神的に落ち着かなかったり、不安になったりすることがあり 少しでも改善できないかと思い本書を読みました。 内容としては、 ・勉強や仕事を効率よくやる方法 ・人とのコミュニケーションの取り方 など1つのメンタルハックが2〜3ページで紹介されているので とても読みやすいです。 勉強や仕事をもっと効率よくしたい、 心のモヤモヤや不安を少しでも無くしたい という方にはおすすめの1冊だと思います。

Posted byブクログ

2021/12/31

読み物というより、知っているだけで得する助けになる豆知識多数のポケットブック的内容な本。個人的には"メンタルハック"メンタルを整えることや鍛える方法が知りたくて手に取ったので少しマッチしなかったが、この一冊の中で誰でも何かしら役に立つような情報が見つかると思う...

読み物というより、知っているだけで得する助けになる豆知識多数のポケットブック的内容な本。個人的には"メンタルハック"メンタルを整えることや鍛える方法が知りたくて手に取ったので少しマッチしなかったが、この一冊の中で誰でも何かしら役に立つような情報が見つかると思う。個々が手短に紹介されているのでそこから引用書などから深く知るのもありか。 ・ToDoリストの41%は未完に終わる →本当にしなければならないことのみカレンダーや手帳に書き出すこと。 ・疲労軽減の方法 →毎日の目標を意識的に自分で設定する →しなければならないことは先延ばしにしない。即断即決、気にかかることを残さない ・頭の中をクリアにする方法 →筆記開示、朝昼晩5〜10分。 ・成功する"準備" →目標までに小さなポイントをつくり、クリア毎に自分自身にご褒美を設定する ・手土産を渡すタイミング →ピークエンドの法則を利用。最後に渡すこと。 ・お金を賭けるタイミングや物 夕食1万奢るよりも、昼食1万奢る方が相手の満足度は高くなる。30万の時計はより7万のペンケースの方が特徴的。 →他人があまりお金をかけなないところにこそお金をかける。 ・有効なコミュニケーション法 YES BUT法。相手の発言を一度肯定し認め、理由を聞き、それから自分の言いたかったことを言う ・叱る褒めるタイミング →迅速。3分以内が効果的 ・読書 →文字を追う作業ではなく、自分に必要な有益な情報を見つけるためのもの(新聞や雑誌では、見出しとリードのみを拾い読むのと同じか) ・自分を変えるためのルール →大きく変えようとしないこと。目標は小さく低く現状の10%を目指す。 →「続ける」ことが重要。「やめないこと」に集中する。 →結果より目標までの過程をイメージする ・「好きだからやる」という思いを意識する ・ストレスは自分のためになると考える ・人間の衝動は2〜3分我慢できれば抑えられる ・自己コントロール能力を高める →自制心の必要なちょっとした習慣を行う。瞑想、左手で操作、スクワットなど ・第三者への対応が10年後の姿 パートナーの第三者(店員さんなど)のミスへの反応が10〜20年後のあなたへの対応となる可能性が高い ・ネガティブなニュースに触れると50%の確率で、それに引っ張られネガティブ人になる。 →タバコのパッケージにある「体に害があること」を表す文言を読むと、逆に売上が上がる。 ・良い休日の過ごし方 ①計画を立てる ②自分でコントロールできること ③挑戦チャレンジ(身の丈にあった小さな) ・幸せを求めて行動すると寿命が長くなる →幸せを求めて行動すること。楽しことを選ぶ、その行動をすることは自分にとって幸せかを常に意識する ・自己選択こそが人を幸せに導く 裁量権があるほどよい どのくらい自分で選べるかという思い込みが幸せの度合い 自己選択、自己判断は、2〜4倍のパフォーマンスにつながる。判断力、人生の満足度、寿命が長くなるなど

Posted byブクログ

2021/08/14

筆者の本は何冊か読んでいるので、同じようなネタが60〜70%くらい占めている印象でした。 筆者曰く、本から得られる有益な情報は10%程度とのことなので、このくらいのスタンスで読むのがよさそうです。 筆者の本はポジティブ心理学なだけあって、読むと何となくモチベーションアップや気持...

筆者の本は何冊か読んでいるので、同じようなネタが60〜70%くらい占めている印象でした。 筆者曰く、本から得られる有益な情報は10%程度とのことなので、このくらいのスタンスで読むのがよさそうです。 筆者の本はポジティブ心理学なだけあって、読むと何となくモチベーションアップや気持ちが前向きになる感じがします。

Posted byブクログ

2021/02/23

仕事を絡めた内容が多いので、 20代、30代の社会人がフィットする内容です。 カテゴリーに分けられていますが、 そのカテゴリーの中でも、 内容が様々なので、 ざっくりメンタルについて学ぶ、 という感じで読むと、 為になります。

Posted byブクログ

2021/01/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

メンタリストDaigoさんの大ファンで、彼の書籍や彼のおすすめしている本はほとんど読んでいるのだが、内容のかぶりがかなりあった。 ためになる内容ではあるが、新規性に欠ける。

Posted byブクログ